新しいものを表示

をつけないと本当の壁打ちになってしまうということを学んだ。

と、ちょっとした自分の考えを連投させてもらいました。
共感してくれる人がいれば少し嬉しい。

Webサービスの一番楽しい時期って、アーリーアダプタのユーザ層をベースに徐々にアーリーマジョリティが増えつつる時かなと思っております。
ユーザー達のリテラシがある程度担保されている状況で、かつルールさえ守ればある程度自由が担保され、反応も得やすいという楽しい時期。
一番肩肘張ることなく楽しめていた気がする。
2chにしろtwitterにしろmisskey.ioにしろ。
あ、2chに関しては自分はレイトマジョリティだったなきっと。。

SNS上での気遣いって必要だとは思われるけど、
それがどこまでの範囲を想定するかというのが重要かなと思っている。
やはり全方位(大勢のフォロワーだったりフォロー外の不特定の誰か)までを意識しなきゃいけなくなると、
ユーザの心理的安全性というか、発言の敷居は高くなってしまうので、
おはよー、おやすみー、リアクションありがとーの無難な発言ばかりになってしまう。
果たしてそれが本当に優しい世界か?となるとやはりちょっと違うわけで。。

ただまあ、これも全て「ユーザーが増えたため」という言葉に尽きるかもしれないわね。

特定のユーザーを傷つける意図さえなければ、
多少ネガティブな投稿でもいいので、
日常からふと垣間見えるみんなの思いを知りたいのよね。
おはよーとおやすみーとリアクションありがとーの投稿だけだと何も得られない。

ioはインプレというかリアクションのために
みんなポジティブで清潔感のある投稿しかしなくなりつつあって、
初期の頃はあった筈のユーザの生活感がどんどん失われつつあるのがちょいと残念。
なんというかオタク版mixiからオタク版instagramになっちゃっている感じがあるのよね。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。