新しいものを表示

さて、まだお知らせしていなかった小さな更新が2つあります。

ひとつは、リアクションの件数を隠す設定の追加です。

やってみるとわかりますが、案外すっきりしてて悪くないですよね。

もう一つは、自分の登録日を自分に対して隠す設定です。

他の人がみたときには表示されますし、APIやリモートへの連合でも隠されません。あくまで自分でWebUIからアクセスした時にだけ隠す機能です。

それと、ユーザーがドメインブロックしたサーバから、いくつかアクションがすり抜けてくるケースがあったのを修正しました。

いまのfedibird.comの状況は参考になるところがあって、

・ホームとリストは30分以上遅れている(投稿時点では20分前後に回復)

・ハッシュタグタイムラインには投稿がすぐに流れる(遅延していない)

・連合・ドメインタイムラインもすぐに流れる

・遅延していないタイムラインに、10分前後遅れた投稿が混じってくる

以前にお話した災害時に発生する状況と同じで、アクセスが集中したり、障害で停止する時間が発生すると起きる現象です。

ホームとリストは、投稿を受け取ってから、所属するユーザーへの分配処理が大量に必要で、ここは遅延しやすい構造になっています。

他方、連合やハッシュタグタイムラインは全員に共通する内容なので処理が早く、順番待ちになりません。

ただし、リモートサーバからの投稿は、障害が発生して落ちている間は届かず、時間をおいて再送されてきます。これが遅れて届く形で表面化します。

ついては、

緊急時はハッシュタグタイムラインを活用すると良い

ということがわかります。

タグのように、リモートサーバーから確認したり、投稿できるものが特にうまく機能しますね。

なお、オペレーションミスとしては、

今回のマイグレーションをこの更新で行うつもりではなかったということと、実行時の監視が甘く不具合に気付くのが遅れたという点です。

すぐに止めればせいぜい停止2〜3分で済んだ内容だったので、ここが一番まずかったところです。

スレッドを表示

障害になったこともありますので、今回の更新内容をちょっとご説明。

FedibirdのベースとなっているMastodon v3.4.1およびv3.5では、投稿の際に画像添付する処理で、順番を維持する機能がありませんでした。

そのため、先にアップロードが完了したファイルから並んでしまう不便さがありました。

現在のMastodonは、アップロードして登録される順番自体は変わらないのですが、投稿の中でそれを表示する順序を別途保持しておくことで、投稿時の順番通りに表示されるようになっています。

今回の更新は、この順番を保持するフィールドを投稿テーブルに追加する処理が実行するにあたり、投稿に対するアクセスが全面的にブロックされてしまったことにより発生しました。

この更新については中断しましたので、あらためて深夜に実行します。

現在、キューの消化に時間を要しており、反応が遅くなったり、タイムラインが遅延していることと思います。

解消までしばらくお待ちください。

18:54〜19:40のあいだ、fedibird.comへのアクセスがエラーになる状況が続いており、接続できなくなっておりました。

直接的な原因はデータベースの長時間ロックで、Fedibirdのプログラム更新の際に重いマイグレーション(データベースの構造変更処理)を実行してしまったためで、人為ミスです。

大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

ひとまずご報告まで。

Mastodon v4.2出たら、Fedibirdの検索も対象が一気に広がるから、かなりいろんな投稿がヒットするようになると思うよ。

海外の投稿もかなり拾えるようになると思うし、英語で書いたら相手にも届く確率がぐっとあがると思う。

ホントに実力を発揮するのはこれからなのだ。

LED、光の直進性が強くて、ほんと蛍光灯と特性違いますね……

Mastodonには、投稿を行ったクライアントアプリの名前とアプリへのリンクを表示する機能があります。

(それを他のユーザーに公開するかどうかは設定で選べます)

Fedibirdでは、これを他のサーバと連合する機能があります。

Mastodonはアプリ情報の連合に未対応なので、連合できる(他のサーバでもアプリ情報が見られる)のはFedibird、Friendica、Porject Aliceぐらいですが、fedibird.comとnightly.fedibird.comのお互いの投稿でアプリ情報が見えているのは確認できるかと思います。

クライアントアプリ情報は、アプリ制作者のモチベーションになりますし、この人はどんなクライアントアプリを使ってるのかな? という興味からの導線にもなりますので、できるだけ見せていこうという方針です。

全文検索の条件にもアプリ情報を指定できるようにしてあります。こちらは、一般のクライアントアプリでも役立ちますが、Botやサービスも独自の名称を名乗ったりしているので、その識別にも使えたりします。

……連合しないので、fedibird.comやnightly.fedibird.com上で動いているものだけですけど!


メンテ終わってます。ご協力ありがとうございました!

スレッドを表示

サーバ再起動かけますー。5分ぐらい。ちょっとだけまっててねー

バニラ味、お菓子過ぎて美味しいけど美味しくてつらい。食べちゃう。(カロリーメイト)

購読は未来へ
検索は過去へ

それぞれの特性があるから上手に使い分けてね。

ちなみに

from:相手のアカウント has:image

っていう検索もできるよ今回から。検索許可している人だったらだけど。

全文検索のインデックス、たぶん一通り終わりました。

fedibird.comの人は、ご自身の投稿で確認してみてください。

例えば from:me order:asc で自分の一番古い投稿が出てきたりします。

あとからバグ修正したり仕様追加・変更したことで一部情報が抜けているところはありますが、軽微な範囲です。(app: の情報欠落と新設の is:ref が一部抜けています)

インデックス作成のためにFedibird本体および検索インデックスに高負荷を掛けていましたが、一通り完了して軽くなっていると思……あんまり重くなかったから変わらないかな?

--
(オマケ)

たとえば order:asc とだけ入力して検索すると、インデックスの一番古い投稿がでてきます。(スクリーンショット参照)

最初の2つと次のひとつは、投稿日を偽装可能であることを示すアカンやつですが、最後に出てきた2016年3月16日のEugen Rochkoさんの、Mastodonの作者によるmastodon.socialの最初の投稿です。連合する最古の投稿ということになります。

全文検索機能ですが、昨日、参照を含む投稿に絞り込む為の is:ref を追加しています。

途中で追加した機能は、インデックスに情報がのっていません。一部の過去投稿と新しい投稿について機能しますのでよろしく。

また、インデックスの作成が加速するように、メインサーバをフル動員しています。これまでの4倍ぐらいは速く終わりそうかな。

fedibird.comの全文検索は、独立したElasticsearch用サーバを3台用意しています。

この検索サーバの負荷を心配していたのですが、いまのところ全然余裕のようです。

当初、fedibird.comが抱えているデータを全部突っ込む処理をするとなれば、検索サーバの負荷が問題になるんだろうと思っていたんですが、実はデータを用意するMastodon側の方が負荷が高いことがわかりました。

そこで、Mastodon側のCPUをつっこんで、処理を加速しているという次第です。

markdownで書き下して、はてなブログで公開しただけなので、見やすくないですし、説明も冗長なので、

見やすい一覧(チートシート)は誰か作るといいですよー。

こちらは仕様が変わった時にすぐ書き換えられるので、しばらくこのままいきますのでー

スレッドを表示

ちなみにfedibird.comの検索インデックスは作成中で、まだインデックスされていないものは検索の対象になりません。

いま、今年の分は6月22日〜だけで、6月21日以前の分は作成中ですね。

なお、もし特定の投稿をいますぐインデックスしたい場合はブックマークしてください。既にしてあったら解除して戻す感じで。

Fedibirdの新しい全文検索のオプション指定、一覧が必要と思いましたので、ブログエントリにまとめました。

※ 基本的にFedibird利用者向けですが、Mastodon v4.2をベースにしているため共通部分が多いです。

Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表) - noellabo's tech blog blog.noellabo.jp/entry/fedibir

説明の漏れていた仕様ですが、

from:me と指定する(me)ことで、自分のアカウント名を書く代わりになります。Mastodon v4.2の仕様です。

ユーザー名がmeのローカルユーザーを指定する場合、ドメイン名まで書くことで対応できる……かな?

あと、リアクションなどの数で絞り込む機能について。

MastodonやMisskeyなどのサーバが分散しているシステムでは、正確な数字は投稿元のサーバにしか記録されていません。

リモートサーバの投稿に記録されているリアクションなどの数の表示は、そのサーバが把握できる範囲のもので、本来の数字より大幅に少なくなります。

それでも十分に参考にはなりますが、比較には使えないものと思ってください。

人気の投稿を見つけるため使うこともできますが、それを追いかけると不正やスパム行為が増えてノイズになったり、比較して競争心を煽ることにも繋がりますので、慎重に扱ってください。

なお、この検索指定は何に使う意図で設けたかというと、自分の過去投稿を掘り起こすためです。

キーワードになる単語などの記憶が曖昧でも、注目度が高かったものという条件で絞ることで候補が絞れ、非常に探しやすくなります。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。