Mastodon v3.0は、メジャーバージョンを3にするということで、かなり気合いが入っているように見受けられます。

ここまでで、予定している大小さまざまな変更が完了していますが、まだ小さなブラッシュアップが少しと、大物が残っています。

その最後の大物とはAccountMigrationのUI、すなわち『アカウントの引っ越し機能の有効化』です。
github.com/tootsuite/mastodon/
github.com/tootsuite/mastodon/

UIから指示すると、Moveアクティビティを送って、引っ越しを実行に移します。

引っ越し完了したら、旧アカウントではエクスポートとマイグレーション以外はできなくなります。

引っ越しはFediverse全体で非常に負荷が高いので、30日のクールダウン期間が設定されます。

実は、引っ越し機能の実行に必要なコードは昨年12月の時点でv2.7.0に仕込まれています。サーバのアップデートが進み、v2.7.0以降が普及するまで待っていたというわけです。
github.com/tootsuite/mastodon/

えーと……普及したかな?

フォロー

アカウントマイグレーション(引っ越し機能)では、引っ越し前のアカウントが使い続けられている問題に対し、きっぱりと停止させて(復活はできる)、新しいアカウントに完全移行するようになっています。

制限しないとアカウントが倍増してFediverse全体の負荷が増えるし、引っ越したと宣言して新規フォローできなくしてあるのに、それを使い続けられるとみんな不便だし、そういう仕様にしといた方がいいよねっていう。

これについて「みんな旧アカウントをバックアップにしようとしてるから、ユースケースに合わないんじゃない?」って指摘がでています。

アカウントの利用が有料だったら二重生活する人は少なくなると思いますが、そういう制約もないですしね。

予備アカウントはあらまほしきことなり。

さて、どうなるでしょうね。

マルチポストじゃないならアカウント変更前と後で1投稿ごとにfan-outする負荷は別に増えないのだから、負荷のためという見方はおかしいと思う。フォロワーを繋ぎかえるのが主な効果じゃないかな

@tateisu 予備アカウントでマルチポストする人は確かにいないですねぇ。受け取る方だけならせいぜい1.5倍ってとこか……。

「予備アカウントでもフォローしておきたい」はどうにもならないですねえ。自分の意志でフォロワーを繋ぎ変えられるだけマシなんでは。

@tateisu ある程度規模のあるサーバなら、他の人がフォローしてる分はどのみち受け取っているから、誤差って言ってもいいかもしれませんね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。