拾うの難しいけど、新しいデコ増えるの嬉しい。
https://www.instagram.com/p/CluusNVMaPi/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
#ピクミンブルーム
エトセトラvol.8のジュディス・バトラーさんと清水晶子さんの対談を読んだ。最初に出てくる読後の感覚は「安堵」。自分が理解し信じようとしてきたフェミニズムの思想と運動がもつ内省と解放の力を再確認することができた。
インクルージョンは既存の枠組みの中に排除されてきた人を入れるというだけの付け加え作業ではなく、排除に支えられた枠組みと構造そのものの変化を求めることであり、組織の目的や優先順位が変わることで排除されてきた人がその組織に加わる必要性が高まるという点も深く頷く。既存のスポーツの枠組みにトランスを(トランスにとって)暴力的でない形で包摂することはかなり難しい。変えられるべきなのはトランスの身体やホルモンレベルではなく、今のスポーツのあり方、目的や優先順位、使われ方の方なのだと思う。そこで利益や地位を得ている圧倒的多数のスポーツ関係者は反対するだろうけど。
RT: アメリカの2ちゃん的存在のRedditで最近ヘイト活動が急激に減少しているのは、EマスクがTwitterの利用規約を大幅に緩めるのを見込んで大量にヘイトグループのリーダーが拠点をTwitterに移動しているからというポスト。特に大事だと思ったのは、ヘイトグループにとってTwitterがヘイトスピーチの視聴者獲得に最も経済的だと判断しているということで、より多くの人が差別的でヘイトフルなコンテンツにさらされるということ(少なくとも英語ユーザーの間では)。だから今は多くの人にTwitterを使わないよう呼びかける重要性が増していると。
トランスの話だけ取り上げても、マイノリティゆえに圧倒的にその権利擁護派の発信量はヘイターより少なくなるし、これまで関心のなかった人はより過激で差別的情報によって関心を喚起されるかもしれないし、当事者にとってTwitterの危険性は格段に増しているんだろう(マスクの前も相当酷かったけど)。この段階でTwitterでの居場所を守ろうと戦うことは精神的に本当にキツいし、ヘイトコンテンツがさらに影響力をもつ状況を維持してしまうだけにならないか危惧する
日本政府は「我々の核武装は禁じられていない」という立場を再三に渡って表明している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3300b03d4dd3c94db88c85cd0e8b10b759c94ca5?page=1
反差別等について終わりなき勉強中。トランス差別に反対します。フォローはしない方針。21年4月から肉・魚やめた。乳・卵も極力避けてる。オタ話もするよ。