新しいものを表示

思いつきです


↓↓↓
宇宙の闇は黒き月そのもの、あるいはその光に照らされているから黒い

本来の光は黒い

白き月は本当の月ではない

白き月とは太陽のこと
黒き月とは宇宙のこと
夜空に銀色に輝く月はそのどちらでもない

・影響受けたものを一覧にして投稿しよう
・「自室の中の冒険」の実践者でありおそらく自分に対して先行感染者として免疫を共有してくれた人
・新しい場所とか文化、技術に自室の中で飛び込んでそこで得た攻略法(つまりほとんど免疫と同じ意味)を自分も共有していく
・実践というよりも対峙すること考えることがより大事

的な話だな
要するに

スレッドを表示

なんか昔の下書きに書いてあった奴(おそらく8月17日時点での)
👇

影響受けたもの一覧
実践者であり心の免疫を共有した者たち

挑戦し続けないとって奴
これとDMNを組み合わせてなんか生み出せそうだな
新しい場所、新しい文化、新しい技術に飛び込んでそこでどうやって生きていったらいいのかどう対処したらいのかそういう時代の攻略法みたいのをバンバン出していきたいな
昔の冒険は地図と共に行われたけど今の冒険は自室の中で行われるということ
もっと言うと実践するというよりもむしろ苦しむまで徹底的に向き合い続ける考え続けるってことが大事だな
対峙力
結局、考えるとは苦しむことだから
あとDMN系で言えば頭の中で誰かと会話したりしてる時にそこの会話の中から何か名言が飛び出すことが多いから備忘録的に書いとく
👆
//このトゥートの次に投稿しようとしていたもの
fedibird.com/@newshockuchiVrNh [参照]

最近ハマった車中泊系の動画みながらボチボチこの辺調べていくか
特に禅問答は面白そうだわ
前に(一カ月前くらいかな?投稿したのはjp垢で3週間くらい前かも)言った とかに近そうやな

倫理→物理→数理→論理→文法

みたいな
それぞれの外側(背理)にこそ未知の真実の領域があるみたいな世界観

前は数理と論理の間に倫理を位置づけていたはずだけど今は倫理を一番最上部に位置づけて文法を再根底に位置づけている

スレッドを表示

画面の向こう側にしかいなかった存在が画面突き破ってこっちにやってくる時代だもんな
和佐木坂ラジオの和佐が「死んだ人間からの方が学べる。死んだ人間の方が好き」みたいなこと言ってたけどこれも分かるわ
結局死んでるからこっちから一方的に解釈できるし絶対自分のライバルにならないもんな
けどそういう時代ももしかしたら終わるのかもしれない
死んだ人間をAIやロボット、ホログラム、あるいはそのまま遺伝子工学とかを用いて蘇らせるとかもできるかもしれない
あと数百年前とかならどうか知らんがYoutubeとかのレベルでも例えばミュージシャンとして活動しようとしたら絶対昭和くらいの歌手とかと競合することになるもんな
いやなんだったら哲学や科学、絵画とかの分野とかでもそうなのかもな
アインシュタインがいる時点でもう相対性理論の発見にはなんら価値がなくなるんだし

スレッドを表示

いいね
日本人がようやくイギリス人と戦わなわなくちゃいけないことが義務付けられた時代になりつつある
イギリスというか全外国人とだけど
現代は「憧れられない」時代だもんな
みんなが自分と向き合って自分を生きなくてはならなくなる

秀や日出は本来「ひでえ」から来ていて悪い意味だった説

だから歴史上の人物でも丹羽長秀や秀吉や光秀など織田家の低い身分出身の人物しかつけてない
それ以外の例では唯一歴代将軍で名前に「秀」が入る秀忠は家康の子で低い身分出身ではないけど秀忠の秀は秀吉から偏諱されたものなの
また「秀」の字の意味は桃山時代のタイミングで一時的に意味が変えられようとした可能性がある
というのも東アジアでは権力者の名前に合わせて一斉偏諱が行われその意味や使われ方が変わることがある
例えば本来クニには邦の字が当てられていたが漢の劉邦の名が邦だったために一斉に偏諱が行われクニには国の字が使われるようになった

豊臣政権は短命だったためにこの偏諱は限定的にしか定着せず徳川家も秀の字は使われなくなった

今、秀が良い意味で使われているのは「日出処」を肯定するための明治維新か戦後に行われた措置で本来は日出処は「ひでえところ」で日没処と日出処はそれぞれ日が向かうところ、日が流出するところ的な意味だったのでは?

日本語帝国主義
忌みを見出す

というわけでこの日本語帝国主義ってのも変えました

俺は起源をちゃんとハッキリさせる男

自分のドッペルゲンガーを見たらどちらか片方が死ぬとかいう設定思いついた人、天才すぎる

スレッドを表示

ちなみに超越的ニヒリズムを思いついた時に聴いてた今日のテーマソングはこれだぁ(ねっとり)…1、2、3🎶

youtu.be/9lnh--ZOPyo

「世界は残酷だ」の歌詞の部分で美しい世界を絵で見せるのが「けれど美しい」みたいな下の句を暗示してるのが良いね

あと途中で文明崩壊した後みたいな町や城や王宮?が醜く描かれるのは「自然は醜い、人間がいなくては、、、」みたいなメッセージなんかもな

似たようなこと、「草木は文明の侵略者」的なことを俺は過去にトゥートしてるけどマジで影響受けたわけじゃないからな

多分同じような奴が同じような世界を見たら大抵同じようなこと思いつくんだと思う

言っとくけど進撃の巨人はほとんど見てないからね

ま、影響受けてる奴から影響受けたり、曲とか聞いてその歌詞から無意識に影響受けたり、同じようなもんから影響受けたりしてるとかはあんのかもしれんが

にしてもこういう時、いつも敗北感を感じる
いつだって唯一無二のオリジナルでいたい

こういうことあるから俺は常に創造し続けるしかないのよ(この創造観念は西野の影響)



3ヶ条草案

・加害者ぶるな
・魂にすら価値がないことを認めよ
・Twitter民の「思い」を踏みにじれ
(「悪しき理屈」に屈するな)

最後の1個どっちにするか迷う
悪しき理屈に屈するなの方が良いかね

単に俺が嫌われて当然の人間だから、って方が事実なのかもな
俺視点で見るおっさんがそう見えるってだけで普通の奴視点だとそうは見えんのかもな

スレッドを表示

いつもセルフカットだから髪切るために新聞使ったんだけどそん時ちょっと読んだ文章がそれはそれで面白かった
情報源とかそういうことじゃなく古文書とかロストテクノロジーとかを面白いと思う興味本位でちょっと新聞とか調べたりこっそり読んだりしてみようかな
レトロフューチャーみたいな文化があるけどあれとかと同じ域に達したよな新聞とかテレビは
あえてちょっと観察してみるのも面白いかも

スレッドを表示

錦鯉の人が松本人志の「魂は歳をとらない」って発言に感動したって話をして泣いてたけどあれもしかして俺が前から主張し続けてる「松本人志髪型変わるたびに"中の人"が入れ替わっている説」とかと関係してんのかな

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。