新しいものを表示

反響して歪み醜く聞こえる歌声、リパブリック讃歌

醜さを引き裂く爆発はいつも美しい、囚われた国家

スレッドを表示

反響して歪み醜く聞こえる歌声、リパブリック讃歌

醜さを引き裂く爆発音はいつも美しい、囚われた国家

スレッドを表示

「囚われた国家」感想文の続き

囚われた国家の場合、あそこで実際に「リパブリック讃歌」の神に捧げた敬虔な信仰心みたいな歌詞が、宇宙人への忠誠を示す歌詞に意図的に解釈を捻じ曲げられていたよな

確かテロに向かう車中の中でも同じようなセリフがあった

「昔はアメリカは腐敗していたけど宇宙人が来てくれて逆に政治も経済も社会も全部改善した」

そんなラジオかなんかが流れていてテロリストの一人が「前は私もそう信じていた」みたいなセリフを言うよよな

スタジアムテロのシーンはその構図をそのまま引っ張っているのよ

神を讃える歌を宇宙人を讃える歌として再利用しみんなが一体となって嬉しそうにそれを合唱している
その映像がただひたすら美しくて正直圧倒される
「本当はこのままの方が良いんじゃないか・・・?」って見ていて少しだけ思わされる

けど主人公達はそうは思っていない
テロの実行犯らが待機するそれぞれの居場所では彼らの耳にそれらの歌声はとても歪んで聴こえている
彼らはしっかりとその歪んだ音を聴きとれている、そういうこと

これ考えた人天才的な演出してるよな
それ読み取れてる俺もすげえ

スレッドを表示

おは

昨日見た「囚われた国家」、まだ頭の中に沁みついているんよな
色々思い返してる中で ことができたのよ

「リパブリック讃歌」歌ってる裏で、テロリスト達が爆破計画を実行してる超カッコ良いシーンあったろ?

あれ、進撃の巨人のエレンが演説してる金髪ロン毛をぶっ殺すシーンと全く同じ構図、演出なんだけど、緊張感作り出すために絵画的、美術的な演出が織り込まれてるんだよね

どういう演出かっていうと、進撃の巨人で言えば演説、囚われた国家で言えば合唱してるだろ?
正直あの演説や合唱はただ単純に「美しい」のよ

視聴者はその映像を見て純粋に惚れ惚れとする
正直これかっちょええ・・・すげえ・・・
ってなるよな?

けどエレンやテロリスト達はそれらを「裏」から聞いている
テロリストの場合、会場ではなく
ではなく、出入り口みたいなところ、殺したい相手が出てく通路みたいなところや脱出用の車で聞いている

だからそれら美しい音色が「歪んで」聴こえている
大衆には美しく、主人公らには歪んだ音として響いている
このコントラストが"上手い"
思わず唸らされる演出よな

頭の中でファンタジー系のゲームか漫画か小説かの妄想して思いついた「超音波通信」という概念だけどこれ現実世界にはねえの?
超音波ってどれだけ大音量で流しても人間に聴こえたりはしないのよね?
あまりにも強いエネルギーで超音波出したら流石に鼓膜破れるとかあんのか知らんが電磁波通信とは違う何かしらの可能性とかありそう



スレッドを表示

「一期一会」で検索してWikipediaで見つけた井伊直弼が一期一会に関して言及した『茶湯一会集』ってのの一節がすごい良いな
良かったので載せとく

🍵 🍵 🍵 🍵 🍵 🍵
「抑(そもそも)茶湯の交會(こうかい)は一期一會といひて、たとへば、幾度おなじ主客交會するとも、今日の會ににふたゝびかへらざる事を思へば、実に我(わが)一世一度の會(え)なり。さるにより、主人は萬事に心を配り、聊(いささか)も麁末(そまつ)なきやう、深切(しんせつ)實意(じつい)を盡(つく)し、客にも此會に又逢ひがたき事を辨(わきま)へ、亭主の趣向何一つもおろかならぬを感心し、實意を以て交るべきなり。是を一期一會といふ。」
🍵 🍵 🍵 🍵 🍵 🍵

スレッドを表示

なんか切ねえな
ただただ切ない
なんでか知らんけど
寂しいわ
やっぱ一人になったらなったで寂しいし切ない

「人は影響を受けた相手ではなく影響を与えた相手を愛する」って俺の自作名言はマジでほんとその通りやな

あと「"一期一会"」ってネットでもあるんだなって思った
ネットで誰とでもいつでも連絡取れるようになったって10年くらい前は思ってたけど人の記憶は有限だしネット上の情報は半無限だからもう探せないこともある
見つからない相手もいなくなってしまった相手もいる

そう思うとなんか寂しい
あの瞬間、記憶のあの一瞬の思い出の中にそこで映り込んでいる人、名前も分からないしサムネも思い出せない、顔も多分知らない
そういう記憶のどこかにいる相手とはもう会えないもんな

会ったとしてもその時のその人ではない

一期一会で検索して出てきた曲、中島みゆきの「一期一会」昔聞いててこれもまた懐かしかったので今日からしばらく聞こっと

自分の事は忘れられてもいいけど俺はみんなことを忘れたくない

一人になるとなんかそんな気持ちになってしまうな
見守っていたい

つれえ
俺馬鹿だな

スレッドを表示

広島のなんかの記念碑に「過ちは繰り返しませぬから」とかいう碑文が書いてあるらしいな
なんかこれって凄く情けない語句だよな
アメリカ様に泣きついて「もう過ちは繰り返しませぬから(勘弁してください!)」みたいなこと言ってるって解釈が実際かなりそういうことなんだろうな

スレッドを表示

言語から意図を紐解いていく
だからちょっと日本語とか外国語とかを勉強する
日本語とか外国語の意図を紐解く

現代の日本語自体、表の公開情報だけ追っても明治維新の後に人工的に整備されたもんだからな
戦時中にも「敵性用語」なる概念が生まれて言葉狩りが発生したことを考えると戦後GHQが何もしていないとは思えない
常に「言語」は控えめに言っても権力者たちによって作り変えられてきた
控えめではない発想をすればそれは神やそれに近い何かが作った神秘的なものであると言える

スレッドを表示

省略性に特徴があってそれでなおかつ「控えめに言って」とか更に英語イディオムが多用されているとなると、そこに意図のあるなしは置いといて1984みを感じるな

スレッドを表示

追加

・言語学

特に英文法書レベルで網羅した現代日本語文法書を探して読んでみる
単語って意味でもそうなんだけど「言語」に凄い興味を惹かれる部分があるので日本語という言語の性質や文法を一度改めて対象化させて色々勉強してみる

ちょっともう一度「言語熱」に火がついた理由としてTwitter構文にありがちな「控えめに言って」って表現、これ英語のよくあるイディオムだったんだよね(イディオムの勉強とか全然してこなかったから知らなかった)

俺は暗号のように日本語、またそれ以外の言語には神秘性が宿っていると感じているので自動翻訳が可能となった現代にあえて英語とかそれ以外の
の関心がある地域の言語を学んでみようと思う

スレッドを表示

これが評価低いってのが驚きだな
やっぱネットの評価とか考慮すべきじゃないな
途中の爆破テロのシーンの緊張感とか脱出する際にバスにハンター?がやってきて"ちゃんと自殺できるかどうか"みたいなとこもすげかったやん
主人公の黒人が「拷問でもしろ」つってちょっと間空いて「・・・うんおk」みたいになるところの演出も上手いしその傲慢でってところあそこも衝撃
確かに洋画にありがちな「画面の暗さ」とかも相まって途中で登場人物がよく分からない(テロ起こす黒人が主人公の兄だって拷問シーンまで全然気付かなかった)とかあったけどそういうの含めて深みがあるわ
これからはネットの評価とか完全に無視して映画のタイトルとポスター画像?みたいのだけで見てくことにするわ
ストーリーとか抜きに映像的演出だけ取っても満点の映画(当然ストーリーも良いけど)
というかやっぱ俺こういうサスペンスみたいな作品好きなんやろな

あと途中のテロのシーンはまんま進撃の巨人のエレンが演説してる人食うところそのものだけど(正直進撃の巨人より上だろうが)これ低評価してる日本人が進撃の巨人評価してんのがよく分からんな

スレッドを表示

囚われた国家、すげえ映画だったわこれ
トイレ休憩してから別の作業ずっとしてたけど最後まで見て衝撃、唖然
子供の時以来だなここまで見た映画に影響受けるの
映画たくさん見てきたけど歴代一位かもな
他の面白かったのはインセプションと月に囚われた男
あと前に見たムーンフォールもあれもあれで面白かった


スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。