新しいものを表示

リファクタリングのあとは、投稿をOpenAI互換API(Ollama)に投げて翻訳して投稿するとかもやってみたいところ。とはいえ、リファクタリングもまた長そうだなぁ。レイヤードアーキテクチャに落とし込みあたりからやりたい。

作ってる投稿CLIのBlueskyのWebsite card embedの投稿にやっと対応できた。今回は長かったなぁ

次はリファクタリング。

みんなウェブスクレイピングの関数作ったとき、テストどうやってるんだろ。
ガチガチに外部通信依存なのでサイトのURLを突っ込むわけ行かないのよね。

テスト時に簡易サーバー立ち上げてそこに向けてる感じかな。

最近周りの開発者らがショートカットキーを多用したりVimキーバインドで操作したりしてて、自分もまたショートカットキー覚えようかなって気になってきた。

昔は熱心にショートカットキー覚えてたんだけど、環境変わったときに使えなかったりするのが面倒でだんだん使わなくなってしまったのよね。

今はIDEはJetBrainsしか使ってないし、まぁちょっとやってみるか。

スクラム勉強しようかと思ったけど、そもそもアジャイル開発の知識から怪しい気がする。

アジャイルサムライは読んだけど、もはや10年以上前でほぼ知識としては失われている……

そこから勉強し直すか。

鳴潮が一発で起動しない問題が改善されたと思ったら、原神を終了するとクラッシュする問題が発生。

IntelliJで生成AIサービスを使えるようにするContinueを使ってみたのだけれどだいぶ不安定。GPT-4o mini使おうとするとエディター巻き込んでフリーズしちゃう……コード読んでみようかな

一年間完全に忘れていたサーバー代が請求されてきた……せっかくだからSNS Cross postのWeb版作ってデプロイしたいところ

IntelliJの更新が近づいてきてるのでVSCodeに本気で乗り換えようか考えたんだけど、VSCodeのUIに慣れなさすぎて10分くらいで諦めた。毎年同じ事繰り返してる。

やり方分からないけど、WebAssembly化したらワンチャンCLIのままいける???

スレッドを表示

BlueskyとFedibirdに同時投稿するCLI作ったけど、結局外出時に手軽に同時投稿したくてWEB版作るかって気になってきた

GitのLogをフォーマットしてクリップボードに保存するっていうIntelliJプラグインを作り始めた。相変わらずニッチな機能な気がしてならない……

そういえばプレースホルダー自体の実装方法って知らないなぁ

SNSクロスポストCLIの機能実装が一段落。いったんIntelliJでプラグイン作りの方に作業を移行する。IntelliJのGitログを好きなフォーマットでクリップボードに入れるプラグイン(予定)

サイトのOGPデータはHTMLからOGPタグをスクレイピングで取得するしか方法がないのか……

「JetBrains AI Assistantのコミットメッセージ生成時にConventional Commitsを生成するプロンプト」の記事を公開しました。

zenn.dev/naoyukik/articles/762

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。