"計画の実現には、原子力規制委員会が再稼働を不許可とした日本原子力発電敦賀2号機や、審査中の10基を含めた27基が、設備利用率80%で稼働することが前提です。どう甘く見ても30年で20基前後、設備利用率70%がせいぜいです。原発が好きか嫌いかどうかではなく、頼りにならないというのが実態です" https://digital.asahi.com/articles/ASSCP351MSCPUSPT00GM.html?ptoken=01JDR38FBMQ3DTW83VMPM5XHT5
"公選法に詳しい只野雅人・一橋大教授(憲法)の話 「投稿内容が事実なら、PR会社が選挙運動に深く関わったようにみえる。企業が、本来高額なSNSの運用を無償で行うことにも不自然さが残る。斎藤氏側は投稿内容の一部が虚偽だと主張しており、PR会社も記者会見などで説明が必要だ」 " https://www.yomiuri.co.jp/national/20241127-OYT1T50209/
"奥見弁護士は、PR会社から斎藤氏の後援会宛てに届けられた請求書と、振り込みの明細書を公開。請求書には、公約のスライド製作(30万円)やポスターのデザイン製作(5万円)などの内訳と、5項目計71万5000円の請求額が記載されていた。告示日の10月31日に届けられ、11月4日に後援会名義の銀行口座から代金を振り込んだという。契約書は存在せず、口頭合意だったとした" https://mainichi.jp/articles/20241127/k00/00m/040/300000c
"PR会社の代表がウェブサイトに投稿した記事について、只野教授は「大変驚いた。仮に、知事側から指示を受けるのではなく、PR会社が主体的に選挙運動に関わっていて、かつ、報酬が支払われていた場合なら、公職選挙法の買収に触れる可能性がある。また、社員に給料を支払う形で勤務時間に選挙運動が行われていれば、こちらも買収の問題が生じる可能性がある」と指摘しています" https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241127/k10014651101000.html
"「個人が自分で判断しようとして、むしろ他者の意見に依存してしまう逆説はSNSの時代にむしろ強まるだろう」 有料記事がプレゼントされました!11月29日 7:12まで全文お読みいただけます 衆院選、兵庫知事選が兆す変調の時代 「地べた」から立て直す政治:朝日新聞デジタル" https://x.com/newsletter4431/status/1861896509517856836
"歴史学の木庭顕は、自民党の政権復帰後に確立した政治経済体制(『2013年体制』)は、衆院選後も変化していないとする(❸)。伝統的な利益調整が揺らいだ後に成立したこの体制において、利益争奪のために結託する徒党と宗教団体との癒着によって、政治の透明性は損なわれたままである。批判的な議論による合議としての政治のために、高等教育の立て直しを含めた市民社会の発展と、そのための政党の役割が重要である" https://digital.asahi.com/articles/ASSCW14R5SCWUCVL006M.html?ptoken=01JDQTX7VH6MJ3Y6VXQDX6JRP7
"レバノンでは、3823人の死者と1万5859人の負傷者が出たことに加え、ヒズボラの勢力が強い地域で100万人もの住民が避難を余儀なくされるなど、今回の戦争は壊滅的な被害をもたらした" https://www.bbc.com/japanese/articles/crmzyvv2177o
"レバノンでは27日の停戦発効を受け避難民の帰還が始まり、レバノン軍も南部への展開を開始した。しかし、南部には依然、イスラエル軍が駐留。同軍報道官は、立ち入り禁止区域に接近した「容疑者」を拘束したほか、「テロリストを殺害した」と発表した" https://www.jiji.com/jc/article?k=2024112800248&g=int
"有料記事がプレゼントされました!11月28日 16:36まで全文お読みいただけます 権威主義は民主主義の顔でやってくる キルギス、米国、そして日本は:朝日新聞デジタル" https://x.com/kaikaji/status/1861675740464586929
"キルギスは、中央アジアの権威主義体制を研究する比較政治学者である筆者が対象とする、中国とロシアのはざまに位置する中央アジア地域の東の小国であり、長らく、中央アジア地域という「権威主義の海」に浮かぶ「民主主義の島」と言われてきた。独立系メディアや市民団体・国際NGOが活発に活動し、選挙はときに激しい競争をともなうものだったからだ" https://digital.asahi.com/articles/ASSCN35BFSCNULLI003M.html?ptoken=01JDP8S66QRMP1J5RPMJVDQ730
"朝日新聞のインタビューです。「なぜ若者は斎藤氏、国民民主、石丸氏に投票したのか」。左右対立ではなく世代間対立。再分配をめぐる不公平感とイノベーションへの突破期待感。既得権益打破を高学歴エリートに託すエキストリームセンター現象。24時間無料記事プレゼントです!" https://x.com/maito1212/status/1861634260643577893
"石丸氏は、老害批判、既得権批判で若い世代の支持を得ました。兵庫県知事選でも、県議会や県庁は既得権益のかたまりで、斎藤氏はそれを壊そうとしているという『物語』が、現役世代を中心に受け入れられた。やはり世代間対立の構図がつくられ、既得権を批判する側が支持されたといえます" https://digital.asahi.com/articles/ASSCT1C5WSCTUPQJ007M.html?ptoken=01JDNZ6K8CW8AXG1YFHEG9KR2F
"NHKの「ご利用動向の確認」画面では、契約義務という重要な情報を出さず(隠し情報)、放送用語や災害情報で誤解を与えかねない(注意そらし)内容になっている。意図的かどうかは別にして、複数のダークパターンが含まれているとみられる" https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/27/news153_2.html
"一つひとつのサービスは年に1度の利用でも、利用者は確実に「慣れていく」はずだ。全国1,700以上の地方自治体、そして府省庁がさまざまなシステムを提供しているなか、デザインシステムのような「標準言語」が必要になる理由はここにある" https://job.cinra.net/article/report/digitaldesignsystem/
"2024年11月27日(水)20:00〜 1994年1月16日 NHKホールでのライブの模様を記録した傑作ライブ・ビデオ『Angel Fish』全編 フルHDアップコンバートヴァージョンで一夜限りのプレミア公開" https://www.youtube.com/watch?v=x1Ej0seP4d4
"一連の事件を受け、中国ではペット殺しにまつわる法律が、国民のあいだで激しい議論を呼んでいる。というのも、同国には野生動物や家畜、実験動物を保護する法律はあるが、ペットに関してはそういった法律が存在しない" https://courrier.jp/news/archives/383534/
"しばらく前にコミュニティノートの統合を検討しましたが、本当に効果的なものにするにはBlueskyにもっと多くの人が参加する必要があると考えました(Xのアルゴリズムでは、コミュニティノートを表示させるためには「異なる評価を付ける人たちが同意する必要がある」というロジックが使われています)。とはいえ、過去2週間で900万人がネットワークに加わったのですから、再検討すべきです" https://gigazine.net/news/20241126-bluesky-ama/
"マンガム氏は「これは実質的に無料のホスティングで、大量のストレージと送信データ料金が積み重なる上にセキュリティ的にも不都合」と仕様の問題点を指摘しました" https://gigazine.net/news/20241125-bluesky-host-website/
"今回の発表はあくまで“Blueskyが投稿内容をAIで学習しない”というものであり、外部ユーザーからのAI学習を防ぐものではありません。 実際、Bluesky公式サイトの設定を確認すると、APIによる投稿内容のクローリングを認めています。クローリングとは、APIを利用して機械的に投稿内容や画像を収集することです" https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ab2d821e512348e1f0675cb83289c2fdc1972703
"欧州委の報道官は「EU域内の全てのプラットフォームは、たとえブルースカイのような小規模なものであってもウェブサイトに専用ページを設け、域内の利用者数と法的拠点を記載する必要がある」とし、現時点でブルースカイがそうした情報を開示していないと述べた" https://jp.reuters.com/world/YMJSKITMTJNX3HR7PA7Q4EXLIU-2024-11-26/
フリーで調査・執筆・編集をしています。ファクトチェック専門メディア「リトマス」で執筆・編集を担当。著書『[決定版]原発の教科書』(新曜社/共編著)、ドキュメンタリー『19862011』(監督)、Web作品『あなたは原発の寿命を知っていますか?』(ディレクター)。連絡先:mutevox7@Gメール