新幹線に対するとある函館市民のグチ
<分散SNSにまつわる開発者・サーバー管理者向け>あの人がfediverseにくるかどうかの件について、海外fediでの意見や対策のまとめ
としぁ「いや、ホントTwitterはいい加減でね、凍結もねよくわかんないんですよ!わたしもいきなりね!」
(ADがカンペ出す)「トランプについて」
「あ、えーとね、トランプさんはね、まあ今回は仕方ないんでしょうね」
キャスター「仕方ない…と?」
としぁ「そうですね、これまでも政治的発言、差別的発言多すぎましたから。まあ任期も終わりかけで頃合いでしょう」
ひろゆき「え、ちょっといいですか?日本でもいろいろ差別的発言して、凍結されてないアカウントありますよね?あれはどうなんですか?」
としぁ「いやまあTwitterもね忙しいから。あくまで報告を受けたことを契機として…」
ひろゆき「でも報告受けまくってると思いますよ?ほら、あの作家さんとか、いるじゃないですか?やっぱり特別扱いというか、容認してるとこがあるんじゃないですか?」
としぁ「まあ、そういうところもね。あるにはね…あるといえばあるし…」
ひろゆき「結局、Twitterのそういう態度が問題を大きくしたんじゃないんですか?」
としぁ「ま、まあね…もっと早く強い態度で出ても…」
キャスター「それではCMのあとは天気予報をお送りします」
#事後諸葛亮 的発言をする。
トランプの支持層が「アンチワシントンDC」を取り込んでいたわけで、あれだけトランプが選挙結果への不同意的な発言を繰り返していた以上、今回の議事堂突入はある意味不可避・必然と言えたのではなかろうか。
ITインフラ系社内SEを生業とする昭和生まれの限界中年独身男性。20世紀の秋葉原は好きだったが今の秋葉原には思い入れはないオールドタイプオタク。趣味は鉄道乗りつぶしとアメフト観戦。 パケットの気持ちになって考えよう。 :-)