二次創作小説とTRPG | 1992 | he/him | サークル・金星のこととか
アークナイツの孤星はやはりシナリオ上超重要イベントっぽいわね。
SNSで「○○おじさん」などというような言い方がされるわけだが、対外的イメージというかブランドを作るためにそういうキーワードでの推進が行われるのって理解だけはできる。
しかしそういうのは仕事の結果としてできてくるものであって、最初からブランディングのこと考えてどうするのと思います。
一般的に、特定の1つのキーワードとか命題を使って推進するのはよくないと思います。自分はこれだ! という像を作るのはいいけど、そこで依拠する理論的道具とか命題はたくさんたくさん作っておくべきだし、その変容可能性も確保しておくべし。
アイコンはベラスケス『メルクリウスとアルゴス』(1659)から取っています。アルゴスの上半身の部分です。
長期にわたって展開される作品で、キャラクターの見た目は、一般にだんだん丸っこくなっていくが、他方、声優の演技はより特徴を強調するようになっていく。
アークナイツの大陸版告知配信と日本版告知配信との落差に絶望を感じる。
なぜ日本のオタクコンテンツには強烈なダサ化圧が働くのか。とはいえ当然で、母語でやってる人々向けか第二言語でやってる(ボイスは大陸版でも日本語。後から中国語ボイスが追加されることはある)人々向けかで同じはずがないんだわな。
睡眠時間、8時間は必須で9時間あると盤石って感じだったが、ここ数週間は9時間必須になってしまったな……。
事業に意義があると思ってくれる人々に継続的に支援してもらう、それが一番いいに決まっているのだが。
良質な情報を無料で発信し、なおかつそれを広告に頼らずにマネタイズするには、現状ファンクラブ制しかないのではないか。リリースしたものの補足コンテンツとか、広くリリースするほどの質には達していない成果物とか、プライベートめな日記とかを、ファン向けに有償サブスクで見せる。より自分という人物に関心をもつひとにパトロンになってもらうわけですね。危なさもあるが。
しかし、敬意の欠如を上塗りするコメントだな……。
サンリオともあろうものの、ハローキティともあろうものの、50周年ともあろうものでこう、っていうのはすげーな。
公式がこの建前で説明を拒むんだと、声優の方のブログは一種の告発と捉えうるわね。https://news.livedoor.com/article/detail/25283232/
バンドメンバー募集、当方物理法則。
昨年できた石川県立図書館行ってみたいなあ。
サイゼリヤきた。グリーンサラダ……に加え、モッツァレラトマトなる新メニューが!
2006〜2012年みたいなバッシングからの短命政権ばかりになるような状況がいいとも思わないけど。
悪い政策があったらメディアが批判して支持率が落ちる、というフツーのことがようやくまた起きるようになった。この10年間が何だったのかは後に検証されるだろう。
この週末は、先日のオーダーミスで奇怪な髪型(襟足部)になってしまったのを軌道修正するため、新たな美容院を訪れたい。
サイゼリヤ行ったけど写真撮り忘れた!
「バイちゃ」だが、そもそも別れの挨拶の幼児語「はいちゃ(い)」があるのね。
ルービック・キューブの靴 ルービック・シューズ茶を淹れるルービック・キューブ ルービック・急須ルービック・キューブ ルービック・遊具
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。