無罪と。
酷い判決なのでは。
> "女性の代理人を務める河井耕治弁護士は「いわゆる『レイプ神話』にとらわれた判決で衝撃を受けている」と述べた。"
[「故意を欠く」強制性交致傷の罪に問われた被告に無罪判決 合意に誤信 那覇地裁 沖縄 | 琉球新報](https://nordot.app/1232944583666238458?c=388701204576175201)
ハッピバースデートゥーユー♪の歌は、英語では「ハッピバースデー、ディア、○○」、日本語では「ハッピバースデー、(ディア、)○○さん」、などと歌われるが、私の知っている限り、タイとベトナムでは「ハッピバースデー、ハッピバースデー」と繰り返され、祝われている人の名は入れない。
なぜかというと人称代名詞が相手との関係性によって変わってしまう文化だから。祝われている人が Xさんだとして、パーティの参加者Aにとっては「X兄さん」だったとしても、参加者Bにとっては「弟X」だったりするし、参加者Cにとっては「Xおじさん」だったりするから。英語のように誰でもファストネーム呼び捨てとか、日本語のように誰にでも使える「さん」があるとかの文化ではない地域ではあの歌は歌いにくいのだ。韓国なんかでもそうなっていそう。
“ そしてだまされたものの罪は、ただ単にだまされたという事実そのものの中にあるのではなく、あんなにも造作なくだまされるほど批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになつてしまつていた国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである。
このことは、過去の日本が、外国の力なしには封建制度も鎖国制度も独力で打破することができなかつた事実、個人の基本的人権さえも自力でつかみ得なかつた事実とまつたくその本質を等しくするものである。
そして、このことはまた、同時にあのような専横と圧制を支配者にゆるした国民の奴隷根性とも密接につながるものである。
それは少なくとも個人の尊厳の冒涜ぼうとく、すなわち自我の放棄であり人間性への裏切りである。また、悪を憤る精神の欠如であり、道徳的無感覚である。ひいては国民大衆、すなわち被支配階級全体に対する不忠である。”
選管は「有償でも無償でも公選法違反だが、現時点での判断は留保」
斎藤知事 PR会社が“SNS戦略コラム”公開→公選法違反指摘する声が続出…選挙管理委員会が示した「答え」(女性自身)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec05ab2a39d59312bc40f311d7a96d394896dd35?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241123&ctg=dom&bt=tw_up
三菱UFJ銀行の貸金庫から行員が盗んだ話
考えれば考えるほど、ちょっと先進国では考えられない闇の深さなんだけど
そもそも、貸金庫って何を預けてるかの一覧とか、銀行と相互確認とってるわけじゃないから
盗まれたって証明するの難しくないか?
本当は表にでてないだけで、被害はもっと大きいのでは?
だいたい貸金庫って、一行員がそんな簡単に開けられるシステムなのか?
私は逮捕についてはかなり抑制的な立場で、これまでも逃亡や証拠隠滅の可能性がないと考えられるような事例で容疑者が逮捕された場合には、逮捕権の乱用だと抗議の意思を表明してきた。
ただ、そんな私でも今回の兵庫県知事選挙における斎藤元彦兵庫県知事およびその陣営における公職選挙法上の事前運動ないし買収疑惑は、疑惑の向けられている本人による文書、画像、動画等の投稿、また動画内での証言等によって具体的な法令違反の証拠がすでに出そろっているため、少なくとも株式会社merchuの代表取締役社長の折田楓氏とその社員およびアルバイトは、証拠の隠滅を防ぐためにも可及的速やかに逮捕ないしそれに準じる措置が取られることが必要なんじゃないかと考えている。
とにかく今回の兵庫県知事選挙は、虚偽の情報が意図的組織的に流布され拡散され、それによって民主主義の根幹たる選挙結果が歪められてきたことは疑いようがないわけで、もしそれが買収など公職選挙法に違反して行われていたとするならば実に由々しきことである。本当に、これはただごとでは済まないだろう。
「14カ月にわたるガザ虐殺を経て、国際刑事裁判所(ICC)は、ついに正式にイスラエルのネタニヤフ首相に逮捕状を出しました。けれど、各国政府がこの決定を実行しなければ、何の意味もありません」
AVAAZという署名サイトの署名です。
https://digital.asahi.com/articles/ASSCN3JXBSCNUSPT00QM.html?ptoken=01JD7BWAVA4V05C8RMR6FXDQR4&s=09
教師や学校にとって、社会にとって御しやすい従順な身体を生み出そうとするベクトルが作用している。主権者教育がいつの間にか「自ら秩序に従う服従者」を作り出そうとする装置に堕しているとしたら恐ろしいことだ。
校門前で一礼とか本当に、やめて欲しい。
主人公は生徒ですがな。
学校ってヒエラルキーを植え付けるとこなんかなっても思ってしまう。
#Openvibe 文字数をバイトで数えてるから2バイト文字だと規定の半分しか投稿できない。少しずつ良くなってくといいね無料だし。Noottiは優秀だけどちょっとお高い。
【速報】斎藤知事のSNS選挙「広告会社に金銭支払い」と陣営「法に抵触する事実はない」と斎藤知事代理人 https://www.ktv.jp/news/articles/?id=16199 #ニュース #関西テレビ放送 #カンテレ
「ここにある一切は、小説の一登場人物によって語られているものと見なされるべきである。」―「彼自身によるロラン・バルト」扉表紙