Linkedin…いや、何でもないですはい。
最近は電話やメールで誰かと(仕事以外の)連絡を取り合うこともすっかりなくなって、使用頻度が高いのはLINE、Instagramかfacebookのメッセージ機能、たまにSMS、たまーにTwitterの DM機能(以前は多かったがここ2年ほどでほぼ無くなった)。相手次第。場合によっては仕事の連絡もLINEやmessengerで届くのでチェックしないわけにいかない。WeChatやWhatsAppやDiscordも案件的な必要が生じて入れたけど常用はしていないし多分この先もしなさそう。仕事絡みだとクライアント次第でSlackやteamsやchatworkなど指定のアプリを使わされる。闇バイト界隈で話題のシグナルやテレグラムは未経験。10〜20代の子等の間ではビーリアルが流行ってるけどそこに突入していくのは違う気がする。フリーランス界隈では「営業用に」とかいってthreads使う人が増えてるが当方は未加入。ブルースカイも似た感じ。で国際電話や長距離電話はほぼインスタかfacebookについてるIPフォン機能に集約されつつあり、日本語の場合はLINE電話。ミーティングはzoomで召集されることが多めだけどGoogleミートもときどきある。
頭おかしくなりませんか? 年に数回、敢えて手紙や葉書を出すようにしてる。
まあ、でもそうだな、「技術オタクが世界を変える」みたいな話を今一番実現しているのがElon Muskだとすると、技術オタクに世界を渡さない方がいいのかもしれないな。
わたしは京アニに関しては『ヴァイオレット〜』で知ったけどその他の青春群像劇的な作品に興味が無いんだよな。
ただ『ヴァイオレット〜』の原作はアニメほど面白くもなくて、あの小説作品を再解釈してあのアニメシリーズを作ったスタッフは凄いと思ったし、劇場版の外伝も素晴らしかった。そして事件後に作成された劇場版完結編の凡庸さから察するに事件で失われたものは大きかったのだろうと思った。
作品のファンとしてはただただ理不尽だと思う。加害者の事情や社会情勢その他を鑑みても、鑑みるがこそ理不尽だと思う。
あの作品の何がダメかがよく分かる。要は優生思想なんですよ。
こんなにも必死に、人生をかけて創作行為をしている私たち、それが何の努力もしないくせに被害妄想にまみれたモンスターにやられちゃった。「あんな奴に」「あんな奴に!」「あんな奴に!!」って訴えたいがための、あの二人の物語でしょ。だからモンスターの背景も社会的背景も必要としなかったんでしょ。
だってそうでなければ、(何度も言ってるけど)原因が「天災」でも同じなんだから。
https://www.threads.net/@saba_miso551/post/DCbwWzuyIA8?xmt=AQGzgJVA934aEsQlu-Qhv_H9aSZDXsKCe2AWY8gT5woCbw
Over 20 apps are donating to charity this weekend, here’s how you can help out https://9to5mac.com/2024/11/16/indie-charity-weekend-2024/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=mastodon
子どもの頃からおじいちゃんとテレビで相撲観ていて贔屓の力士がいたこともあり国技館まで何度か観戦に行ってなお日本ローカルで変な儀式が多いし相撲レスラーの健康を犠牲にして成り立ってる興行だなと思います。
「ここにある一切は、小説の一登場人物によって語られているものと見なされるべきである。」―「彼自身によるロラン・バルト」扉表紙