““”
これは遡って90年代から2000年代の話も。にちゃんねるも取り上げられてる。
アンチソーシャル・ネットワーク: 現実と妄想が交錯する世界 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81456528?s=i&trkid=200117422&vlang=ja
こちらもご参照くださいませ。
監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81254224?s=i&trkid=200117422&vlang=ja
改めて読み直してたら最後に「ドラマチックすぎる出来事でしたので、いつか映画化されないかななんて思っています!笑」と書いているんですよね
希望通り映画化されると思いますよ。ケンブリッジ・アナリティカ級スキャンダルのドキュメントとして。折田さんは主人公です
折田楓が兵庫県知事選でやったことは、ケンブリッジ・アナリティカがBrexitやアメリカ大統領選でやってた選挙工作ととまったく同じ。前に紹介したグレートハックを見て研究したんだろうなー
ということで見たことない人は見てみて
https://www.netflix.com/jp/title/80117542
@minna_iiko
大人の責任として子供に対してはそうしたほうが良いと思いました。
で…今、大人もほとんどの人がそんな感じではないでしょうか。…彼らはいったい誰がケアすればよいのか…ケアする人が足りねぇ…
さいとう元彦のコンサル請け負ってた会社の社長、やらかしちゃったらしいね。仕事として請け負ったみたいな記述けっこうあったりして(もろに公選法違反)。
いや無償ボランティアだったんですよと言い張っても、県の事業けっこう請け負ってるみたいだしそれはそれで利益供与になるのでは。どっちに転んでもアウトかしら。
さいとうが会社訪問したようなので発注の実態が把握されたら連座制もある?とりあえず立花の件といい、選管と警察はしっかり仕事してもらわなきゃだね。百条委員会もだし。
選挙は終わっても一連の問題はまだまだ終わらなそうだ。
threadsそうなのか
しかしthreadsにしろblueskyにしろ、fediverseに共有する設定を本人がやらないといけないのがなぁ
他から見られたくないという気持があるならありがたい作りだけど、単にその機能を知らないだけだと面倒(共有出来るようにして!なんて他人からは中々言えない)
「賢くないから思いつかなかった」と「まともな倫理観があれば思いつてもやらない」ことを維新のチンパンは区別つかないらしい。
少なくとも都知事選で行ったポスター枠の販売は立候補者の制限が必要ではないか?という議論に発展したし、候補者であると言う優位を利用して他の候補者の妨害を繰り返してたらこれも立候補の制限しようという規制にしかならないよね?結局、倫理観を無視した好き勝手は民主主義の制限にしか繋がらない。それは賢さかどうかチンパンでなければわかることだ。
「立花孝志さんはものすごく賢い人」日本維新の会・藤田幹事長 当選目指さない選挙活動を「民主主義の中で許容される」と評価
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1568187?display=1
コーヒーが飲めないので濃くした熱い麦茶をコーヒーっぽいなと思いながら飲んでいるんだけど牛乳は入れたことがなかった。入れてみても悪くないのかもしれないな。
代用コーヒーだとたんぽぽ茶が有名で、あれも好きなんだけど買うと高いので麦茶の方がいいです。
「ここにある一切は、小説の一登場人物によって語られているものと見なされるべきである。」―「彼自身によるロラン・バルト」扉表紙