フォロー

素人質問で誠に申し訳ないのですが、ここで仰っている「理解」についてわたしにもわかるように教えて頂けませんでしょうか?

倍速視聴の「理解度」のことですよね。高校生が研究した。

私もランニングしながら聴くポッドキャストをだいたい1.5倍速で再生していて、その日にダウンロードされていた中から興味が持てそうなものだけ、通常速度で聴くので、興味あって元記事を読んできました。

「実験では被験者に倍速ごとに同じ動画を見てもらい、視聴後に動画に関する簡単な4択テストを行うことで理解度を測りました」(高校生新聞)

ということらしいので、「簡単な4択テスト」ということですが、私にもそれがどう「理解」につながるのか、訊きたいです。壁に張った資料を見た感じ、リサーチ設計は割ときちんとやってるようです。でも、研究目的が「より効率的な勉強方法を確立」であるとしたら、このやり方は、記憶力を試しているだけのように思えますがね。勉強=記憶であるなら、そうかもしれませんが。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。