新しいものを表示
正己 さんがブースト

MeTooの声や刑法改正議論などを受け、性暴力に関する報道が徐々に広がりを見せる一方、被害者へ中傷も絶えず、中には取材自体が二次加害となってしまうケースも。性被害報道の課題や性犯罪の刑法改正などについて、ライターの小川たまかさんと一緒に考えていきます。

2月8日(水)21時より、アーカイブでも聴けます▶ youtube.com/watch?v=aZ--snqOgt #d4p

冒頭、荒井元首相秘書官による差別発言や、トルコ・シリアでの地震被害についてもお伝えします。

正己 さんがブースト

荒井首相秘書官更迭は「解決」ではない。杉田水脈議員をなぜ総務政務官に?神道政治連盟議員懇談会で配られた差別表現のある冊子は?「社会が変わってしまう」という首相自身の発言は?「差別禁止」ではなく「理解増進」法案に留まり、それさえ通らないのはなぜ?冒頭で▶youtube.com/watch?v=aZ--snqOgt #d4p

( ..)φ→「昨年12月に閣議決定された敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有や防衛費倍増を明記した安保関連3文書に反対する「平和を求め、軍拡を許さない女たちの会」の集会が8日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開かれた。記者会見で登壇した人たちの発言要旨は次の通り」【軍拡は日本と世界を滅ぼす道 「平和を求め、軍拡を許さない女たちの会」会見詳報:東京新聞 TOKYO Web】 tokyo-np.co.jp/article/230276

( ..)φ→「アナマリア・バルトロメイさん
「エルノーさんにノーベル文学賞が授与されたことで、私たちが普段話題にせず、描写することもないタブーなテーマに光が当てられたと感じています。中絶に反対している人たちが正しいのか誤っているのか、評価しようとは思ってません。文化や宗教、受けてきた教育によって異なる考え方があるからです。しかし、実際に自分や周りの人が中絶するかどうかの判断を迫られた時、女性たちが経験する痛みや、その凄まじい過程を目の当たりにしてなお、あなたの人間的な側面は、中絶に反対することを許すことができるのか。これは私自身への問いでもありました」」【予期せぬ妊娠 中絶を書く理由 ノーベル賞作家 アニー・エルノーさん|NHK】 www3.nhk.or.jp/news/special/sc

正己 さんがブースト

この10年ほど色々見ていてよく分かったんだけど、リベラル系の識者もかなり意見聴取はされてるし政治家とも話してる。ただ、政府はそれらの人々に提案や見解を出させるだけ出させて、全然聞く気がない、の結果に終わる例が多々あるのですよね。特に自由や平等の関わる問題で先進国の世論なるものに合わせようとすると。
それでもめげずに10年、20年とやっていると、国民の方が流石に考えが変わってくる。そのあたりでようやく政府の態度が変わるという順序。カルト対策はその流れに乗りつつある。恐らくLGBTの人権関係も。でも国際的には周回遅れになるし、悲惨なこともすでに起きている。

スレッドを表示
正己 さんがブースト

今日思い出したんだけど、学術会議の法改正に関わっておられる内閣府側の担当者の方、昨年の春に私に「外国のアカデミーについて情報提供をお願いします」と連絡とってこられた方だなあ。
決定権のあるお立場ではないのかもしれないが、それにしても複雑な気持ち。
ご見解拝聴しましたが採用はせずというやつか、一応は複数のご意見を調整した結果でございますというやつなのか…

正己 さんがブースト

1月27日、アウシュビッツ収容所が解放され78年。

「虐殺は、言葉からはじまった」
「ある日突然、アウシュビッツが作られたわけではない」

今の日本は、ヘイトとホロコーストの間のどこに立っているのか。

NPO法人ホロコースト教育資料センター代表、石岡史子さんのお話ぜひ▶ youtube.com/watch?v=jS1Zcvco2V #d4p

2021年8月の「Radio Dialogue」ではアウシュビッツ博物館ガイドを務める、中谷剛さんにお話を伺いました。こちらもアーカイブでぜひお聴き下さい➡ youtube.com/watch?v=UQsqbvKzQX

「教訓にするだけではなく、教訓をもとに、私たちは判断していかなければならない」という言葉が特に、心に刻まれました。

アウシュビッツ博物館の敷地の4号館には、「歴史を記憶しないものは、再び同じ味を味わざるをえない」という言葉が掲げられている。中谷剛さんのインタビュー、記事もぜひご一読下さい。
d4p.world/news/6349/

写真はアウシュビッツ強制収容所に収容者たちを運んだ鉄道の引き込み線。

( ..)φ→「柳川議員は2月2日に行われた市民文教委員会で、中学校教諭の男が男性アパートに侵入した疑いで逮捕された事件について、「異常な性癖だ。普通なら女性のアパートに侵入するのに」と発言し、性的マイノリティに対する差別的な発言として問題となっています」【「異常な性癖…」発言の“重鎮”浜松市議が全員協議会で謝罪 2月8日に会見開き説明へ | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気 (1ページ)】 newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs

( ..)φ→「LGBTQ+の人々が安心して「ここにいるよ」と言える社会になるために、何が必要なのだろうか。
「まずは言うまでもなく、制度や仕組みを変えることが大切です。誰かを愛し、家族になる。その自由を、性のあり方にかかわらず、全ての人に平等に保障すること。その土壌をつくらなければ、“カミングアウト”はリスクのままになってしまう」
さらに、当事者でない人たちにできるのは「空気をつくること」だと話す。」
【LGBTQ+は自分の周りにいない、なんてない。 - ロバート キャンベル | LIFULL STORIES】 media.lifull.com/stories/20230

正己 さんがブースト

わたしもモラDV受けて子連れで着の身着のまま脱出した後は1年以上報復を恐れて全然1人でいられなくて何一つ休まらなかったし、そもそも15年付き合ったパートナーが急激に暴力に傾いていったのを最初は誰も理解してくれませんでした。必要なのは証明する必要ではないです。暴力からの確実な別離です。

子どもに必要なのは『親権をもつ人が常に2人いること』や『親権を持つ人と面会すること』ではない。血縁関係はどうでもよい話で愛をもって真摯に子どもに向き合う監護者がいれば子どもはちゃんと育ちます。子も妻も持ち物のひとつみたいに権利を主張するのはそもそもおかしいです。人権の概念がない。

スレッドを表示
正己 さんがブースト

トランプが2024年の米国大統領選出馬を表明し、そのスピーチにアンチ・トランス(というよりトランス差別)の言葉を入れていたとの報道。そこに「あいつらに女子スポーツはプレイさせない」との発言もあったと。 本当いい加減にしてほしい。トランスの命はあんたらがいい気分になって票を獲得するための便利なサンドバッグじゃない。少数しかおらず、すでにあらゆる市民権を剥奪されている人々からさらにスポーツを取り上げてさぞかし気分がいいかしれないが、これが繰り返された先の世界は暗い。その鉄拳が振り下ろされた先には失われる命があるし、それが許容されれば、その命の数や幅は大きくなっていくだろう。トランプの発言にYayと言っている人、大したことはないと思っている人は、このことを忘れるべきではない。というか、忘れさせない。

"Donald Trump launches presidential bid with anti-trans speech"
gaytimes.co.uk/life/donald-tru

正己 さんがブースト

産経、露骨にコンバージョン系を推してきたのか。予想していたとはいえバックラッシュの広まりが思ったより早いと感じたりもするけれど、日本ではバックラッシュは一度もどこかに行ったりはせずに2000年代初頭から主流化し続けてきただけとも言えるからな…

sankei.com/article/20230201-XT

正己 さんがブースト

防衛費は「欧米並みに」と急ぐ一方、人権問題は国際基準を無視し続ける日本政府。ミャンマー国軍関係者を防衛省が"留学生"として受け入れ、安倍元首相の国葬にも"招待"。暴力に"お墨付き"を与える責任は重い。その上なぜ、難民申請者を送還対象にしようとしているのか▶youtube.com/watch?v=Uic4rJf60q #d4p

正己 さんがブースト

エジプトでLGBTQを標的にした暴力。同性愛を明確に犯罪とする法律はないが、売春を取り締まる「わいせつ罪」によってLGBTQが摘発されている実態。暴力を受けても当事者は逮捕を恐れ、被害を訴えられない。警察もマッチングアプリを利用し「あぶり出し」を行っている現状も。
bbc.com/japanese/video-6446282

正己 さんがブースト

「G7議長国の日本も、人権保障の国際水準では先進国最下位」「国内人権機関や小学校などでの人権教育の制度化を怠ってきたことに原因があるのでは(略)道徳と人権が混同され、個人尊重主義が利己主義と誤解される傾向とあいまって十分な人権論議や人権教育の場が確保されない」

「フランスのような市民革命の経験がない日本でも、人権を要求する運動が存在していたということは知っておくべき(略)憲法学者の鈴木安蔵たちが作った「憲法研究会」が、社会権規定などを盛り込んだ憲法草案要綱をまとめますが、それを連合国軍総司令部(GHQ)が参照し、日本国憲法にも取り入れた」

「最高裁の女性裁判官が、圧倒的に少ない。15人中2人です」「(他の国では)いずれも3割を超えています。日本は三つの小法廷に分かれているわけですから、最低でも3人は必要だと、だれが考えてもわかるはずです。こんないびつな人的構成の中で人権に関する判断が行われているのが、問題です」
digital.asahi.com/sp/articles/

正己 さんがブースト

u-picc.com/seediqbale/cast.html

モーナ・ルダオですね。
失礼しました。
やはり主演のリン・チンタイ(林慶台)さんは牧師さんで、部落の長でもあるそうで、金岳文化の伝承を推進しているとか。

スレッドを表示
正己 さんがブースト

逆に加害者としての当事者意識を持つ数少ない日本の方々にこそ、是非見てほしいという気持ちもあります。
一生消えない何かを負う事になるかもしれませんが。

という事を、映画製作に関わったセデック族、だけではなく台湾先住民の方々も思ったのではないかな、とか。

映画の中にもセデック族の生き残りの人々が出演していて、主演のモーダルダオ役の方は俳優ではなく、牧師さんかなんかだったと。
監督はたしか漢族の人ですが、先住民族のデモを見て映画の作成を思い立ったとか。

スレッドを表示
正己 さんがブースト

例えば台湾の日帝植民地時代にあった霧社事件を描いた映画セデック・バレを、ライムスター宇多丸さんですら娯楽大作とか抜かしてて腰が抜けた記憶があります。

加害者としての当事者意識が皆無なんだよなー、と。

正己 さんがブースト

「セデック・パレ」について

  以下の文章2018年にとあるところに書いた。

  「台湾の先住民の人々が「帝国日本」に対して蜂起した所謂「霧社事件」を題材にした映画です。
  台湾上映時にはメガヒットしたと仄聞しています。
 しばしば、「韓国と違って、台湾はインフラ整備などの点で日本植民地支配のプラスの面も評価してくれる親日国家」などという議論がありますが、植民地支配された側の感情がそのような生易しいものではない、ことを想起させてくれます。
 あえて言えば、ホオ・シャオシェンが「非情城市」で描いたように、国民党軍の白色テロルが凄まじかったために、支配の「記憶」がより複雑なものとなっている、ということは言えるかもしれません。
 が、日本の植民地支配を(本心で)肯定してくれる国・地域などある筈がないことはやはり日本人としては、忘れるべきではない、と思います。」

すると、ラカン派精神分析を名乗る人から、おおよそ次の反応。

「先住民は親中だったわけでもない。セデックバレが反日プロパガンダとして語られることからの解放を描いている」

「日本人も彼らの戦いをあっぱれという文脈もある。玉砕に近い、戦いだったから。」

 これには倒れた。ま、日本のラカン=アルチュセール派はこの程度の歴史認識なのです。
QT: fedibird.com/@upasampada/10979
[参照]

衆善奉行  
例えば台湾の日帝植民地時代にあった霧社事件を描いた映画セデック・バレを、ライムスター宇多丸さんですら娯楽大作とか抜かしてて腰が抜けた記憶があります。 加害者としての当事者意識が皆無なんだよなー、と。
正己 さんがブースト

昨年9月に注目を集めたインボイスの個人情報問題。

自民党主導の改善対応が実はザルで、今も個人情報(氏名、所在地、屋号等)の全件ダウンロードは実質的に可能という衝撃的実態が判明しました。
juninukai.theletter.jp/posts/0

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。