【9月のスケジュールのお知らせ】
9月27日(金)より10月2日(水)まで、茂木淳子リトグラフ展「沖縄の赤い花」を開催します。
期間中は無休です、どうぞお楽しみに!
*
定休日 水・木/OPEN 11:00〜19:00
神戸市東灘区岡本1-12-26 マンション藤105
阪急岡本駅🚶🏻2分 JR摂津本山駅🚶🏻5分
*
#まめ書房 #mameshoboinfo
8月30日(金) 11:45現在の神戸岡本、天気は良く風も特に強くはない状況ですので、まめ書房は平常通りオープンしています。
本日は、今後の天候の変化に注意しつつ営業しようと思います。
どうぞよろしくお願いします🙇🏻
*
#まめ書房 #mameshoboinfo
朝ドラウォッチャーのホリーニョさん・ももたさん・やまちさんによるX /スペースでの『ちゅらさんトーク』。
今夜(8月26日/月曜)、22:00スタートです📻
https://twitter.com/i/spaces/1nAKEpjbdnyxL
*
まめ書房からは、ドラマに登場する沖縄の文化・歴史や新たな発見など、まめ知識をお伝え。
今週は恵里と文也の”琉装”結婚式、これは外せませんね😊
どうぞお楽しみに!
*
#ちゅらさん #朝ドラ
#まめ書房 #mameshoboinfo
(続き)→ ②沖縄市/コザ
◆沖縄民謡と”命どぅ宝”
『オキナワをうたう』
『「艦砲ぬ喰ぇー残さー」物語』
『笑う沖縄』
『てるりん自伝』
◆オキナワンロックと米軍基地
『音の力 コザ沸騰編』
『KOZAひと・まち・こと』
『沖縄の基地の間違ったうわさ』
『沖縄について私たちが知っておきたいこと』
*
③久高島
◆イザイホーと島の女性達
『原郷のニライカナイへ』
『日本人の魂の原郷 沖縄久高島』
『祈りの島』
『祀と祝』
今回の番組、駆け足ながらも沖縄を様々な方向から捉え、伝えようという意志を感じました。
スタジオでのゴリさんの話も聞きどころでした。
再視聴は👉 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024082616749
今朝のNHK「あさイチ」、二階堂ふみさんによる沖縄特集でしたね。
そこで、番組の内容に関連する本をご紹介します📚
①大宜味村
◆笑味の店・沖縄の野菜
『おばぁの畑で見つけたもの』
『からだにやさしいおきなわ島やさい』
◆やんばるの自然
『ぼくたち、ここにいるよ』
『琉球列島の自然講座』
(続く)→
#あさイチ #NHK
#まめ書房 #mameshobobooks
昨日(8月22日)、沖縄の新聞「琉球新報」さんに、まめ書房を取り上げていただきました。
どうもありがとうございました!
有料記事ですがWebでもご覧いただけます。
よろしければ、こちらから。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-3393628.html
*
#琉球新報 #まめ書房 #mameshoboinfo
(続き)→ ①『サイパンの戦い』(1980刊)は、米軍が撮影した膨大な戦場写真と、自身もサイパン戦に従軍した加賀学氏による解説で構成。
島の各所での戦闘の経緯、日米両軍の作戦、住民が置かれた状況などが詳しく書かれ、写真には海岸を埋め尽くす日本兵の遺体や血まみれの母子の遺体など、酸鼻を極める光景が。
*
②『沖縄戦新聞』(2005刊)は、当時の出来事を現代の視点と資料に基づき記事化した新聞。
第1号で「サイパン陥落」を報じています。
住民を追込んだ玉砕命令や強制集団死、また先住民族への同化政策なども解説。
民間人の命も尊厳も徹底して軽んじる軍の冷酷さが、ハッキリと見えてきます。 [添付: 6 枚の画像]
沖縄の旧盆の最終日といえば、ご先祖様を見送る踊り「エイサー」。
念仏踊りがルーツとされ、力強い太鼓と勇壮な演舞で人気を呼ぶエイサーは、地域ごとの特色を大切にしながら現代まで伝わってきました。
そんなエイサーの”歴史と現在”を学べる本がこちら、『エイサー360度』(1998刊)です。
(続く)→
#エイサー360度 #沖縄全島エイサーまつり実行委員会 #那覇出版社 #エイサー #沖縄本
#まめ書房 #mameshobobooks
神戸岡本のまめ書房は「沖縄の本」専門の小さな書店です。沖縄に関する新刊・古書の他、沖縄の工芸品や食品なども扱います。 open 11:00〜19:00 / 定休日 水・木 神戸市東灘区岡本1-12-26 マンション藤105 ☎︎ 090-8209-3730 メール mameshobo@icloud.com