知事をかえて、こういう無駄遣いもうやめてほしい
東京都がマッチングアプリ、夏にも実用化 「独身」「年収」証明必須
https://www.asahi.com/articles/ASS633CX2S63OXIE01XM.html?ref=tw_asahi
【署名/拡散】
障害者認定の基準を見直し、片目失明者のような身体的ハンディキャップを持つ人々に公平な待遇を求めます
「パレスチナ自治区ガザを攻撃するイスラエルに停戦を求める書簡を送り、現時点で招待状を送付しないと明らかにした」
長崎市、イスラエルを招待せず 8月9日「原爆の日」平和式典 | 共同通信
https://nordot.app/1170261786114490874
生活保護世帯から東大で博士号をとった秀才が、「貧乏でも頑張れば成功するという自己責任論をもっとも嫌悪する」と語る理由 https://shueisha.online/articles/-/250692
この人素晴らしい。
興味深く読んだ。山下慶「韓国の徴兵制が徴兵経験者に与える影響 : 「男になる」という言葉を中心に」
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050291932721651584
韓国社会では「軍隊に行くと男になる」という言説が当たり前に使われてきたが、実際に兵役を経験した(軍畢)20代男性はどう捉えているのかという調査。「男になる」、関連する「大人になる」「責任感がつく」という言説の捉え方は、人によってけっこうバラバラだった。
私はそれを救いに感じた。やはり、軍隊に所属する2年間だけでなくその前後でどう生きるかが肝心であり、これが戦時中だと、銃後、子ども時代から軍人の場合は墓場に至るまで国に支配されるのが大きい。
斉藤正美さんたちがマスコミ用語における性差別表現をとりあげた『きっと変えられる性差別語: 私たちのガイドライン』(三省堂)を刊行したのが1996年。ちょうどこの記事にでてくる時代の少し前。
「「同期入社の女性記者は少なく、全体の数%だったと思います。私たちの頃は、男性記者は『記者』、女性記者は『女性記者』って呼ばれていて。新聞記事も放っておくと、『教諭』と『女性教諭』という書き方になるので、『すみませんけど、小学校の先生って女性の方が多いんですよ、ほら!』と文部省の統計を見せて説明すると、『あ、そうかそうか』って。」
20年前、性被害の特集をした記者がいた。「被害者を守る法律はない」と言われた時代から何が変わったか(小川たまか)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b35ab1a3f3712bedcf2a73927d559c1f89fcbd89
#フォロワーさんの9割が体験してなさそうな体験
早川書房がある海外作家を招いた講演会で通路に立ってるおじさんにプレゼントの受付はどこかきいたら直に渡せば〜と言ってくれたおじさんが開会の挨拶に出てきた。おじさんは早川社長だった。
【情報共有】5/31まで:拡散歓迎
知的・発達障害のある小学生の保護者における放課後等デイサービス利用の要因に関する調査
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdZkIF6_htxTrOp0I7RvsqftJ_VCtloaFR5M2jg8SnpK3Zo-A/viewform?usp=send_form
現在、放デイを利用する方も過去に利用していた方も利用したことがない方も対象
「Internet Archiveは今、法的脅威に晒されている」ohやばい。歴史が消えそう。
---
“リンク切れ”――インターネットは砂上の図書館である | p2ptk[.]org
https://p2ptk.org/copyright/4564
#bookmarks
#stop共同親権
#強制しないで共同親権
共同出来ない相手だからひとり親になったんですよ!
本と漫画と落語とおいしいものと睡眠が好き。
呼称はラッキー嬢ちゃんないしデ・ラッキーです。略してラキ。