「ハーフ」や「ミックス」など、日本における複数ルーツの人々の全国アンケート調査の結果につきまして、報告会を行いました。

社会学者・下地ローレンス吉孝と、カウンセラー・社会福祉専門家の市川ヴィヴェカさんと二人で、特に日常で起こる差別的経験と、メンタルヘルスなどの経験に着目して調査結果から見えてきた問題についての報告です。

この調査結果から、皆さんとこのテーマについて一緒に考えていけたらなと思います。

youtube.com/watch?si=Fv70Li0Q_

【アンケート締め切り期限のお知らせ】
「ハーフ」「ミックス」「ダブル」「クォーター」「ワンエイス」等と呼ばれる人々の生活状況を把握するための全国アンケート調査

回答の締め切り期限は
本日
【4月12日24時まで】

アンケートの回答期限が当初は「4月中旬」とさせていただいておりましたが、具体的には「4月12日24時まで」となっております!
ご回答される予定でまだご回答されていらっしゃらなかった方、これからご回答される方、ぜひこの期日までにご回答をお願い致します。

アンケートリンクはこちら

sites.google.com/view/surveyfo

こここにて、なみちえさんとの新たな往復書簡が公開されました!

・カリフォルニアで感じた資本主義
・低所得者へのセーフティネット
・授業シラバスでの人権配慮
・反ホームレス排除ベンチと街づくり等

ぜひお読みください!

co-coco.jp/series/letter/lette

"「アメリカ」は、私のルーツの国でもあるのに、すごく遠くて、何もわからない、せいぜいネットフリックスという窓を通してでしか知ったり見たり感じたりすることができない場所でした。もうこの国に滞在できるのは残り半年程度ですが、ようやく、少しだけ知り始めることができたのかなと思います。"

"人間を道具のように扱い、腐敗した政治を正当化し、税金を企業が中抜きし、労働者の立場を脆弱にさせ、福祉と教育を切り崩し、深刻な差別を野放しにさせてしまうような資本主義の力にたいして、人権を死守しようとする堅実な力が拮抗するように働いていることも知ることができました。"

"人によっては「治安が悪い街」。人によっては「権利が守られている街」。
その二つの世界を隔てているものがなんなのか、そんな光景を見ていた私には、まだまだその問に答える言葉が見つからなかったです。"

親、もしくは祖父母、もしくは曽祖父母のうち誰か一人でも日本以外の民族的・人種的ルーツがあると認識している人々を指します(沖縄等の島々やアイヌなどのルーツも含みます)。「ハーフ」や「ミックス」などの名称については色々な議論がありますが、社会的に使用されている/されてきた名称であるという意味で、本アンケートではかぎかっこを使い表記しています。
【アンケート実施期間】
2024年3月から2024年4月中旬を予定
【アンケート方法】
アンケートは以下の二種類があります。どちらか一つを選んでください。(※一人につき回答は一回のみ)
●短いもの(質問数が少ない、10-15分程度)
●長いもの(質問数が多い、25-35分程度)
多くの方に参加いただきたいので、ぜひご協力お願いいたします!

スレッドを表示

【拡散希望】

日本において「ハーフ」「ミックス」「ダブル」「クォーター」「ワンエイス」等と呼ばれる人々の生活状況を把握するためのアンケート調査が始まりました!

これまでの経験やメンタルヘルス(心の健康)の状況について把握することが目的です。
ぜひご協力ください。

アンケートリンクはこちら
sites.google.com/view/surveyfo

【アンケートの対象となる方】
・複数の民族・人種にルーツがある方※1
・満18歳以上の方
・日本での経験についてお答えできる方(日本での滞在歴が合計一年以上)

※1 このアンケートにおいて、「複数の民族・人種にルーツがある人々」とは、→

「アンケートは日本のルーツがどこかにないと答えられない?」
→そんなことはないです!

今回のアンケートでは対象の説明に

"「複数の民族・人種にルーツがある人々」とは、親、もしくは祖父母、もしくは曽祖父母のうち誰か一人でも日本以外の民族的・人種的ルーツがあると認識している人々"とあります。

これは「誰か一人でも日本のルーツがないといけない」という意味ではなくむしろ反対で、「誰か一人でも日本以外のルーツがあるかた」です。

つまり、誰か一人もしくはそれ以上、つまり、親、祖父母、曽祖父がたとえばもし全員、日本以外のルーツのミックスの方の場合であっても今回の調査では、「複数の民族・人種にルーツがある人」としています。
つまり、日本のルーツがないミックスの方も対象となっております。必ず日本のルーツがないというわけではないのです!(誤解を招くようなわかりにくい表現を使ってしまっており大変申し訳ありません)

すなわち、この範囲の中に、日本以外の言語や文化(つまり日本語やいわゆる日本文化以外のもの)がミックスされている方、すなわち日本語的に言われる帰国生徒やサードカルチャーキッズも、厳密な意味では、私たちのアンケートの対象からは排除されてはいません。

さらに大前提として、「〜と認識している人」とあるように、様々な要素のミックスの程度については、他者からあるいは社会的な何かしらの客観的指標に基づいて区分される軸によって定義されているのではなく、あくまでも自分がそうだと認識している、という書き方になっています。
そのため、もし自分は、日本以外の言語や文化のルーツを持っていると認識している人であれば、このアンケートの対象からは厳密には排除されないような文言となっているかなと思います。

しかしここまで書いてももしかすると私が誤読している可能性もありますので、的外れなご意見でしたら大変申し訳ありません。

今回のアンケートの定義において対象となるか曖昧な表現となってしまっているのは、おそらく④この範囲全てがいわゆる日本ルーツしかないが文化的言語にミックスルーツの方かなと思われます。

こういった方々は、むしろ言語や文化に特化した文脈から、「サードカルチャーキッズ」や「帰国子女(生徒)」などといった別のカテゴリーの中で、文化的言語的に(も)ミックスの人々として、しっかりと研究が蓄積されてきている領域かなと思います(それぞれの研究蓄積を私が十分に把握できているわけではないので申し訳ありません)

私が「曖昧な」と書いたのは、なるべく多くのケースの方を包含するために、わざと定義を多義的・曖昧化させている部分もあります。

すなわち、私たちのアンケートの定義では
「誰か一人でも"日本人"以外の民族的・人種的ルーツがある」ではなく、
「日本人」という言葉を使わずに、
「誰か一人でも日本以外の民族的・人種的ルーツがある」と定義しています。

すなわち、人種的とされると「日本人」と想定され得ますが、「民族的・人種的」と並列しているように
民族的に「日本以外の」と理解すれば、
そこには、いわゆるエスニシティの要素として、「血脈」ではなく、文化や言語がそこに当然包含されてくるかなと思われます。

こちら重要なご指摘を頂き誠に有難うございます。
私はこのアンケートを運営しております、下地ローレンス吉孝と申します。

ここで頂いたご指摘を私自身がまだ十分に理解しているわけではないかもしれず、的外れな意見でしたら大変申し訳ありません。

まず、このアンケートの対象は以下の通りです。

「複数の民族・人種にルーツがある人々」とは、親、もしくは祖父母、もしくは曽祖父母のうち誰か一人でも日本以外の民族的・人種的ルーツがあると認識している人々を指します(沖縄等の島々やアイヌなどのルーツも含みます)。

ここでの定義からすれば、「この範囲で誰か一人でも日本のルーツがある人」ではなく、「この範囲で誰か一人でも日本以外のルーツがある人」を指している対象ため、実は全ての構成が日本以外のルーツの方の場合でも対象となっております。

そのため、ご指摘のあるうち、
①複数の国籍や人種・民族にルーツを持つ人
②両親共に"外国人"の人
③日本に人種・民族的ルーツがないが日本の市民として暮らしている人
この三つのケースの人々も、今回のアンケートではむしろ対象となっております(排除する定義にはなっておりません)

3月6日(水)18:30-20:00 はこちらのイベントでお話しします。

無料で、申し込みはこちらから5日までです。

緒方研究所・JICA横浜 海外移住資料館共催 2023年度移住史・多文化理解オンライン講座 第6回 「ハーフ」「ミックス」の社会史 ~「日本人」と「外国人」の二分法を問う

申し込みや詳細はこちらをご覧ください

jica.go.jp/jica_ri/news/event/

朝日新聞ReRonにて
「学校校則と人種差別」というテーマで寄稿する機会を頂きました。プレゼント機能で明日午後6時まで全文読むこともできます。

もしよろしかったらシェアお願い致します。

先日、校則による差別的な扱いの禁止を求める3万名を超える署名が文部科学省へ届けられました。

髪色や髪質という人種的特徴について、ある特徴だけを良いものとし、他を悪いもの、決まりから逸脱するものと見做してしまう校則の問題とその仕組みに生徒たちが巻き込まれていく影響について「制度的人種差別」という側面から考えてみました。
一定の生徒が不利益を被る制度、クラスでの規範と差別、そして自分がそれを行う側になってしまっていた経験について書いています。

digital.asahi.com/articles/ASR

今度は頭がぐわんぐわんするぐらいあついけど、足とか寒い…。熱下げる薬飲まないとだけどさっきの飲み薬と飲み合わせが心配だから、ちょっと待たないと…
めっちゃ喉乾く…

飛行機代がめちゃくちゃ高すぎて日本に帰れないかもしれない…

いま夜中の3時50分ぐらいなのですが、ちょうどシャッフル再生でCharli XCXの3AM(Pull Up)が流れてきた(もう寝ます)

永遠の肩こりループ
ストレートネック地獄やわ

特に当事者でもある人々からのトーンポリシングみたいなものが気になる…

「その場で言うべき」「事前に言うべき」って、
そもそもそれができない/する必要もない状況だったからこそ問題が起こっているわけで…
被害者により良い抗議のあり方を求めるのではなく(それってすごく自己責任論的)、あげた声にともに声を上げられるかが大切なことだし、気に食わなければ黙っててほしい…

そもそもこういう声を上げることとか社会運動って、だいたい「事前に」とか「その場」で起こるものではなく、事後にいろんな人を巻き込みながら起こっていくものがほとんどでは…

こういう部分は系譜学とかカルチュラルスタディーズの意味の接合という部分ですでに議論されている部分だと思う
定義できないものは研究できないという感じにならないようになればいいなと思いました。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。