フリーランスの英語講師・翻訳者/通訳者(英語↔日本語)・ライター・コピーライター。広島県地域通訳案内士。韓国語・アラビア語・仏語・エスペラント・ヒンディー語など修行中。「権威・権力大嫌い」のアナキスト。
指導の依頼・相談はウェブサイトからお願いします。
中学受験、当事者それぞれにいろいろな想いがあるのはわかるが、「こういう狂騒に子どもを巻き込んでしまっている大人の側の責任」というものを考えざるを得ない。
英和辞典引いたら、複数の語義が載っている単語は3つめの項目くらいまではしっかりと目を通そう。
キミが知るべき意味は、たいていの場合その辺りまでに書いてある。
各大学が課す二次試験の良問をいろいろ扱っていると、「共テの英語、必要か?」と強く思わざるを得ない。
単語帳や教科書・参考書の語注から頭に入れた「単語の意味」を一度解体して、「語義」として再インストールするのが本当の「語彙強化」。
多言語学習すると、この感覚はよく分かってくるんだけどなぁ……。
自由英作文や小論文の指導(特に個別指導)って、楽しいんだよな(言い方がアレかもしれんが)。
生徒が何を言いたいのかを探り当て、それがきちんと伝わるように書く方法を教えていく。
言葉をメシの種にしている人間としては、生徒たちに一番伝えていきたいスキルのひとつだし。
共テ英語Rの得点分布、中位~下位は「問4までに全力投入、あとは鉛筆転がすか全選択肢同一回答」みたいな「対策」で得点しているにおいがプンプンする。
データ元↓https://t.co/xokeXrqa3p
国公立大志望で、英語が多少なりとも「できる」方であるなら、英検準1級をとりにいく、というのは1つの選択肢かも。
高2の終わりくらいまでを目処に取得できれば、アホくさい「共テ対策」にかける時間をかなり少なくできる可能性が高い。
共テ英語R、基礎となる「英語力」に加えて「圧倒的に量を読みまくった経験」があれば、くだらん対策をしなくてもガチでぶん殴れる。
そういう意味では「英検準1級合格」ってのは「それなりのレベルの物量をこなしてきた証」として、一定の意味を持つと思う。
共テ英語Rがあのザマなので、英検とりにいった方が効率いいんじゃね? みたいな話が高校生の中ででてきているらしい。
とりあえず、言っておく。
英検ナメんな & 英検に夢見過ぎ。
記述式の試験や小論文を念頭に、「伝えるべきことがきちんと伝わる日本語」を書くスキルを学べるテキストを作ろう。
まずは「英文和訳のお作法」からまとめるか。
いろいろと想像力をかきたててくれる要素がある分、TOEICに出てくる英文の方が共テの英文よりマシな気がする。
共通一次試験は奇問難問を排することを目的に始められたはずだがなぁ……。
「試験のため」に無理矢理ひねり出した文章を延々と読まされる、というのはかなりの苦行だ。
今年の共テ英R、リスニングみたいに「何かの拍子にリズムが狂うとごっそり失点する」ようなことが発生するタイプの試験だな……。高校生にはキツいわ。
ようやく日の出時刻も早くなってきて日が長くなってきたのを実感できる季節になってきたけど、やはりこの時期に受験シーズンを迎える、というのは心身ともにキツい。何とかならんか。
共テの問題にものすごくやられてしまって、すでに東北大の二次試験にどんな問題が出て、どんな講評の言葉が出るかを楽しみにしている俺がいる。
共テ、2025年度から新課程に沿ったものになるワケだが、試作問題を見る限り、読解その他のスキルや知識と関係ない「無駄な手数」を今以上にかけさせられる形になりそうなんだよな……。
「東京に手頃な難易度の国公立大学がない」問題、背景がいろいろと重層的なので単純にあれこれ言えないよな……。
共テ英語、「積み上げた『英語力』でぶん殴る」という正攻法が効かない部分が多い、ってのがしんどいな……。
共テ英語R、いまざっと全体を眺めてみたけど、とりあえず分量多すぎ。
君たちが「頑張って」きたことはよく知ってるから、いまさら「頑張れ」とは言わない。
受験生、無事に力を発揮できることだけ、祈っている。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。