特務機関NERV、カテゴリーごとにユーザいたのしらんかった。すごいな〜
「タイヤ交換工賃は4,000円になります」といったら「高くない?」というお婆さんに「交換するための工具が7,000円です」と言ったらそれを買っていった - Togetter https://togetter.com/li/1916850
(タイヤは本職の人がいるのであれだけど)
オレンジの家はDIY志向強いので、水道工事とかの工具はわりと揃ってる><(管の工事はやらないけど、蛇口の交換とかそういうの><)
桐生市の防災無線設置をめぐりNECが無線局免許の申請をせず、さらに偽造された書類が社内に保管されていた!?
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/146155
一般送配電事業者が「関西電力送配電・中国電力ネットワーク・四国電力送配電・沖縄電力」のエリアでは契約アンペアの概念がなく、アンペアブレーカーは設置されない。漏電ブレーカーと分岐ブレーカーのみ。
それ以外のエリアではアンペアブレーカーが設置され、その配下に漏電ブレーカーが設置される。ただし東京電力パワーグリッドではアンペアブレーカーの機能をスマートメーターに統合し、アンペアブレーカーを順次廃止している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アンペアブレーカー
こちらは交通バリアフリー法施行直前に導入されたトップドアのエルガミオ。
https://twitter.com/jYXxR6x1rxdONzO/status/1221648600196714496
バスの乗り方の不統一はバス停調査に行くにもかなりの支障になっているので、統一して欲しいですね。
以前にも書きましたが、バスは、
「後ろ(中)乗り、前降り」
として、
「(均一区間でも)乗降双方でICカードタッチ」
に統一するのが良いのではないかと考えております。
均一区間なら整理券は要らないと思いますがICの場合は乗降両方タッチとすると、需要のある区間をバス会社は把握できるようになり、系統の改廃の際には重要な情報として利用できます。
西日本でも、最近では神戸市バスがその理由で1タッチ(降車時)から2タッチ(乗車時と降車時)に変更されていますね。
【現在予備アカウントです。 @kuropen のフォローをお願いします】
本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。