フォロー

しかし共産党、今回の騒動で一定のリテラシーを持つ層に改めて「考えなおす」ことを促してしまったようで、完全に悪手よなぁ…。

暴力革命は否定・共産主義は「その理念を社会運営に活かす」ためのものであり、現行社会体制に沿う存在であるというのを結構根底のところからひっくり返したように見えて、ね…。
そして、やってることの前時代性もそうなんだけど「出てくる用語」に違和感が強いというか「世界が違う」というのを強く感じさせて、その拒否感もかなり大きいよなぁ…、と。市民共同統治な多元民主制ではなく指導部が絶対的な存在として導く民主集中制を是とし、それに意見することを「分派扇動」だの「攻撃」だのと表現し「排除すべき」と宣われると、ねぇ…。

あの世界観を指導部も党員・所属議員も「普通」として捉えているのなら、それは、やっぱり、ちょっとなぁ…、となるなぁ…

今回の件、地方選挙なんかにもかなり影響あるんじゃないかと思いますけどね…どうなるんでしょうかね…

@kotonoha_s 選挙民が今回の件をどう受け止めるかは分からないですが、政党は特定の考えに共感する者が集まるという体でありつつ、現実的には党費を支払い書類を提出すれば党員になれるため、党員での選挙と言うのは、敢えて党員を装って選挙資格を得ることが可能なため、適切とは考えにくいかと思います。

特に、共産党など、単純な多数決に反対し、マイノリティーへの配慮を考える政党であれば、当然かとも思います。

むしろ、これまでの選挙でも、選挙公報で、候補者個人の考えが見えにくく、政党としての考えを前面に出しているように見えるので、そちらの方が、民主制的にはまずいように思います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。