@knnm_leaf 文章で読んでいても、なんとなく頭の中で容姿を想像してしまうのですが、情報が少ないと、ずっとモヤモヤしたり、読み進めるうちに辻褄が合わなくなって脳内で修正していくうちに混乱してくるというのはあるかもしれないと思いました。
性別が書いてあるからってステレオタイプで容姿を想像するのはおかしいと分かっているはずなのですが。
@GabbingDog 陳腐な言葉ですが「頭ではわかっていても……」というやつでしょうかね。
@knnm_leaf そもそも、音にせよ文字にせよ単語だけで、全く映像をイメージせずに話に入り込むことってできるんでしょうかねぇ。
なんとなく、鉛筆と言われると僕だとチョコレート色の六角形のものをイメージして読んでしまいますしw
映像なしに読み進めるのが難しいのだとすれば、そもそもジェンダーの問題ではない可能性もあるかと思ったので。
でも、これまでは登場人物に性別を書いておけば、ステレオタイプで読者が補ってくれていたけど、これからの人は、性別で補う情報が少ない分、読みやすくするには、読者が想像しやすいような人物に関する情報を入れた方が良いとか、テクニックとして出てくるかもしれないなぁとは思いました。
@GabbingDog 身体的な特徴(身長、体重、髪型……)を描写してもなお「で、結局Sexはどっちなの?」と思いがちなので、性別(ジェンダー)特有の論点というか「重み」のようなものはあるのではないかと思います。
ただこれも何世代も経てばなくなるのですかね。
@GabbingDog 生まれたときの姿のインパクトには人間は抗えないのでしょうね……