新しいものを表示

いい曲ができたときと、それが尊敬する人に褒められたときと、それを何千何万人もの人間に現場で無理やり聴かせるとき、これより楽しいことが今のところ見つかってないんだよな。
変な遊びにのめり込まない理由はここなんだろうなと思う。どう考えてもこれらに比べると大して楽しくないんだもんなあ。

推しのプライベート事情を妄想するとき、それはそれは様々な形のセクシャルマイノリティというのがあるので、その可能性も十分考慮に入れておく方がよりリアルだと思う。
ノーマルであること前提で妄想を明後日の方向に捗らせている方が時々見られるけど、まあさらなる深みを目指していただきたいなと。

上の世代には「下の世代はボカロを耳に入れずに育つことなどほぼ不可能です」が1ミリも信じてもらえず、
下の世代には「上の世代は音楽業界のエリートでもボカロという名前すら聞いたことない人が大多数です」がまったく信じてもらえず、俺はその分厚い界面に存在している。

じゃあどこにアンテナを向けているかといえば、どうやらバンドと歌手らしい。そりゃ交わらないわけだなあ。 [参照]

俺より下の世代の方にとってはまったく信じられない話だと思うけど、数十人単位で確認をしたところ、
音楽シーンを日々チェックし、アンテナを立て、企画を立ててイベントをし、商品を作って販売し、有望な新人を常に探すことを職業としている、自分より上世代の権力を持つ頭のいい方々が、ボカロのことをまったく知らない・聞いたことないというのはマジだ。。

それぐらい分厚い文化的な壁が上下世代に存在し、それに気づいてすらいないことに驚いている。
ジェネレーションギャップが悪いこととはまったく思わないけど、それにしてもまさかここまでとは思わなかった。
下世代なんか、普通に生きてたらボカロを耳にしないことなんか不可能なぐらいではないか?

俺は義務アンコールが嫌いで、アンコールを無しにしている。
別にそこまでアンコールしてほしいわけでもないのに、義務、慣習、惰性で行われる長いコールの時間がまったく何がエンタメなのかわからない。それをやるなら、すべてを一度に出し切ってスパッと気持ちよく終わってほしいのだ。

ライブ中に、アンコールはないということを5回以上MCでハッキリと伝えているし、エンディングもキッチリやる。
しかし、興奮、熱狂、絶叫がどう頑張っても冷めやらず、心の底から湧き上がって弾け出す、本物のアンコールをこの二会場で味わった。

絶叫まみれの雑音の塊が、次第にきくお!きくお!となり、あるいはTe amo Te amo(愛してる)となり、ole ole ole Kikuo Kikuoとなり、アンコール!アンコール!となり、会場BGMを流し、終演のアナウンスをしても止まらない。
俺もそんな時は1〜2回再登場して軽く煽るのだが、それでもまったく止まらない。
本物のアンコールだ、と思った。

どうすればよいか、何を選択すれば満足するか。仕込みはなし。目の前にはすべてのデータが入ったPC。
チリでのコールで思慮に耽り、アルゼンチンで答えを出した。
熱狂の渦は「Arigato! Arigato!」のコールに変わり、収まりを見せた。

チリとアルゼンチン、かなり手応えあった もちろん全会場全力だけど、特殊なことが起きてレベルがひとつ上がった

今年世界中でアホみたいにライブやってるけど、確かに打ち上げの扌の字も出なかったし、疑問に思うどころか発想にすら至らなかったな。

かつてはライブやイベント後などに関係者たちで打ち上げをしていたが、特に演者であるミュージシャンが皆早く家に帰りたがり、
コロナを良い口実としてミュージシャンがこぞって打ち上げをキャンセルしまくった結果、現在打ち上げという概念が完全消滅してしまった話もかなり面白かった。

人気のミュージシャンなんか酒に女に金にさぞかし酒池肉林やってんでしょう!そうでしょう!という質問をお偉いさんに投げかけてみたんだけど、
売れるやつというのは早く家に帰って音楽やりてえと毎時考えてるような人間だし、危機管理がなってないやつは周りから信用されないので、そういうのは大して売れてない人たちの話ですね、という回答を得るなどした

この人とコラボしたい、などという理想をツイートしたりすると実際に叶ってしまうことが多いので、言ってしまおうかと思ったり、いやいや畏れ多すぎる何様なんだ俺はと歯止めがかかったりしている

ずんだもん原宿ポップアップストア開店初日入店をキメてきた。ポーチはツアーのお供にする。

インスタのフォロワー数がtwitterを超えてしまった twitterとは。。

詩子姐さんの卒業の仕方は、俺が知る中で最も理想的な幕引きで、心からファンや支えてくれる周りを大事にしていたことがわかるんだよなあ。

俺は今まで、活動のやめ方はいきなりやめるが正解だと思っていた。その方が別れ際の悲しみの時間が減るからだ。衰弱死よりポックリの方がいいと思っていた。
本人だってその方が楽なはずだ。自分が決めたお別れのために、いろんな企画や挨拶まわりの段取りを組むなんて悲しすぎる。
でも、あの幕引きで考えが変わった。十分な時間をとってきちんとお別れができるなら、それが一番いいのだ。

俺がVを好きになったキッカケであり、永遠の最推しであり、最も美しい終わり方をした人。本当に参考になる。

俺もずっとReasonでやっていて、VSTはおろかオーディオファイルの読み込みという概念もなく、ほぼその感じで4~5年やっていたのであまりにわかりみが深い

ツアーでメキシコから帰ったら主食タコスになって部屋に民芸品飾りまくっちゃうし、中国から帰ったらチャイナ服着て中国茶毎日飲みだしちゃうし、アメリカから帰ったら1500円のランチを安いと言い出すし、東京に住んだらファッションにハマりだすし、
実は人や環境にすっごい影響されやすいタイプだったりする

ユニクロの上位互換がほしい人たちはAuralee買うのか、それ系似合わないから手出せないんだよな。。
無難で上品でベーシックでハズさないのがいいなら、それに加えてどんな体型でも合ってくれちゃうGraphpaperやっぱ推しだけどな・・・Auralee人気なんだなあ~~

先日初めて人に自慢することができました おめでとう
QT: fedibird.com/@kikuo/1119632681
[参照]

きくお  
卒アルも調査書も、独特の世界観を持ってるヤツで特に作曲が天才 みたいなメッセージでビッシリであることはどこかで自慢したいと思ってる

中国3公演終わってなんだかひと段落な感じなのに、残り34公演あるの笑う どうしてこうなった

実績の割に自信がなさすぎるってのはマジでよく言われるし、なんなら怒られる時さえある

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。