新しいものを表示

マストドンは字数制限がTwitterよりゆるいから色んな文章が読めるのかな〜と思ってたんだけど、まだまだメインSNSがTwitterの人が多いから裏垢みたいな扱いの人が多いね

炎上予防でカッコ書きや注釈まみれの文章って親切で優しいけれど結局のところ読者を信頼してないんだろうな…最近のインターネット文章は味がしないものが多い気がする

なんか自分が書いた予防線まみれの文章読んで面白くないというか味がしないな…ってなった

「自分がなんのために旅行してるのか」を見失っちゃダメよねという話でした。チャンチャン

いや、見せてもらう分にはめっちゃ嬉しいし面白いんですよ!ありがとうございます!でも、自分が写真を編集したり文章を考えたりリプライ等に反応したりする時間を考えると、今回は夫とずっと一緒にいて沢山会話できて良かったなぁと。夫はあまりSNSやらない人なので同行者がインターネットマンとか1人旅とかだとまた違うと思う!

今となってはそれも良かったなぁと思う。リアルタイムで即ツイートしたり投稿する楽しさと、その作業で旅行時間がなくなっていくのは紙一重よね

インスタもマストドンもTwitterも(一応)あるのに、沖縄旅行レポや写真をほとんど投稿しなかったな

パラセーリングに夫(高所恐怖症)と挑戦したんだけど、意外と夫が楽しんでいて「(挑戦するまで)怖いかなぁと思ってたんだけど、貴方が隣にいると一緒だね。何も変わらないね。」と言われたので「日常?」と返したら「うん、日常。」と海と空の間で言われたの一生忘れないだろうな。

「他人に感情を任せない」声に出して読みたい標語だ

沖縄旅行で私、この度タンポンを使えるようになりました(生理開始日とダイビングの日が被りそうでチャレンジしてみた)

Instagramも開設したよ〜アカウント持っている人は是非フォローしてくださいませ📷 instagram.com/p/Ctl2z4qPuzC/?i

数年前からずっとメディアリテラシーの大切さをヒシヒシと感じているけれど、スマホやSNSの爆発的普及に教育と世界が追いついていないのかもしれない。「自分の個人情報が分かるようなものはアップしない」とかは当たり前の当たり前で、デジタルタトゥーについてやソースの確認、情報を読み取る力、発信する力を土台から作っていく時間が必要だと思うのよ。Twitter、瞬間的メディアすぎてメディアリテラシーとの相性が最悪すぎる。感情に任せてソース確認せずに(元記事も読まないで引用してる人とかザラにいる)拡散とかコメントしすぎ…落ち着いて…お願いだから落ち着いて…

スレッドを表示

パソコンも元々は数学が(プログラミングとか)好きな理系の人のものだったよね

Twitterもかつての2ちゃんねるやmixi、clubhouseと同じで「最新のものに興味があるインテリ層から広がっていく→普及率が上がれば上がるほどマナーやメディアリテラシーについて知らない人たちが大きな声でのさばり始める→当初のユーザーは別のサービスを見つけて去っていく→カオスだけが残る」なのかなぁと思っている。そして何故かTwitterはトップ交代によるトップダウンのサービス破壊がここに加わる。何故なの

ひっさしぶりにブランコしたら楽しーい!!

個人的に今のTwitterのしんどいところは
・トップがイーロン・マスク
・人権に対しての姿勢
・広告の多さ(3ツイートに1広告よ!?)
・情報の多さ
・圧倒的な情報ノイズの多さ
だと思うので、最近はもっぱらフォロー内検索だけを使っている。日傘でおすすめないかな〜とか。

この本読みたくて気になってる。

わっしょい!妊婦 amzn.asia/d/cFG4ahD

マストドン静かで大変よろしい(広告がない。しかも動画広告もない)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。