泉さんの、フリーランスの横田記者への回答がおもしろい。
横田記者は、維新と連携することでリベラル路線の否定へと繋がり、それにより大きく支持者を失うのではないかと質問しているのだけど、泉さんはそれに対して、
>どこと一緒にやったからそちらに引っ張られるとか、どこと一緒にやったからそちらの影響を受けるとか、そういうことばかりを考えるのではなく、むしろ両方あり得るわけですよね。立憲民主党が他党と何かをするということは、立憲民主党の主張が他の政党にもまた伝わっていくということでもあるということです。そういった意味では、一方的に何か影響を受けて、あちらに引っ張られ、こちらに引っ張られなんていうのは、そもそもおかしな話であって、むしろ立憲民主党の考え方を広く伝えていく。私はそういう取組として受け止めていただきたいと思っています。
立憲ばかりが変質することを危惧されるけど、それは他の党もそうなんでは?っていうね。そしてそれってネガティブなことなんか?という。
>1/16(月)安住国対委員長と日本共産党・穀田国対委員長が会談。終了後に安住委員長がぶら下がりを行いました。
1.
安住委員長
先の臨時国会で、旧統一教会の追及や被害者救済のためのヒアリングなどを我が党と共産党で連携することで、結果的に大きな成果を得たという認識が私にありますと。
https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1614817074144247808?t=swZlC3ZqAuRltYHqlghscA&s=09
Duolingo創業者の逸話、知らなかったので読んで良かった。Duolingo English Testの創設にそんな背景があったとは。
※米国ブルームバーグ・ビジネスウィークの記事の日本語訳です。読むために会員登録(無料)が必要になるかもしれません。
https://courrier.jp/news/archives/312999/
グアテマラで初めて医療学校を修了した独身女性が、人に頼みこんで42歳で子供を授かり、ひとりで教育熱心に育てたルイス・フォン・アン。彼は米国で高等教育を受け、CaptchaやreCaptchaを開発して売却し、富を得る。
フォン・アンは英語ができることの優越性に気付き、語学学習アプリ開発を次なる目標に掲げた。そして大学志願に必要な英語検定は高額すぎるため、TOEFLなどの4分の1の価格で受験できるオンライン試験「デュオリンゴ・イングリッシュ・テスト」を立ち上げたのだ。
SNSでジェンダー発信 「声上げる女性」へやまぬ攻撃 ゆがむ日本 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230116/k00/00m/040/035000c
緊急避妊薬のOTC化(薬局で買えるようにする)に対するパブリックコメント、送りました😎(私は賛成の立場)
1月31日までです。
↓このリンクとてもわかりやすいので、是非見てほしい
https://lit.link/kinkyuhinin
2ちゃん以降のオタク業界はもう普通に萌え絵を看板にした政治集団なんじゃないか
その昔オタク達は秋葉原で平野綾という声優が演じた涼宮ハルヒのコスプレをして麻生太郎を崇めるパレードを行いつつ女性アニメ声優達を「ドル声優」「枕営業」と呼んで攻撃していた。
そして2000年代の2ちゃんねるでは社民党を、民主党への政権交代後は民主党を悪役にした「コピペ」というものが出回り現在のネトウヨまとめサイトの源流が作られた。
そういえば2000年代の2ちゃんと言えば公明党が靖国神社参拝に不快感を示した瞬間に突然創価学会叩きが始まって地下鉄サリン事件から騒音おばさんまで全てが創価学会の陰謀になったし、全く関係の無い有名人達を創価学会員認定するのがブームになってた。
尚、当時創価学会叩きの旗振りをしていたのは在特の創立メンバーのせと弘幸。(本格的に自民と合流し始めた瞬間創価叩きは収まった)
そういえばついでに思い出したんだけど、ナイスポって風俗誌が「ある有名人が趣味で痴漢をでっち上げて冤罪で逮捕させている!」という記事を書いてそれも現在のColabo叩きの源流になっててああもういいや……
オタク要素どこー!?もうただの純潔男尊女卑自民応援団じゃん!!
〝普遍批判は今に始まった話ではない。西欧による植民地支配や帝国主義、文化的覇権に対し、周縁の人々が自らのアイデンティティーを取り戻し、自分たちの言説を用いる権利回復の運動として、繰り返し異議が申し立てられてきた。
そこには危うさもある。たとえば戦前日本。明治以来の「入欧」を内面化した風潮を省み、「近代の超克」を唱えた京都学派の哲学者らは、軍国主義を支持する過ちを犯した。あるいは現在も続く、一部イスラム諸国における女性の権利制限や暴力も、看過できない動きだ。普遍への対抗が時に偏狭なナショナリズムを招き、不正義を固有文化として覆い隠す、いわば隠れ蓑(みの)のような論理と化している。
だからいま必要なのは、普遍の単なる否定でなく、その概念を再構築する試みだと私は考える。あれもあり、これもあり、というだけで何も主張しない相対主義に陥ることなく、知恵を出し合い、対話を深め、共通の議論の土壌を耕すこと。「普遍を鍛え直す」のだ。〟
毎週日曜日の午後1時半から2時半まで、新宿西口にて沖縄の高江と辺野古の米軍施設建設に反対を訴えるスタンディングが行われています。私も関東に居たころときどき参加していました。みなさんもよろしければ立ち寄ってみて、気が向いたら一緒に立ってみてください。
#新宿西口高江辺野古スタンディング
https://twitter.com/shinjukuokinawa/status/1613880848235008001
初心者向け