電子書籍アプリのページめくりを手元のデバイスでやる話。
タブレットをスタンドに据え置きして読むってことかな。確かに楽そう。
“積ん読”の消化に最適なページめくりデバイス、新型指輪リモコン「PR5500-C」を試す https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1618476.html
ThoughtWorksがTechnology Radar制作の内幕を14分のドキュメンタリー動画で公開。
冒頭からMartin Fowlerさん!
https://www.youtube.com/watch?v=w_u8mQpTuhc
おもしろそう。
"円形の路線である山手線を、素粒子研究のための実験装置リングコライダーに転用しようという、冗談のような計画の顛末を描く。運用上にメリットがあるというので、山手線には人工的な意識が与えられている。もっとも、鉄道だったときの記憶が根強く残っており、それがプロジェクトチームの面々の思惑とすれ違いを起こす。山手線があまり駄々をこねるため、人間が説得しても埒があかないと、中央線が乗りだしてくる。"
JetBrainsのIDEを使うことはないんだけど、最新版ではRails 8、Stimulus、Kamalなんかのサポートが追加されていて、やはり有償ツールは違うなあ…と思った。
RubyMine 2024.2 の新機能 https://www.jetbrains.com/ja-jp/ruby/whatsnew/
なるほど。これは確かに便利。
Web会議のウィンドウ共有中に別のウィンドウをサクッと見せるHTMLを作ったらそこそこ便利 https://techracho.bpsinc.jp/baba/2024_08_16/143893
わかるけどわかりづらいことになってきた…。
"はっきりしているのは、8階レストランフロアと9~12階の池袋ロフトは、ヨドバシHD池袋ビル(仮称)の店舗となることです。"
https://ikebukuro-times.com/archives/ikesei-loft-diningpark.html
池袋 東武百貨店に入っていたCDショップが破産&閉店していた。
小売業の場合は、ギリギリまで粘った挙げ句に突然資金ショートして消えるんじゃなくて綺麗に閉店してほしいな。
自動車や空間コンピューティングよりは現実的なビジネスになりそう。
アップル、卓上型ロボットの開発が本格始動-新たな収益源を模索 - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-14/SI8015DWLU6800
vscode-ruby-lsp 0.7.15になんだか面白そうな機能が入ってた。
Add Ruby Copilot chat agent with domain driven design command https://github.com/Shopify/ruby-lsp/pull/2366
実践的な知見が詰まっていて勉強になります👀
"海外製のちょっとアーリーなSaaSいじっていると、日本語の確定が変なことってよくあるじゃないですか。あれは大抵Contenteditable属性をTrueにしたDOMに対して、onCompositionEndをちゃんと実装せずに、onChangeとかonBlurとかだけ取り扱っているから変になっていたりします。"
【React】リッチテキストエディタ(Quill、Tiptap、Slate...)の考え方や前提知識 https://zenn.dev/meijin/articles/rich-text-editor-basis-knowledge
ツバルといえばtvドメインで潤ったのかと思ったけど、なかなかそうではない模様。
でもおおらかでよさそうな場所ですね。
"一般的にガソリンスタンドと言えるような施設はこの町にないが、燃料を入れてくれる謎のおじさんはいる。 "
ツバルにいってきた その1 - xarsh https://xar.sh/post/1721919998/
8/10にリリースされたiTerm2の3.5.4がSentinelOneによってMalwareとして誤検出される事象が起きてるっぽくて、自分も遭遇しているので当面3.5.3で様子を見ることに。
このへんのGoogleにはできない攻め方を執拗にやってくるところはさすがApple.
iPhoneのブラウザー、魔法みたいに広告が消せるように https://ascii.jp/elem/000/004/215/4215054/
東京で妻と暮らすWebアプリ開発者。ruby / rails / react / elm / fsharp / alt. rock.