新しいものを表示

Fちゃんと細々したことで喧嘩するけど最終的にはわたしは彼女を尊敬してるし信用している。そこが揺らがないので今のところずっと一緒にいられたんだと思う。ま、将来のことはわかりませんがな。

昨日の夢。顔をスキャンして3Dプリンタでめちゃくちゃそっくりにデフォルメした2頭身フィギュア版似顔絵みたいの作ってくれるサービス行って感動してたしかも1人80ドルとか割とお手頃。あと昔の知り合いのLカップルの家に遊びに行ってた

某日系自動車メーカーの仕事のためだけにオフィスの場所も決めて数百人雇用してる企業結構あるけどそーゆーコバンザメ企業もいつまで持つかな…他のメーカーにも提供できる価値があればいいけど関係性だけで仕事もらってるとこは今後厳しいきがする

フォルクスワーゲン、ヒュンダイ、BMWとかはEV専業でないけど頑張ってる。日本車メーカー応援したいけどコレは厳しいよなぁ

twitter.com/knjshiraishi/statu

中国での自動車販売台数全体に占める日本の自動車メーカーのシェアは、20年の24%から、23年1─3月には18.5%に低下

米国の状況は肌感覚でわかるけど、中国でもこんな状況だったんだ。EVへのシフト鈍すぎるもんねー。

news.yahoo.co.jp/articles/65b0

経営者でもそう。ビジネス的にイケてるなあーって思ってても、Twitter見て「ぐぎぎ」ってなる人もいれば程よくプライベートも含めてイメージアップにつながる発信うまい人もいるし。Social Mediaでの発信や振る舞いが全てとは言わないけど、それを見て幻滅したりより支持したくなふ、みたいのは普通にあるのでね。

アーティストのツイートで「あぁーこんな人だったんだー」っての、どんどん増えてそう。

まぉね、あーても人間だから仕方ないけど。それでも薄々感じているのと、生のツイートでアレげな発言してるのを見てしまうのとでは衝撃の度合いも違うだろうな…ぐぬぬぬぬ

社会の隅っこにはどうしても「割り切れない」存在って出てきてしまうのよね。どこで線引きするかだから、どこで引くとしても、その「線』の周りの存在というのはある

スロープとか、エレベーターとかの設置義務づけは「ひとりひとりの努力」じゃなんともならないけど。

重い荷物持ってる人、どの国では普通に助けるとか、どの国では助けてくれないとか、エレベーター譲るとか譲らないとか(個人の体験ペースで地域さがあるなと感じたとしても)一般化して語ると話が紛糾しがちだから、「こういう社会にしたい」って思った人から行動してったらいいよね。

ネトフリ『サイテー!ハイスクール』の脚本家も、何ヶ月も無償で働かなければならず、他のギグを受けることもできなかったので、Netflixのカフェから食べ物を盗んで家族を養わなければいけなかったと告白。脚本家労組を支持している。

twitter.com/michaelmohan/statu

背景としてはネトフリなどのストリーミングがプロダクションの中心になるにつれ、伝統的なテレビ番組より細かな視聴率管理が行われ、不人気作品はすぐ打ち切られるし、シーズンがリニューアルされてもコミットされるエピソード数は大幅に減少。そのため基本的にギグワーカーである脚本家たちの生活が厳しいことがある模様

全米脚本家組合が、ストリーミングなどの報酬を巡って交渉決裂し、ストライキ突入!早速深夜番組(その日に時事ネタジョークを執筆する番組)が放映停止…とはすごいな。そして、人気司会者やコメディアンたちも基本的には脚本に沿ってたんだなと改めて。

昔パーティー会ったりして軽い気持ちでsocial media登録した知り合い?の近況流れてきても本気で誰かわからないし写真見ても思い出せないし、もう今後二度と会うこともないだろうなって人はそっと外したい。けど、大して知らんのにビジュアルどタイプすぎて毎回ストーリーガン見してしまう人もいる。誰繋がりだったか全く覚えてないけど多分クィア関係だった気がしてワクワクするのだよ

サリンばら撒くの人、父親が極道とか、組が動くとか言ってた人か。注目を集めたいにしてもその方法論が間違えすぎているんだな

カタカナ語が難しいように、英語になった日本語も日本人からしたらなかなか難しいよ

大体日系アメリカ人の一部はDangoと言ってサーターアンダギー出してきたり、モチと言って、トッポッキみたいな奴をイメージしてたりするので。mochiもdangoも信用してない。

なんならsticky riceの方がお餅みあるかもしれん

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。