新しいものを表示

韓国語でも日本語のまま「히키코모리」(ヒキコモリ)と言います。「隠遁型 외톨이」(隠遁型独りぼっち)という醇化語も有りますが、あまり使いません。
QT: c.koliosky.com/notes/a0hnub6e7
[参照]

Esurio  
引きこもり、Hikikomoriなんだ

やってること一覧

FediLUG :fedilug:
Fediverseユーザーを中心としたLinux勉強会コミュニティ
公式サイト : fedilug.y-zu.org
公式アカウント :

FediQB :fediqb:
MastodonやMisskeyなどで匿名質問箱を作れるサービス
公式サイト : fediqb.y-zu.org
公式アカウント(通知専用):

Yづドン :yzu:
下メニューなどのいくつか機能追加されたMastodonサーバー
公式サイト : mstdn.y-zu.org

Pixelfed.Tokyo :pixelfed_tokyo:
日本語翻訳などを追加したPixelfedサーバー
公式サイト : pixelfed.tokyo
公式アカウント :

m.zuiho.moe :zuiho:
バニラMisskeyサーバー
公式サイト : m.zuiho.moe

分散型SNSユーザー有志
OSCなどでFediverseをアピールするために使っている名義
公式サイト : fediverse.pcgf.io

PCGF
ゆるやかに活動するガジェット好きサークル
公式サイト : pcgf.io
公式アカウント :

本人認証が必須のMastodonサーバー、マイナストドン作るか

Fedify使ってGoogle+そっくりさん作りたいかもしれない

じゃあもうそれこそFedifyでPixelfedみたいなやつ作るか

どの機能を先に作れば良いか?

スレッドを表示

私が最近注力している四つのプロジェクト。全てTypeScriptを使っている。
QT: fosstodon.org/@hongminhee/1134
[参照]

洪 民憙 (Hong Minhee)  
Four projects I've been focusing on lately. All of them are using TypeScript.

実は今までまともにTypeScriptを触ったことが無かったのだけど、TypeScriptの型ヒントが思った以上に深かった。
「"A", "B", "C" のどれか」とか、「"foo" を含む文字列」みたいな縛りができるのか…(そして色々調べていたらそんなものは序の口だった)

Fedify本はいよいよAPの相互作用へ。無事に動いた!これでFediverseの一員だ :blobcatalt:

Node側のinboxに渡ってきているオブジェクトの中身は、後学のためにもよく観察しておきたいところ。

フォロー解除の実装とフォロワーリスト表示まで完了。Zennの記事だとChapter 11、物理本だと64ページまで進んだ。

スレッドを表示

よし、動いた。ちゃんとブレークポイントで止まって、ステップ実行ができて、変数の中身をウォッチできる。Nodeが動いているのがDockerコンテナ上なので、一工夫必要だった。
これでInboxに来るオブジェクトの内容を確認しながらコードを書ける。

スレッドを表示

実装はほどほどに、この後はVSCodeからNodeをデバッグする環境でも整えよう。この先は変数の中身も観察しながら進めた方が理解が深まりそうなので。

インターネット検索サービス会社のKagiがKagi Translateという翻訳サービスをリリースしたんですね。

translate.kagi.com/

迅速な開発の為にはテストコードを…する必要が有る。

Tailwind CSS、難しいですね。しかし、選択肢が無い…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。