“いずれも、ブログの文言や写真からは、merchu社が中身に関わっていたことが推測でき、相当程度の裁量性を持って行った選挙運動であると考えられ、仮に、業務がこれらに限定されていたとしても、報酬支払は公選法違反となる。
(中略)斎藤知事の公選法違反疑惑の追及は、これまでとは全く異なる。既に、斎藤知事側からmerchu社側への70万円余の支払の事実が明らかにされており、問題はそれが「選挙運動」の対価かどうかに尽きるのであり、争点は極めて単純だ。
刑事事件での捜査処分を待つまでもなく、県議会やマスコミにおいて徹底した追及が行われていけば、猪瀬知事問題と同様の展開になる可能性は十分にあると考えられる”
QT: https://fedibird.com/@gaitifuji/113554396395939337 [参照]
身体男性からみれば、「女性スペースを守るとか侵されるとか、それは二次的問題なのだ」と言い切ってしまっていいだろうな。頑張れ、日本の女の子たち、じゃないんだよ。
李琴峰が敗訴して、その相手の住所氏名をドキシングしたことには触れていないこの記事は、おなじみ二階堂友紀記者によるもの。
「過去を明かさず暮らしてきたが」とは言うが、自著でかなりはっきりと性別移行したことが描かれているようだし、さらにいえば、女性を金で買ってSMプレイをしたことも書かれている。何なんだろうね、この人たちは(もちろん李と二階堂を指す)。
李琴峰さん「アウティングで追い詰められた」トランスジェンダー公表:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSCV2CQ7SCVUTIL00QM.html
ジェンダー教育で男女混合サッカー、骨折した女子中学生の家族が怒り 「虐待じゃないのかこれ」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ca7f3d2ebaafb12e3a1d030fb0e817a1606d5ab8
思想実験を社会の中で実践したらこういう悲劇が起きるということでもある。性的指向と性自認という似て非なるもの、概念が違うものを並列にして、同じものだと錯誤させて取り扱うという法曹の知恵を借りたこうした活動家らの情宣戦術にまんまと乗せられ、われわれの社会はどこに行くのだろうか。
米加州が「EV補助金」からテスラを除外の見通し、マスクが猛反発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/75386
100人超企業で公表義務化へ 女性管理職比率、厚労省
“対象企業は約5万700社。男女それぞれの従業員に占める管理職の比率も、参考値として公表するのが望ましいとする方向だ”
小説家51名、映画監督97名の声明責任 ─ 李琴峰氏のカミングアウト ─ 滝本太郎(弁護士) https://www.rokusaisha.com/wp/?p=51813
『
対談から分かることは、発案者は李琴峰氏で、米国保守派が、同性婚が実現したので次の標的としてトランスジェンダー差別をし、その波が日本に上陸、翻訳して拡散させている、と説明している。
偽りである。女子トイレを男性器ある人の一部が利用公認される考えなぞは、外国の動きと関係なく多くの人が反対する。
その李氏は、この2つの声明が発表された同日、自らインターネット上のnoteに、強いられてトランスジェンダーであることをカミングアウトする、として6400字程の声明を出した。中国語と英語での文章も出した。
驚くべきは、その中では、生得的には男性であることを中国語で示した市井の女性の、名前、住所街区が示され、その他の人についても情報を下さい、としたことである。ドキシング「身バレ攻撃」である。
李氏は、この女性を被告としてプライバシー侵害を理由に台湾の地方裁判所に提訴していたのだが、10月31日に全面敗訴したところだった。
李氏はフェイスブックに更に台湾女性の誕生日や出身大学まで書いたものを掲載した。
』
すいません。この人と同じでイースI、フィーナさんを助け出した次に何をすればいいのかわからなくなって中断しております💦
クロニクル版だと廃坑をたまたま見つけてそこでレベルカンストしてしまいましたがやっぱり次に何をしたらいいのかわからないので今度攻略サイト見てきます…
あと英雄伝説シリーズのほうはどこから始めたらいいのかよくわからなくて、いきなり空の軌跡だといかんのではないのかとか…
https://www.youtube.com/live/LnqiVlh-BbA?si=mU4tZy0upOuTmpak
介護職には女性が多い。男性の利用者を訪問介護する場合、密室になるので特に危険になるだろうことは想像できる。それでも、ここに挙げられている「車椅子の男性に押し倒された」という事例には驚いた。相手が車椅子利用者の場合でも、それが男性だと、女性の介護者は「必死に抵抗して、足で蹴」らないと逃げられないのだ。
さらに、介護職員が男性で利用者が女性の場合もいろいろ問題があるだろう。同性介護が一番いいのだけれど、それは人手不足でなかなかうまくいかないのだろう。
これ、有料記事なのですが、毎日新聞にはプレゼント機能がなくて残念。
https://x.com/UNIVER5E_GO/status/1861070434298687776?t=YqBFk4RNZCNItAdo7bwFtg&s=09
やってることが、暇空界隈とほとんど変わらないというね……法曹、そして同業者の皆さんは、まあ善きことだから良いか、みたいななんとなくの感触で声明に賛同しちゃう前に、現状を自分で調べて、自分の頭で考えて、そして彼を諌めなさいよ、としか言いようがない。
他人をトランスヘイター扱いしておいて
「トランス女性は女性です。女性専用スペースを利用できるのは当たり前だし女性スポーツに参加させるのも当たり前です。女性政治家として選挙に出られるのも当たり前です。でなければトランス差別です。」
ときちんと言えない人は、その人自身がトランスヘイター呼ばわりされても仕方ないですよ?
でなければただの二枚舌ですよね。
笙野頼子さん、J.K.ローリングさんに賛同しています。