新しいものを表示

桐野夏生『燕は戻ってこない』を読み始めた。

〈部屋とYシャツと私〉の怪 keroldanvers.theletter.jp/post

あんまり読まれてないんだけど、〈部屋とYシャツと私〉について、3年近く前に書いてまして…。
仕事の合間にちらっとツイッタ見たらTLでこの歌の話をしている方がいて、なんでなのかわからないけど、とりあえず、自分の書いたヤツ読み返してみたら、そこそこ面白かった。

"なんだよ、悪魔の生け贄にしねーのか、つまんねーな…"とか、他の人は言わなそうなこと書いてるので、読んでみてね。

ディズニーは昔は1月と2月に休園日がありました…。(突然の昔話)

『進撃』ではライナーとジャンが好きなんだが、他のキャラも基本的にみんな好きになるから色々ツラいよな〜

どうでもいい報告だが、この前、職場の近くでヘビ見たよ。アオダイショウだと思う。

学会、面白そうなんだが、コロナ罹ってる疑いがゼロではないので、週末は引き篭って様子見である。

とりあえず結婚さえさせちゃえば出生率上がるでしょ!みたいな発想のままで出生率上がるわけないよね〜って何年言い続ければよいのじゃ?

『哀れなるものたち』映画と原作の話 

アラスター・グレイ『哀れなるものたち』(高橋和久訳)読了。

「映画は一番肝心なラストが原作と違う」と言っている方がいたので、原作を読んでみた。
私の感想としては、そこはそれほど重要ではないんじゃないかなぁ〜と。
確かに「原作と違う」けれども、なんせ「変な構造の本」なので、何が「本当のラスト」なのか、ここは解釈が分かれるところじゃないかという気もするし、ヨルゴス・ランティモスの映画は原作のエッセンスのある部分をとてもうまく抜き出した翻案になっているな、と思う。
あと、あの「のぞき穴からみているようなカメラワーク」は、あの映画も数ある語りのひとつであって、絶対的な事実など実は誰にもわからないってことかもね、と思うなど。

keroldanvers.theletter.jp/post
原作を読む前に書いた感想というか、映画の感想はこれ。

世の中は私ほどマッドマックスに関心がないことがなんとなくわかった(今ごろ)

『進撃の巨人』のハンジさんが捕獲した巨人につける名前の元ネタ、アラスター・グレイの『哀れなるものたち』の「脚注」部分に載っている架空の小説であることがわかった。諫山創…マニアックだな。

カエルのおすすめ:『マッドマックス:フュリオサ』Furiosa: A Mad Max Saga keroldanvers.theletter.jp/post
ニュースレターを配信しました。ネタバレほぼなしで『フュリオサ』を全力でおすすめしています。みんな、劇場に駆けつけて観よう💪

デフ・レパードのすごさを勝手に語る対談の最終回を公開しました。
読んでね〜。
note.com/gohstofcain/n/n7ae774

マッドマックスと進撃の巨人のことだけ考えていたい。
ジャックはエルヴィンでフュリオサはアルミンなんだよ。

昨日は、マッドマックスを観た後なので、これはもうオージービーフを食べるしかない!というわけで、牛肉食べたよ(スーパーで牛肉3割引だったし)。
今回は超適当に肉汁の残ったフライパンに赤ワインと酢と醤油とオレンジマーマレード、蜂蜜を入れて煮詰めたソース作ったんだけど、けっこう良い感じにできた。

デフ・レパードについての対談は明日には最終回をupします。

ジョージ・ミラーは『進撃の巨人』を観てるんじゃないか説浮上(我が家で)

スレッドを表示

cinematoday.jp/news/N0143271

"一人の少女が暴力の支配する男性原理世界に無理やり放り込まれて過酷な体験と共に成長する、という物語ですから、どのように、どこまで表現して良いのかはかなり話し合った点です。"

映画にはタネとシカケがある 

逆に言うと、「映そうと思っていないものが映ることはない」んだよ。特にセット撮影しているものについては、映っているものは全て計算されている。マッドマックスはアクションシーンが割とはちゃめちゃなのだけど、画面がごちゃごちゃし過ぎて何が起きているかわからない!とまではならないようにきちんと計算されている。当たり前のように観ているけど、それはすべてタネとシカケがあるわけだよ。だから、キモいおっさんが裸の女の絵を描いている"だけ"にも見えるあの場面で、なぜあの絵なのか、にも意味はある。そういうところをね、評論家には解説して欲しいわけだよ、一般人は!
そう!こういう記事が読みたいわけ!って思いました、という感想です。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。