Linux on Apple M1の世界線がそろそろ現実に
@AuroraFilms1103 問題はmacOSとデュアルブートできるかどうかだなーと
@genbuchan
ですね
Ubiquitousとかだったら指定できるかもですけど少し気になる
@AuroraFilms1103 やるとしたらAPFSコンテナが載るパーティションの外側に専用の領域を作ることになると思う、いわばIntel時代のBoot Campと同じ方式
決定的な違いはEFIを使わず、Asahi Linuxチームが並行して開発しているm1n1ブートローダを間に挟んでLinuxカーネルをブートする形になるかな
@genbuchan
お〜
そうなったらめっちゃ切り替え楽そう
@AuroraFilms1103 Apple社以外のシステムソフトウェアを読み込むことになるので、どちらにせよLinuxをベアメタルで動作させたいユーザーはRecoveryOSからシステム全体のセキュリティレベルを下げる措置をとらないといけない側面はあるけどね
そのリスクをちゃんと理解しているユーザーが手を出す分にはまあいいんじゃないかと思う
@genbuchan
Linuxユーザーさん増えますね!
気になるーで来てみて無理だったらMacOSに戻ればいいだけですし