こんなの効くの?と思っていたが、かっさがすごくいい。もう若くないのだ。
NHKがおそろしく丁寧にまとめているな。
兵庫 斎藤知事 知事選で支援のPR会社への支払い内訳明らかに https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241126/k10014650231000.html
友人が実は石丸支持者だったり、知人がさいとう元彦に同情的なポストをしていたりする昨今。もうこういうのは対岸の火事ではなく、すぐ隣りにいる誰かがそうかもしれないしよなあという肌感覚。恐怖だよね。そして私も知らないうちに目覚めてしまったりして。んなアホな。
https://www.news-postseven.com/archives/20241125_2007032.html?DETAIL
「ニュースインフルエンサー」が台頭、従来型メディアを凌駕║WIRED.jp
https://wired.jp/article/news-influencers-traditional-media/
来週末11/30に本屋lighthouseさんで開催する『父親の死体を棄てにいく 談話室』のスペシャル冊子のブックリストを公開します〜。
つたゐは日本の近現代文学や環境/生物系の本を中心に選んだ…つもり。
私の感覚の話ですが、今よりも何十年も前の時代に書かれた物語は、現代の価値観と一致しないことにより、不一致にばかり視線が向いて批判してしまうことが多いかな、と気づくことが時々あって。しかし、それらが内包する抑圧への葛藤/抵抗は「今の私たち」へと託されたものでもあります。
「新しい価値観」に即した「新しい物語」と同じように古い物語たちも家父長制への抵抗として必要じゃない?という気持ちで選びました
QT: https://fedibird.com/@yatsukami/113535294195515054 [参照]
能登半島地震の災害関連死は235人に 熊本地震の222人超える https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241122/k10014646581000.html
Fuyuki Amamiya:いまだに本屋のひと。読書とかゲームとか飛行機とか鳥撮とかガジェットとか投資とか政治とかまで、なんとか雑多に生きてます(・ω・)ノ
ここは日記的な感じでつかっていきたいな。フォローやブーストなどはお気軽にどうぞ〜