夕方の羽田の件。JALが着陸する瞬間かした直後に、海保の機体と衝突したとのこと。
原因は今後の調査を待たなければならないが、特に気象状況等も悪くなかったようだから、おそらくは衝突したうちどちらかの誤侵入か管制ミスなのだろう。

海保機は震災支援で新潟へ向かうところだったという。当時の運用は着陸が34L・34R/離陸が34R・05のはずで、ルート的にも34Rから優先して上げるのが正解だろうが、なんともやりきれない話だ。
いずれにしても近年稀に見る重大事故だが、ひとまずJAL側の乗客乗員が全員無事だったのは不幸中の幸いだった。

明日以降いろいろ分かってくると思うが、どうもJAL機が通常どおり34Rに降りてくるところに、離陸しようとする海保機が滑走路内に入ってきてしまっていて、衝突したということのようだね。

図の場所が正しければ、海保機は事故直前にはC-5で滑走路前待機中だったはず。他機に優先して上がる予定だったと思うが、なぜ入ってしまったのか…

ちょっとしたボタンの掛け違いで大惨事になってしまったということなのかもしれないが、ひとまず今後の原因究明を待とう。

管制塔の指示も離着陸の流れ的にも特におかしなところは無さそうなんだよな。
事故の2分前にC-5で待機の指示が出たのを復唱しているところまで判明しているが、「進入許可を受けたうえで滑走路に進入した」と報告しているとのことだから、その2分の間に何があったのかだな。

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

うーん、この記事はなんか引っかかるな。
もし機長がそう言っているならばそうなんだろうけど、「離陸順番1番」と伝えたことを「離陸許可」と認識するかな?
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

管制塔の音声は
JA722A Tokyo TOWER good evening, No.1, taxi to holding point C5.
で、その直後に海保機側もちゃんと復唱しているから、この部分との認識違いとは思えないんだけどな。
news.yahoo.co.jp/articles/0c6e

そもそも離陸許可ならcleared for take off、滑走路内待機ならline up and waitだし、言い回しも変わるから、他の部分と間違えたのではないかと思う。

ただし認識違いそのものは実際にあることで、航空局からこうした注意喚起も出ている。
mlit.go.jp/common/001463538.pd

一方で海保機は、映像から事故の40秒前ぐらいには滑走路内に入っていったのが分かっている。
が、日も落ちて暗い時間帯だから着陸するJAL機のほうからは小型の海保機は目視しづらかっただろうし、タイミング的にも気づいた時には遅かったかもしれない。

許可を出していないのに入っていった点については管制側が気づかなければならないが、1人で1本の滑走路を見る管制官はもちろん他の航空機も同時に見て指示を出しているわけだから、40秒の間に気づけと言っても無理があるだろう。ただでさえ忙しい羽田の当日のオペレーションに無理がなかったか、検証する必要がある。

JAL機のほうも全員が無事脱出できたのは、忙しい時期で適正な乗務員の人数だったからとも言える。機内後部では機長との連絡が取れずCAの判断でドアを開けたというが、もし乗務員の人数や経験が少なければ… ということも考えられる。
ヒューマンエラーはどうしても起きるから、起きてもそれを未然に防ぐ仕組みの構築と、人材の増加と強化を、事故の教訓としてほしい。

フォロー

空港で働く人のなかでも、特に管制官や機長というのは相当の責任感と緊張感をもって業務に当たっている。
そういう人たちですらヒューマンエラーは起こしてしまうもので、それが時にこうした大事故につながってしまう。
再発を防止するためにも大切なのは、現場の人たちが無理なく安全に働くことができる環境と、何かが起こってしまっても二重三重にバックアップできる体制を、整えることだ。

羽田の管制業務“機体位置確認モニターの常時監視担当”新設へ www3.nhk.or.jp/news/html/20240

さっそく改善したのかなと思ったが、人員は増えてないんかい。
まぁいきなり増員できるわけもなく取り急ぎの対応だとは思うが、たいてい人数そのままでやることだけ増やすと、余計にミスも増えるんだよな。

2024/1/2に起きた羽田空港での衝突事故について、かなり詳しくまとまっている。

vdata.nikkei.com/newsgraphics/

2024/1/2に起きた羽田空港での衝突事故について。こちらは元CA、元管制官、元機長とそれぞれの立場の人たちに話を聞いてまとめている良記事。

newsdig.tbs.co.jp/articles/-/9

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。