朝ドラ
今日の #舞いあがれ
あぁ〜!水島学生〜!!😭
テンパって管制官の声が聞こえなくなっちゃうのはわかるだけに、なんとか克服して欲しかった。
私も若い頃、電話で取引先の中国語を聞き逃して大ピンチになったトラウマがある。聞こえたフリをしちゃいけないんだよね。
(それ以後「悪いけど、同じことをメールでも送ってください」ってお願いしてる。恥ずかしいけど仕事に穴を空けるよりマシ)
乗り物を運転中に落ち着いてミスをリカバリーするのは難易度が高いと思う。咄嗟にできないと秒単位で状況が進行するから。
柏木が管制官役してくれるの、もっと早かったらなんとかなったんだろうか?他のみんなも精神的な問題を克服して課題をクリアしてきているしなぁ。
水島・柏木の2人はベクトルは違っても「偉大な父親からの独立」が動機なので、同室同チームで頑張る意味があったんだよね。
柏木が水島にかけた「今は本気でパイロットを目指してたんだろう」という言葉はめっちゃ自分の気持ちっぽい。
ツンツンキャラからまさか泣くまでいくと思わなかった柏木、相手が水島じゃなかったら自己投影して泣くなんてことはなかったろうなぁ。
なんとか二人三脚で合格して欲しかったけど、柏木が水島が乗り移ったようにフレンドリーになればいっか(そう?)
あっ、肉まんの肉が床に落ちてるじゃない!
7歳「あっ、ごめんごめん。まんは食べたよ!」
#そうじゃない
RT: アメリカの2ちゃん的存在のRedditで最近ヘイト活動が急激に減少しているのは、EマスクがTwitterの利用規約を大幅に緩めるのを見込んで大量にヘイトグループのリーダーが拠点をTwitterに移動しているからというポスト。特に大事だと思ったのは、ヘイトグループにとってTwitterがヘイトスピーチの視聴者獲得に最も経済的だと判断しているということで、より多くの人が差別的でヘイトフルなコンテンツにさらされるということ(少なくとも英語ユーザーの間では)。だから今は多くの人にTwitterを使わないよう呼びかける重要性が増していると。
トランスの話だけ取り上げても、マイノリティゆえに圧倒的にその権利擁護派の発信量はヘイターより少なくなるし、これまで関心のなかった人はより過激で差別的情報によって関心を喚起されるかもしれないし、当事者にとってTwitterの危険性は格段に増しているんだろう(マスクの前も相当酷かったけど)。この段階でTwitterでの居場所を守ろうと戦うことは精神的に本当にキツいし、ヘイトコンテンツがさらに影響力をもつ状況を維持してしまうだけにならないか危惧する
But the biggest reason that hate activity on Reddit is down sharply recently is because the hate group leaders all decamped to Twitter in anticipation of Musk gutting the AUP.
Twitter is now their best economic decision for a captive audience for their hate speech. That is their goal: A Captive Audience. Amplification.
Which is why we have to persist in the pressure to get people off Twitter.
朝ドラ
そんで今週の #舞いあがれ
学生たちの頑張りを応援するのも楽しいけど、大河内教官も外から見えにくいだけで人間味ある人なんだろうなぁと想像する楽しみがある。
都築教官からの黒いノートを帯広校の教官全員で共有しているのか、大河内教官が個人的に送ってもらっているのかで意味合いが全然違ってくる。
私は後者だと妄想が捗ってありがたい(笑)
学生たちと打ち解けたくても怖がって近寄ってもらえないから、コミュ強の都築教官にお願いして人となりを知らせてもらうの、最初は相当悩んだんじゃないかなぁ、とか。
「そうかなぁ?ユーモアは大事だと思うけど」って言われちゃう間柄だし、都築教官の懐の広さに救われてるところが大きそう。
表情があんまり変わらないから怖いんだけど、できるだけ目力をこめないように気を使っているっぽいし(他のドラマの時より優しい目をしてるよね?)。
柏木学生は昔の自分に少し似ていたりする?依怙贔屓はしないだろうけど学生への思い入れなんかはあるとしたら、岩倉学生の言葉はいつもうんうんって聞いてる感じもある。
水島学生のことはどれだけ見てくれてるのかなぁ。大河内教官はバサバサ学生を切っていく噂がガセでありますように。
朝ドラ
今日の #舞いあがれ
柏木学生〜!良かったね〜、今まで友達いなかっただろうけど、仲間ができたじゃん!
初めて人に支えられた体験は、殻を破るどころか自分が皆の力の分まで拡張していくような果てしない肯定感だったんじゃないかと想像する。
孤高を貫いてきたのはご家庭の事情が色々ありそうだし(父親はパイロットとして致命的な事故とか起こしてたりするの?…と若干の不穏)、ずっと「ひとりでできるもん」でやってきたんだよね。寂しさはプライドで埋めてきたのがわかると仏頂面も子供っぽく見えてくる。
あと、まいんちゃんが「パワー アイドル」って言うたびに変身するんじゃないかと思うけど、しなかった。
2人が恋に発展してもいいし、仲間としての付き合いでもどっちでもいい。まだ学生だもんね。
個人的に最後のセリフは「俺、お前のこと…最初にフェイルされると思っていたけど違った。お前は強い。むしろ今心配なのは水島なんだ」と続いて欲しい。
ケンカしたのに自分のために動いてくれた仲間のこと、大事にしようね?
うちの担当レディが「優勝記念です😆 」と配達の時に子供のノートをくれた。
野球は観てなくて知らんかったけど、優勝おめでとう😊!って言ってありがたく頂戴した。
と言って、サッカーも観てないや。予選突破したことはTwitterで知った。別に嫌いじゃないんだけど、睡眠の方が大事…。
日本の英語力の話は、もう外国語力の問題ではなくて、日本の多くの人達が半径1、2メートルのことにしか興味ないからじゃないか?と思ったりする。自分の周囲と、直接利害関係のある間柄にしか興味がなくて、その状態で何十年も生きているので知らない世界のことは想像できないし、知りたくもない人達。
フランス語なんて、話題にも出ないのか、他の英語以外の欧州後同様、履修者がどんどん減っているように見える。
日本と日本人はこんな感じで外国語にも外国にも興味なし、って感じの人が増えた気がする。
だけどこっちで会う日本以外のアジアの若者は発音も美しいマルチリンガルが増えたし、知的好奇心旺盛だし、想像力もバイタリティもあって話して面白い人が多くて。
どうしてこんなに違っちゃったんだろう?って正直思ってしまう。あのどんどん世界に出ていってのびのびやっているアジアの若者の中に日本人も沢山いる未来を夢見てたのに。
世界とコミュニケーション取りたいって思う人が少数派だったら、その為の最初の一歩の英語をちゃんと勉強する人も減って当たり前なのかも、と思う。
けけちゃま見る
#おかいつ
@westinghouse565
大人が子供を守る社会的な役割の事を、自分も子供のままでいたいから知りたくないのかなと思っています。
この話をしていると、トイザらスのCMが脳裏に流れます。
あのね、私のgmailアドレス、学生の頃の呼び名なので旧姓と名前の頭2文字ずつをとった割とよくあるローマ字なんですよ。
当然、同じニックネームの人も日本にごまんといる。
割と早かったのか、ニックネームそのままでアドレスが取得できてるんですけどね。
なので、このアドレスを取りたかったけど取れなかった人が少しだけ変えたアドレスを持っている。
何人もいる。その人たちの名前も知ってる。なんなら住所も知ってる。
…何が言いたいかというと
あんたら、自分のアドレスくらいしっかり覚えて入力しろーーー!!!💢💢💢
千葉の〇〇さんや和歌山の〇〇さん!
あなた方が買ったものや銀行手続き、健康診断の予約確定メール、どんだけ私に届いてると思ってる?
ショッピングサイトのメールなんかはスルーしてるけど、大事な手続きは心配になるから企業に電話かけて別人に届いてますって教えてるんだよ。
(さすがにフィッシングだとまずいので、メール本文についてる番号に直接かけるのではなく、まともな企業だとわかる時だけ正規の窓口を探して)
ほんと年に何回もメール来てるの。
いい加減学習して欲しい。辞書登録とかなんでもいいから間違えないように入力して?
朝ドラ
今日の #舞いあがれ
いやー面白いね、航空学校編!
前知識のない世界のことを知る楽しさと、自分が車の運転免許を取った時の記憶とリンクするわかりみでグイグイ引き込まれる。
嶋田うれ葉さん、上手いと思う。
バトンタッチした際になんやかや言われたけど、最初に舞ちゃんがバタバタしているように見えたのは環境が変わって浮ついた感じとか、チームがバラバラで落ち着かない様子を感じさせていたなぁと思う。
お互いのことが少しずつわかってチームとしてまとまってきたのと同時に、居心地よい雰囲気が出てきた。(実習は大変そうだけど)
吉川晃司の渋みも良き。静かな圧で緊張するのもわかる(笑)
今日は舞ちゃんのアップが続いた。大きな目。
思わぬチャンスが転がり込んできた人力飛行機の時と違い確信と憧れで進んできた末の初フライトなので、胸がいっぱいになっている表情と、頭がいっぱいいっぱいになって変な汗かいてるのが切り替わるのを目の表情で見せててすごく良かった。
十勝地方は晴れの日が多い。
ダイナミックな空からの景色に家族旅行でなつぞらのロケ地巡りしたのを思い出した。
牧場ではポニー、湖でカヤックに乗って息子も楽しんでいた。とにかく空が広くて気持ちの良い旅だった。
歴史系のアカウントがマストドン上にまだあまりいないかもだけど、取り敢えず共有してみる。崩し字のOCR認識精度はまだまだこれから、という話。先日の私の記事より詳細に検証されてます。
(799) 【検証】古典籍の全文検索はできるのか(前篇)【#次世代デジタルライブラリー】#NDL全文使ってみた - YouTube
https://youtu.be/3ZgSnvKWM9k [参照]
朝ドラとか合唱なんかを嗜む。
疲れちゃうから長いドラマ観れないし、Twitterはイチャモンつけるためだけに観てる人が増えたからやってらんなくて逃げてきた。