This tracks. OpenAI used underpaid gig workers in Kenya to make ChatGPT function as advertised. And they forced those workers to look at and classify abusive content all day. https://time.com/6247678/openai-chatgpt-kenya-workers/
@suzuken イギリスという言葉を使ったのも実は久しぶりなんです(いつもはUKか英国)。おっしゃる通りイギリスという言葉から連想するイングランドだけが英国ではないので…。イングランドの中だけでもその土地ごとに特徴がありますし。やっぱりダブルデッカーバスや近衛兵みたいなベタなイメージが先に立っているのでしょうね。
皆さんやっぱり、「イギリス = ロンドン」なのだろうか。Japan = Tokyo と同じくらい大雑把なまとめ方だと思う!
@suzuken 最近はもう、面倒くさがること自体が面倒くさいんですよ笑
だから気が進まないことも勢いでやっています
やる気が出ないけど、バーエクササイズ🩰のクラスを予約してしまったのでこれはもう行くしかない。
今日のランチは ひよこ豆、ケールとトマトのスープ。ちょっとだけオレッキエッテ👂パスタも入れてみた。#E家の食卓
Translation
Regretting that I missed a chance to use "roiled the markets" in a translation I turned in earlier today, instead of "threw the markets into turmoil."
#translation #writing
Social misfit ってまだ情けがあるというか切り捨てていない感じだけれど、「社会不適合者」と訳した途端、あんたは人間失格!さようなら!って暗い路地裏につまみ出されたような気分になる。
あまり使いたくない言葉。
#日本語
幸宏さん!
映画『TÁR』🎻
夕べネガティブなレビューを投稿したので今日は良かったところを。
英国出身のチェリスト、Sophie Kauer の演技(と演奏)が素晴らしかった。あの歓迎ランチのシーン。食べる仕草で役柄の特徴をあそこまで完璧に出せるのってすごい(まあ、あのシーンは劇中劇のようなものなのだけど)。
Cate Blanchett が霞むようだった。
Sophie Kauer が俳優、Nina Hoss がコンサートバイオリニストにしか見えない、あべこべで不思議な映画。
Tomorrow is 15 Jan, and also 小正月. In parts of Japan also 女正月. A day off for women from housework when they rest or play all day. (Hopefully the men take up the slack, but I think all the work awaits the following day)
This is interesting to me because in Ireland there is Women’s Christmas or Little Christmas on the 6th Jan with the same idea. A day off from housework after the major festival.
映画『TÁR』ちょいネタバレ
なんだか最初から最後まで、アジア人がミステリアスな演出を盛り上げる小道具みたいに使われているのがすご〜く嫌。彼女の優越感を満足させるための小道具が終いには… という重要な意味があると思うんだけど、それにしても後味が悪い(私見です)。
★★★☆☆
English → Japanese translator, transcreator, copy cruncher. UK在住 英日マーケティング翻訳者、トランスクリエイター。かたいものやわらかいもの割となんでも訳します。◆◇◆ ソロサーバーに引っ越ししました。@etta ◆◇◆