新しいものを表示

必要なのは「再分配」であって、漠然とした「減税」じゃないんだよね。この辺の区別がついてないのと、区別ついて確信犯で「減税」を志向するのと、どっちも有害。

よく知られているように、資本主義はほっておけば格差が開き、格差が開けば(相対的に消費性向の低い)富裕層に富が集中するから消費需要が先細り、その結果必然的に投資需要も減退して総需要が構造的に不足するようになる。

この矛盾を「戦争」とか「植民地獲得」とかで誤魔化してきたのが近現代史で、そんなことやっても先がない上にあまりに非人道的だから別の道を考えれば「人権保障」を下敷きにして豊かさを社会全域にきちんと配分する再分配経済が大事、ということになる。世界人権宣言前文も参照のこと。

もとより「減税」は富裕層の方に恩恵が大きいし、国民民主党の主張するような基礎控除(所得控除)拡大では余計にそう。地方税収への影響も無視できない。それよりどこの国でもやってる「所得控除を税額控除へ置き換え」を進めるのが良いけど、有権者はこの二つの控除の区別もついてない状態だしね。先は遠い。

もうメチャクチャだな、イスラエルと米国。
ジェフリー・サックス教授は、イラク戦争を始め、中東地域を不安定化させているのはイスラエルと組んでる米国だと指摘。

シリア・パルミラで36人死亡、50人負傷 イスラエル軍の空爆か - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20241121/

“日本や韓国を含む10カ国すべての非常任理事国が共同提案し、全15理事国のうち14カ国は賛成した。”

“イスラエルとハマスの戦闘が始まった昨年10月以降、米国が人道支援の確保や停戦を呼びかける関連決議案に拒否権を行使したのは、修正案を含めて5回目。このほか今年4月には、パレスチナの国連への正式加盟を求める決議案も米国の拒否権で否決された。”

なんなん?

安保理のガザ停戦要求決議案、また米国が拒否権 5回目の行使 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20241121/

メディア・マニピュレーションと扇動の先進国。ラビン暗殺でオスロ合意を潰したあとのイスラエルが30年かけてやってきたこと。立花などはおそらくこの事例とロシアのZ界隈を研究している。

スレッドを表示

『> 立民新人が「クルド差別主義者は殲滅」とSNSに投稿 小川幹事長「非常に不穏当」(産経新聞)

真摯に受け止め、言動に磨きをかけてまいります(本垢ロック中につき「代筆」)。

#ハイパーブログクリエイター

x.com/KiriharaMitsuo/status/18

小川淳也、「クルドヘイトどんどんやれ」か。どこまで性根腐ってんだあいつ。

だから移民や新興国外国人は共同体の有限である富を奪ってゆく「憑き物筋」として語られる。

だから煽動デマって一定の型、パターンがあるわけよ。全く同じ構造。

でだ、インフルエンサーやらチューバーやらは、その共同体の欲する決着に沿った納得の物語を創作して神託として流布する依りまし、シャーマンなんですよ。民間宗教者。

昨今の政治選挙を民俗学的に説明すればこんなとこだろう。

もうね、選挙のマニフェストもファクトも「まじない」の類いなんだよ今。

ひだるがみに憑かれたら米の字を手のひらに書いて飲み込めみたいな。

求められるのは科学的な事実ではなく共同体の納得が得られる物語

納得の物語と儀式としての選挙と考えると、それほとんど中世の神隠しと変わんないんだよね。選挙制村落共同体的封建主義国民国家とでもいおうか。

まあ証拠の評価とか事実関係の整理とか、きわめて文脈依存的な技法だから、ある程度の訓練を受けていてまた日頃から事実経緯を追って背景知識を知っておかないとできない部分もあり、だからこそそのへんすっ飛ばして「わかりやすい・腑に落ちる(メチャクチャな)物語」に回収されてしまう人間が後を絶たないんだよな。
「斎藤はパワハラなどしていなかった」とか膝から崩れ落ちるでさすがに。おまえはこれまで何を見て何を聞いてきたんや、という(まあ何も見てなくて何も聞いてなかったんだろうが

スレッドを表示

冷静に考えると再生可能エネルギーを季節を超えて貯蔵するのに一番役立つな、これは。

nikkei.com/article/DGXZQOSG119

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。