BlueskyがActivityPubを採用しなかった3つの理由
https://whtwnd.com/did:plc:s4ncxuatu3eyu6qus6brmf7o/3l5uqcwjawe2e#user-content-fnref-19
改めて読んだ、ので自分の読解をまとめておく。
___
Q. BlueskyはなぜActivityPubを採用しなかったのか
A1. ActivityPubには「グローバルビュー」がない
・Fediverseが情報インフラとして機能するためには、トレンドトピックやサーバーを横断した検索機能といったグローバルビューが不可欠だが、現在のFediverseにはそういった横断性が無い。
A2. ActivityPubには「アカウントポータビリティ」がない
・Fediverseではサーバーによって得られる体験が違い、大手サーバーほど快適なため、結果的にユーザーの一極集中が起こり中央集権型に近づく。
A3. ActivityPubには「スケーラビリティ」がない
・ActivityPubは「全員対全員(all-to-all)」の通信パターンを作成するが、これはシステムが成長するにつれ指数関数的に厄介な問題になる。
A4. A1~3は負のループを形成する。
・グローバルビューの欠如のため、大手サーバーに人が集まり、その通信コスト削減のため他サーバーへの配送を制限し、さらに一極集中が進む。
SNSの機能・性質としての違いについて見ると、
Mastodonのホームが、アカウントフォローによる人間の活動を対象としたタイムラインを形成するのに対し、
Fedibirdのホームは、関心を軸とした情報取得(購読)でタイムラインを形成するように設計されています。
リストも重要で、関心のある内容に合わせてホームといくつかのリストに振り分ける使い方になります。
購読は、アカウント、ハッシュタグ、キーワード、投稿者の所属サーバー(ドメイン)が対象で、フォローしている相手であればフォロワー限定の投稿まで、フォローしていない相手については公開投稿のみが対象となります。
全文検索も重視しており、相手の検索対象として許可している範囲を守った上で、様々な条件を指定した検索が可能となっています。
ローカルコミュニティの繋がりがない性質と合わせて、通常のMastodonやMisskeyとは異なる使用感のSNSとして使えるかと思います。
また、Misskeyと互換性のある引用機能と絵文字リアクションをサポートしており、Misskeyの利用者とスムースにやりとりが可能です。
Fedibirdではよく『連合志向』という言い方をしていますが、fedibird.comではローカルとリモートのアカウントを区別せず、一人一人がFediverseという大きな空間・環境の中で活動するようにデザインしています。
コミュニティとしては、ラウンジ・カフェテリア的に運用されている #fedibird ハッシュタグのタイムラインと、グループ機能によるユーザー設置のコミュニティがありますが、あくまで参加したい人だけが集う場所で、どのサーバからでも対等に参加できるようになっており、帰属サーバとは切り離されています。
区別しないと言っても、サーバ間で互換性のない機能についてはリモートとローカルの差は生じるのですが、Misskeyなど他実装の機能を直接サポートしたり非互換性をケアするなど、できるだけ不自由なく交流できるように工夫しています。
fedibird.comの設置・運営目的は、ActivityPub系のFediverseの普及を後押しすることで、既に一定程度の貢献を果たせたものとして、新規登録の募集は停止しています。招待URLを通じた登録は受け付けているので、既に登録している利用者から招待を受ければ登録可能です。
fedibird.comがどういうサーバか、あらためて説明してみます。
fedibird.comは、Mastodonをベースに様々な機能拡張を加えたサーバソフトウェアである『Fedibird』で運営されるFedibirdの旗艦サーバです。
MastodonやMisskeyには、同じサーバの利用者の公開投稿が流れるローカルタイムラインという仕組みがあり、自然に一つのコミュニティとしてまとまりやすく、それぞれに独自に盛り上がりやすい性質があります。サーバの運営者としても、自分の作りたいコミュニティをホストするのに都合がいいので、自分のサーバを設置・運営する動機づけにもなっています。
他方、コミュニティにはカラーがあり、同調圧力も強くなるため、どんな人たちがどういう話をしている場なのか、ということを強く意識させられます。大きなサーバであれば群衆に紛れるようになりますが、それでも場の雰囲気は作られるため、それを基準にサーバを選ばなければなりません。
ここに、Mastodon特有の使いにくさがあると考えました。
そこでFedibirdでは、サーバのコミュニティ化を防止し、一人一人が直接連合に参加するような環境を提供できるよう、ローカルタイムラインを削除する選択を行いました。 #fedibird
いち早くFediverseに移住した弊社としては色々と思うところはありますが、この記事にはあまり賛同できませんね。
もちろんが最高で良いとも思ってはいませんが、AT Protocolの掲げる理想より、ActivityPubのほうがずっと現実的であり場合によっては優れているとも考えています。
この記事で「グローバル検索性」のなさを指摘していますが、本当にそれが必要なのか、それを実現したでの悲劇などを考える必要があるでしょう。
1に、これを実現するためには全ての投稿を一箇所に集める必要があり、それは検閲に繋がります。ActivityPubは、検閲できないようにするため、あえてグローバル検索を犠牲にしたんだと思います。機能が劣るのではなく、そういう設計思想、割り切りだと思います。
2に、結果としてActivityPubでは、ブースト・RNで範囲は拡大されますが基本的には投稿が届く先はフォローで繋がっている先までに限られます。
このため縁もゆかりも無いところにはあまり届かないので、あらぬところから唐突に反抗的なメンションが来たりする可能性も少なく済み、棲み分けで平和に暮らすことができると思います。
では意図しない先にまで届いてしまうグローバル検索性があるため、マウントを取ろうとする人の登場など日常茶飯事でした。 [参照]
高知能エイリアンから逃げるホラー『Alien: Isolation(エイリアン アイソレーション)』まさかの続編発表。前作発売から10年、突如の告知 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20241008-313531/ @AUTOMATONJapanより
これの前作のVR版やりたいんだよなあ
https://variety.com/2024/tv/news/star-wars-lord-of-the-rings-bridgerton-toxic-fans-hollywood-response-1236166736/
日本で言えば"ポリコレ"を叩いてるような「有害なファンダム」についての記事。今後こういう議論と対策はさらに重要になるだろうな。
Youtube(PC)でチャットが反映されない問題、また起こってるっぽいな。
TwitterXで「Youtube チャット 反映」とかで検索すると同じような症状の人が多くいる。
どうもスパム対策の一環らしくて、一日にそれなりの量のコメント(一説によると800コメントあたりがラインだとか)をするとこの状態にならしい。こうなるとスパチャとかも送れないし、メンバーに入っててもコメントが反映されない。
画面上はコメント欄にあるんだけど、︙のアイコンが表示されない(コメント投稿者からのみ見えている状態で、実際は投稿されてない仕様っぽい)。
どうもスマホからは投稿できるようだけど、それもいつまで可能か不明。うーむ。
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ - 業務用餅/六志麻あさ/kisui / 第50話 | 月マガ基地 #コミックDAYSで読む↓
[ https://comic-days.com/episode/2550689798576140279 ]
いい話だな~(タイトル長すぎてTwitterXだと文字数制限に引っかかって投稿できない)
Sumerian Six
https://store.steampowered.com/app/1429850/Sumerian_Six/
おもろそう
Sumerian Sixお試し
https://www.youtube.com/live/oGiMl-GAoUE?si=21YORiOEmxM_dw0q
#fedibird のAndroid勢は、ぞーぺん便利だから、試したことなかったら使ってみてね。
さすがにWebUIにできること全部ということはないんだけど、
Fedibirdの引用とか絵文字リアクションとかいろいろ対応してるんで便利だよ。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/113242964299973935 [参照]
スペインではゲーム市場が“新黄金時代”を迎えている。実績あるスタジオが世界に目を向けるスペイン、その勢いを感じた「スペインゲーム祭2024」 https://automaton-media.com/articles/reportjp/spaingamematsuri-20241003-313100/
(a) イスラエルでは死傷者の報告はない
(b) ヨルダン川西岸ではパレスチナ人男性1人が破片の落下により死亡
(c) イスラエル軍は、イスラエル中部の町ゲデラ(Gedera)で被弾した学校の映像を公開
(d) NYTによって検証されたビデオ映像には、イスラエル南部のネゲブ砂漠にあるネバティム(Nevatim)のイスラエル空軍基地にイランのミサイルが撃ち込まれた様子が映っていた。
https://www.nytimes.com/2024/10/01/world/middleeast/iran-attack-israel-video.html?smid=url-share
雑感(国際法の観点):
イランは8月2日に自衛権の行使を通告し、2カ月待ったうえで、9月27日のレバノン空爆を受けて10月1日にミサイル攻撃を実施した。攻撃目標は軍事施設に限られていた。イスラエルの民間人の被害は報告されていない。以上により、今のところイランは国際法を守った戦争をしているといえる。
一方、イスラエルは報復を言明。また米バイデン大統領はイスラエルへの「全面的な」支持を表明。軍事的エスカレーションは避けられない見通し。
Japan, Hokkaido
半分で聞いて半分で関わる
TwitterX👉 https://x.com/cazucun
TwitterX(1)👉 https://x.com/cazucunv
Bluesky👉 http://kznric.bsky.social