新しいものを表示
blank🍳 さんがブースト

3. As we said before we want to make sure the users have freedom while be responsible for the community. Malicious posts such as real world child porn and terrorism will be banned. In the end I hope the community (or in other word, cyberian ) of Mstdn.jp and governance the community by themselves through a democratic process. However this is not viable now due to many management and technology limitations.

blank🍳 さんがブースト

過去3日間で不適切な単語とか不適切なメディアをを投稿しまくっているユーザーに内部的に点数をつけて、しきい値を超えたらモデレーターのチャットに通報が来る仕組み
あとは明らかにスパムな連続投稿(アダルトサイトのURLとか)は期限付きの凍結もできるようにする予定

blank🍳 さんがブースト

Misskey.io専用のAIを活用したモデレーターbotを作っている

現在の日本の現金通貨は信用が高いから CBDC を導入する利点はあまりなさそうに私は感じる。だが早急に CBDC を導入する必要はないまでも CBDC がもたらす影響について検証していくのは必要。

NTTはなぜドコモを完全子会社化する必要があったのか--菅政権の料金値下げとの関係は? - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3516021

スレッドを表示

NTTドコモがNTTの完全子会社になるというのはNTTドコモの競争力強化のためなのは理解できる。一方で国としてもICTを推進しようとしている意図はありそうなんだけど、どうなのだろう。

abemaで期間限定で公開中。ひぐらしのなく頃に、は頻繁に無料になっている気がする。
gxyt4.app.goo.gl/1Wk3c

スレッドを表示

2倍速とかで観たからテンポよく進んでしまい、こうジワリとくる怖さを回避できた。

スレッドを表示

ひぐらしのなく頃に 無印 26話全部観た

「独学大全」は最近話題になったときに欲しいものリストに入れておいた。

blank🍳 さんがブースト

『独学大全』は、梅棹忠夫『知的生産の技術』や外山滋比古『思考の整理学』と並ぶ知的生活のバイブルとしてロングセラーになると思う。

独学大全 読書猿(著/文) - ダイヤモンド社 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784478108

スレッドを表示
blank🍳 さんがブースト

『独学大全』、紀伊國屋のパブラインで消化率が100%超って、すごいというか、さすがとしかいえない。

アニメ「はるかなレシーブ」の監督の窪岡 俊之の次の監督作品は「魔女の旅々」か。制作は同様に C2C。「はるかなレシーブ」も安定していてハイクオリティな面白い作品だったし、今回の作品も面白そう。

Tweet from Masafumi Negishi (@MasafumiNegishi@twitter.com), at Oct 12, 15:20
これは何を言っているかというと、今世の中で使われている E2EE の仕組みがあまりにも強力で、犯罪にも使われて捜査に支障をきたしているので、法執行機関向けにはバックドアを作ってくれ!というとんでもない要請です。特に新しい話題でもなくて、ここ数年 Going Dark 問題などと呼ばれています。

twitter.com/MasafumiNegishi/st

スレッドを表示

エンドツーエンド暗号化及び公共の安全に関するインターナショナル・ステートメント|外務省 mofa.go.jp/mofaj/la_c/sa/co/pa

仮想通貨もブロックチェーンも何もかも知識皆無なのでどうにか学びたいね。

これは個人的な素人的見解だけど「政府や国のシステムにブロックチェーンを!」というのは価値の薄いマーケティング用語だと感じる。

ブロックチェーンは合意形成によって追記されていくもので、この合意を正しく行うために非中央集権な不特定多数による合意が必要。でも利益なしに合意を行う第三者は存在しないため、インセンティブとして仮想通貨が合意形成者に支払われる。これが俗に言う技術的な定義に基づくブロックチェーン。

反面、政府などに導入しようとしているのは、合意形成者が限定されたものである。これはプライベートブロックチェーンやコンソーシアムブロックチェーンと呼ばれる。ブロックチェーンの技術を使ったブロックチェーンだとは言えないものである。分散台帳技術とか言うらしい。ブロックチェーンも分散台帳技術の一つ。

なぜ、ブロックチェーンがマーケティング用語になっているかというと、ブロックチェーンを採用する必要がない部分に対してブロックチェーンを推進しようとしているからである。プライベートブロックチェーンの存在自体は大歓迎だし、それが役に立つ場所もきっとあるだろうけど、政府や国の事業に組み込む必要性がない。

blank🍳 さんがブースト

maskbook on discord 記事を書いたので遊びに来てね〜〜〜✌️
https://note.com/harunon/n/n7463fc5e1857

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。