新しいものを表示

「2022年の大学設置基準の法改正とZ大学(仮)」

 さて、昨年秋に大学設置基準の法改正が行われたことは以前投稿しました。

 この法改正を詳細に検討・分析した北海道大学の光本滋教授によれば、これは「設置基準」を「底抜け」させる「全面的改定」とも言えるもの。私の言葉で言えば「究極の規制緩和」とも言えます。

 ZEN大学(仮)に関して言えば、「教室、研究室、図書館、医務室、事務室その他必要な施設」、「添削等による指導並びに印刷教材等の保管及び発送のための施設」の従来の規定を削除、「図書館の閲覧室の削除」、「運動場の規定の削除」、これは「いずれもZEN大学を創設するために行われた改正であるよう」と光本教授は述べています。

 つまりZ大学はコストをミニマムにして、通信制としては「破格に高い」授業料を予定している、ということになる。

 さらに問題は「破格に高い授業料」を払って卒業する毎年5千人の雇用の「受け皿」をどう考えているのか?ということだろう。

Twitter全然あきませんなぁ。
着替えてご飯食べたら美容院の時間まで掃除しよ。今度の連休は掃除機とか持ってこようかなぁ。今回は母が出かけるので墓参も連休かな。

実家帰省中。
初めて映画『タイタニック』をラストまで観ました。なるほど、こういうラストだったんか。

前々職だった自治体史編纂室の同僚から長文のメールが来た。
世間であんだけ非正規職員の待遇について言われてるのに三年で雇い止めでハロワに求人ってまだやってんのかーとか、LINEがキモいらしい相変わらずの元上司のアホさに苦笑するなど。

まあなー常勤学芸員の待遇が凄く安くてお誘いを「安!無理無理!」って即蹴ったくらいだし、文化財行政で権勢持ってた団塊の世代の方々が昭和の意識のまま若い人たちを安く使って今の三重県の状況がある訳で。私はとっとと見切りをつけたけど、まだあの待遇で頑張ってる人たちもいて、その人たちの先行きを思うとなんとも言えない気持ちになります。
本当に切実にこういう遣り甲斐搾取はもう止めて欲しいんだけどな。

東京国立博物館館長による『文藝春秋』2月号への寄稿「このままでは国宝を守れない」bunshun.jp/articles/-/59847?ut

バズっているが(今回問題になっているのは電気代)、電気代の高騰といえば英国が本丸(?)なので、あちらはどうかと見てみたところ、Guardianの年末の記事で、城郭や美術館、劇場、遺跡などの運営者の9割が、将来の閉館を懸念していると……。

‘It’s very tough’: UK castles, museums, theatres to close as energy prices hit

theguardian.com/culture/2022/d

明けましておめでとうございます。どなた様も幸多き年となりますように。
松阪市の山の方にある我が家のお雑煮は澄ましに白菜で焼き角餅です。が、三重県内、松阪市も雑煮混在地域なんで地区内でも味噌仕立てとか特定の菜を使うとかおうちによって色々です。汁と菜というシンプル構成は共通かな。

初詣は中旬頃に行くかなぁ。八坂神社と北野天満宮には行かねば。久しぶりに御守も新調したい。

にて日本画教室 第2回の対面講義に参加してきました。
今回のテーマ「写生」について、近世から近代の画壇においてどう捉えられてきたかをお聞きしてから、各自配られた獅子柚子を写生し、さらにそれを切り抜いて大きな紙のどこに置くのかを検討すると言う作業をしましたが、久しぶりの写生は凄く楽しかったです。

画材とした獅子柚子は描いてるうちに愛着が湧いてきたので実費で身請けしてお持ち帰りしました。

なんだかんだで夏から勤務してた河原町の美容外科も残りあと2日です。今度の後任は大丈夫そう。まあ美容外科もおもしろかったけど、いい加減内科に戻ってカンを戻したい。どんくらいかかるかねぇ。あと問題のある事務員への対応もあるし。出来れば切らずにうまくやりたいところなんですがねぇ、二年いるなら辞めたらもったいないし、私と同い年で今から職探すってダルいでしょ。上が首を切りたいと思ってる要因を解消していこうぜってね。

明日は早めに出て八坂さんに参ってきます。ここまでのご加護にお礼と、今後のご加護をお願いしておこう。

マジで『一線を超えた』を通り越してると思うんだけど、「有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標」って、こんな「目標」を堂々と公式に発表することが『許される』状況なの既に? って愕然とした。マジで怖い。本当に怖い。“戦争できるように国家が市民をコントロールします” じゃん。誇張じゃなくやばい。「反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくり」、これを、目標! 何そのトレンド?????? 戦争したくない、戦争はやめよう、そういう気持ちを私たちから「払拭」する「トレンドづくり」!!!! やばすぎる。最低最悪の政権。これが“戦争やりたくて仕方ない”、以外の何?

私は戦争反対だよ。多くの人はそうだと思う。何が楽しくて戦争しなきゃいけないんだ。でも防衛省が、国家規模で金突っ込んで研究して世論工作してきたらどう?「みんな戦争には反対するに決まってる」なんて断言できない。私だってできない。言論をコントロールするってそういうことでしょ。だから怖い。だから今、潰さないといけない。みんな✉️かFAX送ろ………………

nordot.app/973917552334143488?

日本の昨晩のポリタスTVにて杉田水脈議員について話しました。これだけ日本軍「慰安婦」問題に関する「歴史戦」に関わりまくってきた人なのに、「慰安婦」問題に関連する多々ある問題発言について、メディアでも国会でも完全スルー状態という問題についてです。youtube.com/watch?v=9JuWMFF9P7

『土を喰らう十二ヵ月』田舎育ちゆえいちいち「分かるー」「あるあるー」だったし息子夫婦がうちの祖母実家の若夫婦そっくりで「あー」ってなったり。お料理は流石の土井先生でした。

しかしああも無理矢理恋愛要素をねじり込む必要あるか?映像製作者恋愛ないと死んじゃうの?ってなりました。

『土を喰らう十二ヵ月』に続いて『すずめの戸締まり』を今から観ます。ハッピーマンデーの料金にさらにポイント使って400円で観る。

実家から持たされた野菜と柿を友達のところに持っていくついでに、やっと念願の法蔵館書店に。ちょうど店先で古本市もやっててそこで一冊と、お店の中でももう一冊購入。版元品切でもここならあるやろって本を入手出来てホクホクして帰宅しました。
お裾分けの野菜と柿はお手製の台湾カステラに化けて今日明日のコーヒータイムが楽しみです。

お手製台湾カステラは五条大宮の喫茶店「ブロック」で食べられますので、気になる方は是非。

うわぁ、それはお見舞い申し上げます。友人のお友達も初エリザベートだったのに…だそうです。

ナイター開館してると聞いたので仕事終わってから京都文化博物館の新撰組展へ。
つい文書を読み込んでしまってあと30分で閉館と言うアナウンスの時まだ四階の半分でした…そのあとは文書を見つつ駆け足。新撰組関係者の方々、字が読みやすいんだよなぁ。
うーん、どうしようやっぱ日曜にもっかい行く?そんな時間あるかなぁ。

神道政治連盟が発行し自民会合で配布された「LGBT差別冊子」について、神社で働くLGBTQ当事者らがSNSに意見書を投稿。「すべての内容が差別的だし問題がある内容」一方で冊子配布に「驚きはなかった」「氷山の一角が世間の目に触れたという感覚。とうとうここまで来たかと」。そもそも神道に同性愛や同性婚などを禁じる考えは「ないです。そういう考え方は」。「我々の都合で祈れる人を選ぶようなことがあってはならないですし、どなたでもお参りされるような場に神社を戻していきたい」内部から声をあげてくれていることに敬意。他の神社関係者も続いてほしい。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

あとやっと髪カットとパーマしてこれた。二十年来のお付き合いで長さだけ希望言ってあとは適当に今のいい感じにしてくれるから、京都で他の美容院探す気になれぬ。帰省した時に行くのでいっかーってなってる。

「お父さんと二人じゃ食べきれないから」って猪肉と柿30個と野菜たくさん持たされて帰宅しました。野菜は最近マイブームの一人鍋で消費できる、かな?

弟が釣ってきた魚でお刺身作ってくれてそれで焼酎お湯割り柚子絞り。60cmあったらしい。ハラミをハーブソルト振ってグリルで焼いたのもウマウマでした。
「姉貴ホンマええタイミングで帰ってくるなぁ」ですと。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。