新しいものを表示

諸般の事情により、検査は明日以降にお預けになってしまった。

スレッドを表示

12月が来たということは、アドベントカレンダーの始まりだ。
adventar.org/calendars/10051

熱はないが頭は少しぼんやりしており咳も出る。通院決定。

関連して、20-25年くらい前に一部の鉄道オタクが列車等に対する括弧類の使い方について細かい規則を作ってたのを見たことがあるんだけど、見つからない。

スレッドを表示

著作物に対する「」と『』に使い分けの規則が存在することは知ってるけど、実践はしていない。

外出中の歩行速度が落ちていた。今日はもう静養する。明日回復してなかったら病院にかかる。

スレッドを表示

秋葉区というフィクションみたいな地名を見かけたので調べたら、新潟市が政令指定都市になった2007年にできたものだった。なお読みは「あきはく」。17年も気づいていなかった。新潟の皆さんごめんなさい。

喉がやられた。ただし発熱はない。

いや、京都は、こういうのが共存できる場所なのかもしれない。

スレッドを表示

流してたけど、戒名メーカー ( store-jp.nintendo.com/item/sof )を改めて見たら、在来仏教に喧嘩を売りまくっててすげぇってなってる。「本来高額な謝礼が必要な高級戒名にも対応」「禁忌とされる文字でも意図的に組み込むことも可能です」。絶対対応宗派のどこにも許諾なんか貰ってないでしょこれ。審査を通した(んですよね?)任天堂に僧兵が来てもおかしくない。

帰りも思ったよりは寒かった。マフラーはしなかったけど。

スレッドを表示


北海道の受験業界では、札幌南高校と北嶺高校とを合わせて「南都北嶺」と言う。

一応伏せ 

「タンスの角に頭をぶつけて死ね」だととんでもない呪詛になる。混ぜるな危険。

朝はダウンでもいいくらいだけど帰りには暑くなるからジャケット+マフラーにした。

↓ 何年か前にも別のところで同様のネタを見た気がするんだけど、見つけられなかった。

A. N. Other さんがブースト

コンビニ弁当が買える人間が300円弁当に手を出すのは非倫理的なのではないか? 300円弁当しか買えない人に迷惑をかけているのではないか? 買っちゃったけど。

↓ こういうことを思いついたときに躊躇なく発表できる場所が、僕にはインターネットしかありません。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。