今日はSAN値が削られる一日になったため、つい無心でインクのブレンドをしてしまった。ガラスペンで書くと焦茶に近い黄褐色、hocoroの筆文字で書くと濃淡が出て、木蘭っぽくなるかんじです。
#fedibird手書き部 #fedibird #インク沼
線の太さを比べてみました!インクはすべて、四季織の奥山です。コキアの極細があまりに細すぎて、写真では飛ぶ寸前。
二枚目は、オールスターズ横一列記念撮影です笑
工芸装置さんのガラスペンに興味津々で、極細だとどうなるんだろうと思い、コキアを購入。個体差の可能性もありそうですが、ペン先がもう針の先どころか毛ピンみたいに細い。恐る恐る練習して、ようやく震えず線が引けるようになりました
書いた線は、下ろしたての日光丸ペンもかくやとばかりの細さ。あまりに細いので、文字としての視認性が良くなく、場合によっては印刷に出ないかもしれないほど。昔、ロットリングにこのくらい細いのあったかも。
絵に使うのはいい考えかもしれない。つけペンと違い方向を限定されず、太さも全方向に均一なので、斜線やカケアミなど入れる時にラクそう。但しペン先の形状的に、定規との相性は良くなさげ。
インクは、保持力どうこうの話ではなく、とにかく線が細いので、いつまでも書けます笑
先日、同工房さんのピッコロを買ったので、ついでに軸の比較も。
太さや形状としてはピッコロのが手に馴染むものの、腱鞘炎気味の人は、コキアのほうが軽くていいかもしれない。シンプルで短いので、取り回しがとてもいい。太さが欲しければ、クッション巻いてカスタムするのもアリかな。もちろん非推奨だと思うんですが…!
ピッコロちゃん届いたので、今日は暇な時間にずっとからかってます。ガラスペンはそれぞれクセがあるので、仲良くなるまで時間が必要。
前評判通り、手へのフィット感はとても心地よい。かなり面白いタマネギ型の、小ぶりなヘッド。溝は10本。この短さながら思いのほかインク持ちはよく、ストレートなので洗うのがとてもラク。インクの色替えを楽しみたい時には嬉しい。
全体ガラスなので、大きさの割に重め。安定感はあるので、本体の重みで書くくらいの筆圧で使える人には良さそう。
どの面で書いても線の太さが均一で、中字だと良くも悪くもそう細くは書けないものの、かなりハッキリはらいが出る。
前もって、普通のガラスペンより更に寝かせ、45°以下にして書いてくださいと説明があったものの、多少角度が高くても気持ちよく書けてしまう。書き味はサラサラ系。
ちなみに私が買ったのはシャドウブルーでした!
工芸装置 ガラスペン パート1 Piccolo(ピッコロ)中字:楽天
https://item.rakuten.co.jp/penne19/gpp/?scid=we_lne_upc111
唐突に再掲。2018年、旧Twitterにて「リクエスト頂いたキャラを【かわいい】【かっこいい】で描き分ける」みたいなお題で描いたやつから、刀勢をピックアップ。リク頂いた順で、
1:にっかり青江
2:加州清光
3:陸奥守吉行
4:大倶利伽羅
でした!
陳情令の忘羨中心で二次創作したり、Switchでゲームしてたりする、いにしえの腐。雑多に騒ぎますのでご注意。
FF非表示にしてますので、リムーブお気楽に!
※未成年と思しき方のフォローは外させて頂いてます、申し訳ありません。
※BlueskyからBridgy Fed経由フォローできるようにしました。