I tried to draw a manga in English.
Title of the manga: YOKO
It depicts a story that revolves around Yoko, a woman who lives a strong and clumsy life.
たまに描いている箸休め的な #漫画 をブログに更新しました📚
強く不器用に生きる女、ヨーコを中心に繰り広げられるお話を描いています🖋
これ面白い。本の書き出しを見て本を探せるサイト
http://kakidashi.com
坂本龍一は若いときは資本主義の権化みたいなポップスターで「汗かくのはみっともない」とか「努力はみにくい」とか生意気なことをいいつつちゃらちゃらと有名になったのに、いったん権威がついたらおとなしく戦後民主主義の知識人みたいになった、って批判する人をみかけたが、多分重要なターニングポイントを見ていなくて、それは「米国に住むようになった」という点である。たぶん、米国に住んで、考え方がかわったのだと私は思う。米国の国としてのあれこれはともかく、東海岸北部の知的・文化的な社会環境では、日本ではまず疑われるようなまっすぐな知人友人隣人のみならず他者への善意があたりまえの世界だから、そこでなにか大きく変わったのだと私はみていた。良い変化ではないか。
透けてる電話かわいい。。。なんでも機械の中が見えるのワクワクする
https://www.etsy.com/ie/listing/1000643395/lucent-80s-phone-memphis-style?ref=pla_sameshop_listing_top-1
グリッチモブのショート動画が楽しすぎて作業そっちのけで見てしまう。そしてこの装置もすごい。私もいじってみたい
https://youtube.com/shorts/EgfR9lUH_98?feature=share
ます。猫というのは元来ずっと人の近くで、人の生活と密接にかかわりながら進化してきた生き物です。
開発や住環境(建物や住まいのあり方)の変化によって、猫たちの食料や居場所を奪ったのは人間ですが、それでも猫たちは、地域で生きていかなければなりません。
地域の猫のことを気にかけ、手を差し伸べてくださる方が、「あそこの家が餌をやるせいだ」とか「あそこの猫がうちの庭を横切った」「庭に糞をされた」と犯人扱いされたり、下手すると被害届を出されるような、おかしな事態が起きています。