今週読む予定の本
李清俊『あなたたちの天国』
デイヴィッド・イーグルマン『脳の地図を書き換える-神経科学の冒険-』
エイモス・チュツオーラ『やし酒飲み』
#ブクゑメモ
読書のためにIKEAでポエング買ったけど、座り心地良くて寝ちゃうやつだった… 今週は図書館から借りてる2冊を読む予定。#ブクゑメモ
"Detransition, Baby"読み終わったら『語学の天才まで1億光年』と『ALL経済学』並行して読む。#ブクゑメモ
Torrey Peters”Detransition, Baby”おもしろくて読むのやめられない。キャラクターのニュアンス、レイヤーが素晴らしい。ストーリーも読ませる… けどそれ以上のコメントはできない。トランスジェンダーに関する知識不足。差別というのはシステム構造と、する側の知識、理解不足だなと改めて思ったが、アライだと言いながらわたしも知識不足なのである。そういう意味ではまだギリギリのところにいるのかもしれない。もっと学ばなければ。#ブクゑメモ
初読は筋を追うばかりでまったくなにも読み解けてなかったってのがはっきり分かる。まあ、いまもヨーロッパ中世史(ざっくりまとめた言い方しちゃったけど)分かってるのかってえと分かってないんだけれども。多分これ読み終わったら『薔薇の名前』また読みたくなるね。
エーコ『薔薇の名前』:迷宮をめぐる〈はてしない物語〉 (世界を読み解く一冊の本) https://amzn.asia/d/7M4jbvG https://amzn.asia/d/7M4jbvG
Public Service Warning
Mastodon has a very big surge of new users right now. There's no way to tell if it will be sustained, but at this early point it looks similar to Nov 18 when when Musk pulled the employee purge.
It is very challenging for system administration to accommodate so many new users. If your server starts to struggle, it is not broken and will get sorted out.
We're all in this together. It's our social network. Be patient. What we are building is amazing.
文章を読んだときに画像をイメージする人としない人がいるの、おもしろいなー。
わたしは本を読むときは、意識しないと脳内でぜんぶ勝手に映像化されてしまい(よくわからないものはおぼろげなシュールレアルな抽象画のようになる)、これの問題点は、注意しないと、そこに書かれていなかった印象があとあと残ってしまう場合があることです。
あとノンフィクションやハウツーみたいな本まで脳内で映像となる。映像化しようがない内容の本は漠然と色やイメージ映像みたいなものになる。「あの全体に朝靄の青っぽい空気に満ちてた本」とか「緑色のきらきら光ってる山みたいな内容の本」といった感じで。
そのようなわけで、本の感想などを書くときは、意識的に映像を外して文字だけを再読するようにしないといけないし(じゃないと書けない)子どもの頃はそれがうまくできなくて読書感想文は苦手だった。
あと今日オカヤイヅミ『白木蓮はきれいに散らない』読んだ。天才すぎる。こんな仕方の感情移入の経験、なかなかない。天才。人の誕生や結婚より死によって来し方行末を想う年齢になってきたんだけど、女を生きると死ぬまで「一人前」って認められず、認められなければ待っているのは孤独死…みたいな考え方をやさしくやわらかく拭い去って、本当にそれは孤独なのだろうかって自問があって、答えはすぐに出せないんだけどでもなんか救われたというか、こわばった体がほぐれてゆるくなるような、読後なんか痛いけどその痛みを受け入れられるかも知れない、もしかしたら自覚ないだけでもうすでに受け入れているのかも知れないと少し軽くなった。#ブクゑメモ