新しいものを表示

そういえば一昔前のメトロ車は走行中に側面LEDを消灯しなかったんですが、数年前から消えるようになった

そういや銀座線ってもう車庫線とか除けば全線で青空の下を走らなくなったな

E231やE233、E235は通勤形と呼ばず一般型と呼んでおり、このため同じ形式でありながら通勤形と近郊型で番台区分が分かれているという

JRだと広域転配もあるから汎用形式ではあるけど番台区分作りまくってぜんぜん違う作りにされてるし、汎用形式は私鉄だと減ったかも

そもそもの系列で「一般型」という曖昧な分類にして、各線区用に番台分けてるのがE231以降の新系列車

同じ系列でも投入先の路線で仕様分けないといけなくなった上(長年乗客ニーズとか研究して何が本当に必要か分かってきた)、そもそもラインカラーの普及で車両の配置の区別をきっちりやるようになった会社も多いので、いわゆる汎用形式は減ったと思いますよ

銀座線の上野~浅草の各駅とか恐ろしく狭く感じる
何でそんなところから階段が上ってるんだ・・・みたいな

スレッドを表示

古い地下鉄だと、地下の掘削量を減らせる対向式ホームで、ホーム端に階段がある駅が多い
コレが新しい地下鉄になってくると島式ホームで階段やエスカレーターはホーム中程に集約、という路線が増える

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。