新しいものを表示

あーやらかした。車軸長のほうだったわ。ただそれだと3両分なかったんだよな。

スレッドを表示

アンレール走行可のためのパーツを遠回りして集めたけどこれぐらいしかなかった。マイクロカプラーは自連グレーのみ欠品。これも北アルプスのせい?

耳鼻科行ったあとに慌てて上着のポケットに突っ込んでしまったティッシュがこれ。でも使わないわけにはいかず…😭

名鉄や地下鉄、それも名城線や東山線ばっかりに乗ってるから、たまに乗る315系が「テメェはKORAILの通勤型かよ」ってぐらい広く感じる。もちろん乗ったことはないけど😇

アンレールのキハ8500、こうして比べると台車間が詰まってるのが分かる。走行に支障なければいいけど。

ケースは単品で200円で買ったやつ。なおBトレ4000系は空きケースを探しているうちに中に入っていたものを出しただけで、特に意味はありません。

スレッドを表示

まだ完成形ではないけど、キハ8500はキハ8000のケース(ウレタンはおそらくマイクロキハ91用)に入れることに。これなら一目で分かるし、間違えても大きな影響はない(?

動くのか?(電池は抜いてある)
まぁ試そうとは思わないが。

おや?自作PCクラスタなら見慣れているであろうこんな袋が…?

スレッドを表示

なお当初の座席ドナー予定車はこちら。さすがに思い留まりました😇

「ゆったりハイデッカー座席がウリの特急の座席がキハ181系のボックスシートっておかしいと思わないんですか?」
「適当なドナー車両が見つかるまでの繋ぎだ!気にしたら負けだ!」

アンレール北アルプス、8503に水タンクを載せるために屋根を削れとはなかなか加工難易度が高い。だって鉄コレとは違って、車体と屋根が一体形成なんですよ?試しにそのままタンク載せてみたけど、ちゃんと接着できてればコレでよくない?

とりあえず3両ずつ併結。脱線せず走るし見た目はかっこいいけど、マイクロとKATOで速度差があり過ぎて安定しない。

とりあえずアンレール8555にGMの車輪履かせて挟み込んでみた。ポイントで脱線することなく一応走ってる(8501で後押しする格好)。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。