みんなここぞとばかりに社民党へ投票しよう.
「憲法改正を主張する維新は自民党と同じような政党だ。連携や選挙協力はあり得ない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/356676
日本の86%はすごいな。⇒ 世界の子ども、3人に1人が近視 日本は最多の86% https://www.cnn.co.jp/fringe/35224288.html
いろいろためになるインタビュー。[【埴輪(はにわ)入門】2つの展覧会が今秋開催、専門家に聞く7つの疑問から”かわいい”だけじゃない真の姿に迫る|Tokyo Art Beat www.tokyoartbeat.com/articles/-/h... "ここでは埴輪を知るための7つの疑問を取り上げ/多数の著書で知られる若狭徹・明治大学文学部教授に話を聞いた" ]
大空幸星ことは、わたしが短歌はじめるきっかけになったり、いろいろ思い入れのある番組だったアシタノカレッジ(ラジオ番組)をあやちゃんぺと共に終焉に導いた戦犯だと思っているのだけど、以前、辺野古がらみで上から目線コメントをして批判を浴びたときにわりとふてくされ気味に「法的措置を検討します」とかツイートしてて、議員なんて何やったってどこかしらから批判浴びる仕事なのに務まるのか?と思わなくもない。
あと、辺野古がらみで上から目線コメントをしたときに、仁藤夢乃にツイートで苦言を呈されたのを根に持っていたのか、アシタノカレッジ内で暇空騒動について触れたときに「僕も仁藤さから妨害を受けた」とか言ってて、わたしの中では息を吐くように嘘をつく人間という印象が強い。
まぁ、この人いずれ自民党から立候補することとか狙ってそうだなと以前から思っていたので、大変お似合いの政党から立候補でめでたい限りです。
<独自>自民、衆院東京15区に25歳の大空幸星氏を擁立 「Z世代」の論客
https://www.sankei.com/article/20240925-WZEEW56DLZKB5G6FIOELEKKI3Q/
Strawberry Mountains: Slide Lake
Only saw two people all day, hunters at Slide Lake in early morning. Seemed nice, they were loosely hunting elk. No real plans so I headed up the Skyline Trail to explore. I saw no human tracks on the trail, only goats, deer, elk, and I believe black bear and lion too. Exciting being so alone. Once at the saddle I did an off-trail summit of an unknown mountain west of Graham Mountain.
#Backpacking #Hiking #Oregon #PNW #LandscapePhotography #Outdoors #Mountains
「今回の自民党総裁選の候補者9人のうち6人が最終学歴が米国の大学です。」
→ これほんま闇深すぎ.
RT @levinassien
https://twitter.com/levinassien/status/1838359110007533940
寝てるやん。⇒ 兵庫知事「目が覚めるくらい思い悩む判断」 辞職か解散か明言せず https://mainichi.jp/articles/20240925/k00/00m/040/068000c
台風🌀9/27(金)が予報で34℃て…💦
Astonishing Late-Summer Views in the Karwendel
Two weeks ago, we ventured into the Karwendel mountains for a scenic loop hike. Starting early to avoid the heat and crowds, we encountered an unexpected neighbor and enjoyed the beautiful scenery. However, the drastic weather changes that followed serve as a reminder of nature’s unpredictability.
https://www.franzgraf.de/blog/2024/astonishing-late-summer-views-in-the-karwendel/
#092024 #hiking #Karwendel #Kompar #mountains #panorama #Photography #Plumsjoch
Why (and how) do we preserve, restore, and conserve art? 🖼️
Art conservation preserves history through specialized care, as shown in this Crash Course. Notable efforts like restoring Plautilla Nelli’s Last Supper and protecting Angkor highlight the importance of this work.
👉 Learn more: https://thekidshouldseethis.com/post/art-history-preservation-restoration-conservation-crash-course
#architecture #art #climate #ClimateChange #culture #history #job #ocean #water #video
「国ガチャに当たったと言える国をつくろう」 野田佳彦元首相、立憲民主党の新代表に選出も、投票前の決意表明に賛否:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/961996
“教育の機会均等が実現されていない現状に「親ガチャなどという言葉は死語にしようじゃありませんか」と訴えた。
続けて、教育以外にも、医療・介護などの基礎的サービスを、段階的に国が供給する態勢に意欲を示した上で、「弱い人を助ける政治の国は、終わり、弱い人が生まれない社会をつくる、この国に生まれて良かった、『国ガチャに当たった』と
言える国をつくろうじゃありませんか」と主張した。”
頑張って若々しいワードをチョイスしたけど、なにが言いたいのかあんま伝わらない感
こちら『中国・北京故宮博物院蔵 琉球王朝の秘宝 沖縄特別展覧会』は、2004年に那覇にて開催された同展の図録。
14〜19世紀にかけ琉球から中国皇帝に献上され、現在も北京故宮博物院(紫禁城)に納められている漆器や紅型などの宝物が、この展覧会で初めて沖縄に里帰りして公開されたのです。
(続く)→
#琉球王朝の秘宝 #中国北京故宮博物院蔵琉球王朝の秘宝沖縄特別展覧会 #沖縄本
#まめ書房 #mameshobobooks
安田峰俊『中国ぎらいのための中国史』(PHP新書、2024年)
以下感想。
中国政府・共産党、習近平の政策や言動、中国社会には、実は古代から続く中国の歴史が濃密に反映されていることが数々の例を挙げて説明されている。
本書を読めば、中国の歴史を知ることは現在の中国を分析する上でも有用であることがわかる。
個人的に面白かったのは「元寇」からわかる中国における元(モンゴル)史の位置と扱いの難しさ、唐と明の歴史とその「一帯一路」における利用、水滸伝などなどのトピック。
最終章で、体制教学だった毛沢東思想が「負け組」が救いを求める思想となっていることを紹介しているところも興味深く読めた。
著者も例として挙げているが、現代の日本人の多くにとって、歴史上の中国と現代の中国は「別物」として捉えられている。
日本での中国についての古くからの知の蓄積が現実の中国とのつきあい、中国分析・中国報道に活かされていない。実にもったいない話だと思う。
『三国志』など歴史エンターテインメント、漢詩、古典的中国文化は好きでも、現在の中国は嫌いだという人こそ本書を読んでほしい。
ただ、古典的中国(歴史上の中国)と現代中国の「別物」視は、最近の日本だけではなく、研究者などを除く近代以降の日本社会の一般的傾向でもあるかなとも思った。
松沢裕作『歴史学はこう考える』 (ちくま新書1815、筑摩書房、2024年)
以下感想。
歴史学の考え方をわかりやすく語る。
そもそも「史料」とは何かから始めて、史料批判、史料の記述から何が言えるか、政治史・経済史・社会史それぞれの論文を例とした論文の書き方、ランケに始まる近代歴史学とマルクス主義的な歴史研究、時代区分の問題などなど歴史学の重要なトピックに言及。
いずれも具体的にわかりやすく説明されていて非常に参考になった。
歴史家と読者の思想や立場の違いにかかわらず、史料に基づきその史料の述べていることを読み取ろうという努力を怠っていない限りは、その論文は読むに値するという著者の語りかけが印象的。
たゐにいて