新しいものを表示

「同性愛を特別視する」と言うのは、同性愛は特別に結婚できないことを指してるのかどうなのかで迷った

情報系動画とブログの中間として、HTML/JSでギャルゲ風表示したら結構イケてる感じになるんじゃないだろうかと考えて実装してたことあったけど、途中で止まったままだなー

表現の自由に照らして考えれば、やはり行政による表現規制というのは本当の本当に最終手段というか表現の自由を制限するに値する明確な根拠が必要なものだと思うし、翻ってR-18規制と言うのは明確な根拠があったものではないから社会通念上R-18であろうと全年齢で公表できる権利は維持されてしかるべきだと思うけどなぁ。
もちろんそこで、全年齢と社会通念上R-18を同列に扱う書店出版社著者が商業上や言論上で攻撃されるということは生じうるだろうけども。
もっと言えば行政はR-18の明確な線引を持っていないわけで、しかも不透明な会議でそれが決められているのだというからなおさら行政が規制する土台というものはないに等しいと思うし

Twitter公式バッジってTwitter自体もあんま信用しないで公式サイトからリンクされているものだけ信じてみたいな案内出してなかったっけ。あるいは日本政府系が出してた案内だったか

紹介文なんだから、識別する能力が最も重要なはずで、マイルドな表現に置き換えるのはその機能を満たさなくなって全然良くないよね。<検閲済み単語115>みたいに連番でも振ってくれたら良いのに

Ctrl-Z、つまり「Z」をコントロールできればすべて「元に戻す」事ができるってのを暗示しているんだよ!

BTの公開範囲を通常のトゥート同様選べるので、公開範囲をフォロワー限定にすればフォロワーにしかそのBTは表示されない

「のーろまー」ってのが「No Roman」に聞こえた

ロシアとウクライナの例でなぞらえるならば、日本は既にロシアにとって反ロシア政権といっていい親米政権の隣国なわけで、それは今のウクライナと同じなわけですよね。そういう意味で立場の例としても十分だと思う

法律上の婚姻と伝統の結婚を同一視すんのもうやめたらいいのに

腐女子めっちゃ逆アナルしてきそう

10代前半から20代後半って、前半とか後半付ける意味ある?

だから人権がスラングとして受け取られる場合と法的に受け取られる場合があるんじゃなくて、スラングとして受け取る人と法的に受け取る人がいて、後者にリーチしたというだけの話だと思うんだよな。スラングな文化圏ではどんな用法でもスラングの援用でジョークだと思うだろうし、法的な解釈しか知らなければどんな用法でも重く受け止めるでしょ

今回の件では人権ないという表現が悪かったというよりは、身体的特徴の揶揄のほうがコアだと思うんだけどなぁ。そこでゲーマー言葉的なものを狩って、果たしてそれは何かを達成することができるのか?という

ウェブ小説も改行多いけどブログの改行はどういう進化を遂げたんだ?って感じの改行しとるもんな…

白票/棄権を政府への不信任票とするの、その考え方を採用するにしても与野党まるっと議会全体不信任ということになるわけで、この国会は信任されていない!とは誰も追求できないよね。強いて言えば政府の正当性を下げることになるので、クーデターとか外国の侵攻の正当性を上げるのには役立つかもだけど……

11Kってみるとめっちゃ多い気がするけどたかだか一万人ちょいなのか

そもそもTwitterもMastodonも中途半端にSNSのフリしてフォローなんて呼ばないで購読でいいのになぁと思っているが、MastodonはともかくTwitterはSNSなんでしたね

フォローに購読以上の意味を持たせるの、ファボをいいねに変えるのに近い匂いがするな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。