Historia magistra vitae est.
これまでも塗料や工具はそれなりに扱ってたけどキットを売り始めたのがな。ただ、まだ自分ではスケールモデルいじったことない店員がカタログ見て売れ筋を発注してる感じがありありなんで個人経営の店でも戦えそうではある
近所の巨大ホームセンターにあるクラフト・画材フロア、手芸陶芸木工金属加工水彩油彩イラストなんでもそろう恐ろしい品ぞろえで周辺市町村の画材・工芸店を廃業に追いやってきたが、ついにプラモ・ミニ四駆にも本格進出したので市内の模型屋が枕を並べて討ち死にするかもしれない
目がかゆくて早朝に目が覚めた。10年ぶりだよこんなに症状出てるの
海外ブックメーカー利用は明確に違法だと思ってるし日本の競馬界に一銭も入らないから絶対買わないことに決めているのだが、JRAプールではおそらく2倍を切るだろうドウデュースの単勝が前売りで4.5倍ついてるのを見るとちょっとだけ心が動いちゃうのは否定できない
Neuralinkのコンプライアンスはヤバヤバらしいので早晩アフリカの失敗国家で人体実験を始めたりするんだろうと思っている
502 Bad Gatewayが出るな。こっちの負荷も限界
8人で24時間シフトを組む職場、絶対近づきたくない
今回の人員削減でインフラチームが32人体制から8人に減らされたそうなので、まあ>Twitter
昼一品減らして毎日2キロ歩くことで2ヶ月で1.5kgの減量に成功した。70キロ代前半までなら順調に減りそう
「1500勝だGⅠ30勝だというけれど、勝ちの半分は未勝利と500万下だからね。そういう馬を大切にしないと」(藤沢和雄師、引退の際のインタビュー)
競馬史が名馬の物語になりがちなのは血統選定のための競技である以上しかたがないところはあるが、アナール派的に「なにものでもないサラブレッド」に焦点を当てた歴史叙述はありえないだろうか、とときどき考える。競馬の社会史は結局競馬に関わる人間の歴史にならざるをえない(馬は社会を構成しないので当たり前だ)。名馬でも駄馬でもないある馬の一生から見えてくる時代の断面というものもきっとあるはずだと信じている
同年代だと未勝利の身でダービー出走権を取りかけたロイスアンドロイスも愛された個性派だと思うがいまとなってはよほどのマニア以外誰も覚えてないし名馬だと持ち上げるひともいない
現役時代を知っている人間からするとツインターボは「ファンに愛された個性派」だけど「偉大な馬」「名馬」っていわれると「さすがに違わね?」って思っちゃうわ。
フォロワーが50人100人の有象無象と延々むなしいバトルを繰り広げてんの本人は意義のある啓蒙だと思ってるのがもう見てられない
東野篤子先生からはもう意味のある知見は得られないだろうと思ったのでそっとリストから削除する。研究者がインターネットでクダをまくのに時間を費やしてもなんもならんよ……
イアン・マクドナルドは短編読むだけでも体力消費するよ。「キリマンジャロへ」「耳を澄ませて」「フローティング・ドッグズ」「ファン・ゴッホによる〈苦痛の王〉の未完の肖像」イメージを咀嚼するだけで糖分が足りなくなる
キャセイのリスケで帰路の香港トランジットが1時間20分に。ワンミスが命取りだな
アブダビ国際空港のトイレだいたい洋式なんだけど個室1つだけアラビア式っていうかアジア式のしゃがみ便器になっていて西洋人は使いたがらないので空いてる
@aoitile だけどたまにトイレットペーパーがない(たまたまポケットティッシュ持っていなければ死んでるところ)
iDecoはまた運用成績マイナスだよ!定期積んでたほうがマシじゃん
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。