新しいものを表示

このままおもちゃにされ続けてユーザーが目に見えて減り出すとほんとうにオワコンになってしまう

Twitterの広告収入が10月と比較して62%減になってるという話、2022・2Qとの比較だと実に1/4にガタ減りなのでもうこの会社長くねえなという感想が。むしろ早く行き詰まってマスクが手放してほしい。そっちのほうがまだ再建の目がある

先週終わったはずのニンテンドーダイレクトへの言及がやたら多かったんで違和感を感じるまで自分も気づかなかったししょうがない

有名どころだと最後のイギリス三冠馬ニジンスキーはイギリスで登録された2番目の「ニジンスキー」なので血統表ではNijinsky Ⅱと表記する。まあニジンスキーといって初代を思い出す人は誰もいないので通常の用法ではわざわざⅡをつけて表記はしない

①日本国内に同名もしくはまぎらわしい名前の現役馬がいない②日本国内で過去にGⅠ競走もしくは旧八大競走を勝った同名馬、もしくは紛らわしい名前の馬いない、のであれば再利用できます。あと登録国が違えば現役馬でも同じ名前をつけても大丈夫です。血統表など区別をつけなくてはならない場合2代目以降は名前のあとにII、Ⅲと表記して区別します

前回の障害時に大量放出された、予約日時がデフォルトの5日後同時刻に設定されていることに気がつかなかった予約投稿がいまいっせいに表示されたせいで幻の大規模障害が出現してるのな>Twitter

ついった公式アプリは複数のフォロワーのRTが重複表示されるようになって大変ウザい。たしかにこの仕様にすればインプレッションは増えるが……

94年のダービー、フジテレビのゲストが大橋巨泉だったんだよな。リーディングサイヤーはノーザンテーストBMSはパーソロンでシンザンは存命だった

ダービーでの福永祐一のキングヘイローやらかしはよく語られるが、デビュー3年目に2番人気ナムラコクオーに乗ってパドックで紙のような顔色してた上村洋行のこともたまには思い出してあげてください

女傑といえばノースフライトなんだけど子孫に恵まれないのもあって知名度低いのがもどかしい。

「名勝負」を語るには知識と文章力が要るけど「推し」をたたえてほかの馬をサゲるには大げさな語彙があれば足りちゃうからね。SNS受けもいいし

TTGもBNWも、自分の直撃世代だとナリタブライアンとマヤノトップガンも、「どの馬も強い」「時代を代表する馬」というとらえられ方だったように記憶しているが、なんで〇〇派と✖✖派に分かれてSNSやnetkeibaの掲示板で空中戦を繰り広げなきゃいけないのか、文化が違いすぎて出戻りのおじさんにはよくわかりません

「推し馬」を盲目的に持ち上げて他の馬を侮辱するタイプが多すぎるので「特定の馬のファン」とはあんまり仲良くできないと思ってる。あれはひいきの引き倒しで関係者も迷惑だよな。頼んでもいないのに代理戦争はじめないで

うーんTwitter凍結解除のために求められていないのに免許証だのパスポートの画像を送ってる人がいて、このままだと凍結解除代行しますと持ちかけて金払わせたり個人情報抜く詐欺が横行しそうだな

イタリアとドイツは「イタリア」と「ドイツ」であった時期がほとんど存在しないのに「イタリア人」「ドイツ人」としてのアイデンティティは確固として存在していたのですんなり国民国家が成立したという点でかなり不思議な国だと思う

トルコ人はどの「トルコの歴史」にアイデンティティを感じるかで政治的立ち位置が変わる。オスマン帝国の人はわかりやすいイスラム保守になり、オスマン以前のトゥルク民族の歴史だとムスリム色の薄い反動・大トルコ主義になり、ケマル以降のトルコ共和国だと世俗主義・中道左派・親欧州に傾く

つぎに組む模型何にするかきょう2時間近く悩んでいた。
・タミヤのフッド(組みやすいけどさすがに金型が古い)
・フライホークのフッド(超絶精密だが難易度がめちゃ高い)
・トランぺッターのベルファスト(シルエットが好みではない…)
・フライホークのペネロペ(大きさは手ごろだがパーツこまい)

TikTokみたいに稼ぎたいんならTikTokのアメリカ法人買えばよかったのにな。よろこんで売ってくれたと思うぞ

イーロンがドヤ顔でお出ししてきたTwitter Files読むと、旧経営陣はなんのかんの社内のコンセンサスやSNSの公益性というものを真剣に考えていたんやな、とイーロンが誘導したいことと正反対の感想が湧いたね

なぜ都市には公園や公会堂が必要で、かつそれが基本的に非営利で運営されなければならないか、という話と通じる

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。