資源が恐ろしく減るから既にやめたいが
ID自ドメインにした~
https://bsky.app/profile/sky.zanark.love
(使う予定はないけど
グループの話(5/5)
グループは、連合する、サーバをまたぐコミュニティの構築に活用することができます。
ローカルタイムラインがコミュニティとして利用されてきていますが、その弱点を補うことができます。
Group Actorをホストしているサーバにメンバー管理と配送を依存していますが、投稿は参加者のサーバから発信され、参加者のサーバに配送されて保存されていくので、容易には失われません。
また、引っ越し機能でフォロワーを移し替えることで、コミュニティホストを引っ越すことすら可能です。
チャンネルに用いることもできます。これは、自身の投稿のうち、特定の内容だけをフォローしたいユーザーニーズに応え、投稿する側も配送先を使い分けることができるようになります。
複数アカウントの使い分けと比べ、リプライやお気に入り・ブーストが単一のアカウントにフィードバックされたり、メインアカウントのフォロワーに対して全てをまとめて配送できたりするメリットがあります。マルチポストが防げます。
こちらのらりおさんの記事をぜひ。これを実現可能なものです。
https://blog.cardina1.red/2018/02/25/strongest-dist-sns-i-think/
旬→ #学怖
今期リアタイ→新テニW杯 #テニプリ
プレイ中→ #流行り神 シリーズ
fedibird の検索,購読など多用
気が向いた時にサーチして過去投稿にリアクションを飛ばすことがあります
追いたくなったらフォローします
根っからの二次元ヲタク
未収載以上で🔞な呟き,絵有り メディア欄注意
色んな話をしますがフォローするとTLに不健全が混ざります(CWは適宜)
注目のハッシュタグはイラストや感想など
#searchable_by_all_users
mastodonの基準で未収載(misskeyでいうホーム)を使用しています。